goo blog サービス終了のお知らせ 

Lou's Chocolate Talk

唄うたいLOU(ルー)のブログです。Lou's Party, 長浜bayFish、Lou's Pale Horse

2月22日(水)

2006-02-22 | 未整理
昨日の、レコーディングは、TOKIEさんのウッドベース&BICのパーカッション、そして私のリズムギターのベーシック録り。
いつも余裕のない私のレコーディング史の例にもれず、今回も駆け足のレコーディング。
逆に、何日もかけるレコーディングというのが、だらだらしそうでできない。
オペの早いエンジニア。まともな環境で、やっても3テイクまで、というやりかたが、私らしい。
3テイク以上はやっても無駄だし、それはあと半年か1年後に、根本からやり直せということなんだ。

BICもTOKIEさんも、レコーディングは慣れたもので、私だけが、「これでいいのかなあ」「これ以上は無理なのかなあ」と悶々としてしまう。

ギターアドバイザー宮崎圭介氏も、応援に駆けつけてくれて、できるだけ客観的な意見を聞きながら。
私のギターでのレコーディングは初ということで、スタジオで聴いた音がどの程度、あとから許せなくなったり、逆に、全然問題なかったりという音なのかがまだわからない。
でも、これ以上やっても変わらないという点も見えてきて、最後には、ノリ重視。
荒々しくて、でもノリ重視。汚い音が聞こえようが、ノリ重視。
録りをやってくれる、MIDIの上野さんは、いつも最後には「いいんですよ。LOUさんだから」という、いい加減なまとめ方をする。が一番説得力がある気もする。
ま、そのようなかんじで、昼の12時半にあつまり、夜中の11時すぎまで、レコーディング第1日目。集中力全開の、濃い時間を過ごしました。皆様お疲れ様です。