続!テコサの~王国!!

テコサ王国の国王、トモネコが作る素組みで雑なミリタリーモデルの数々・・・作った者が勝ちなのさ!でも最近作ってないな~

ドイツ歩兵「突撃セット」~

2009-03-25 23:49:28 | ドイツ装甲部隊
 今日も時間の関係上、変則的な更新でお送りいたします。

 ところで、ヤークトタイガーにはツイメリットコーティングは必要なのでしょうか???

 と、いうことで今日はタミヤMMのドイツ歩兵「突撃セット」です。もうどのくらい模型制作をやっていないんでしょうか?

 このセット、兵隊さんが八体入ってます。相変わらず、ポーズはカッコいいんですが、どういった使い方をするのかイマイチ想像が出来ません。
 どこかに使用作例とかありませんかね?
 大戦前半の標準的な服装らしいから、短身砲の四号戦車と合わせるとカッコいい思いますが、そんな物を作る気力も技術もありません。

 あとは、レンガセットや土嚢セットを組み合わせるとか・・・しかし、何かを飛び越すポーズの兵隊さんなんて、なかなか使用できません。
 最後に残るストック候補の一つですな(笑)

 

 箱の側面に肩章や襟章のサンプルが載ってます。
 これを手書きで再現・・・そんな日は絶対に来ません!このサイズだとデカール貼るのも辛いのに!


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは (K大尉)
2009-03-27 23:19:51
こんばんは

突撃セットは、ハノマグ装甲車にもついていて、このような使われ方をしています。

http://www.tamiya.com/japan/products/35020hanomag/index.htm

昔のカタログには、車両と人形の組み合わせ方とか、大砲の牽引車両の組み合わせ方とか簡単なジオラマ(背景は白ですが)が載っていました。

その程度でも飽きずに毎日眺めていたものです。
Unknown (テコサのトモネコ)
2009-03-28 12:29:34
 毎度のコメントありがとうございます。
 早速、タミヤのHPでハノマグ装甲車を見てみると、かっこよく使われてますね(笑)
 
 他メーカーのハーフトラックと組み合わせて、こっちのセットを使うと気軽に消化できそうです。
 35サイズ何で気軽にってわけにはいきませんが・・・

 でも、ストックの使い方が解るのは気分が良いもんです(大笑)

コメントを投稿