八面山だより

八面山 神護寺からのお知らせ&日常

なんでやねえん!

2010-08-31 07:05:39 | インポート
100830_1058~01.jpg
『なんでやねえん』と声には出せず心の中で叫んだ事が一度や二度はありませんか?

私は結構あります!

たいてい、この後には『ムカック』が続くのですが…。


他人に対してだけじゃなく自分自身についても『なんでやねん?』があるんですょ。

他人に対しての『なんでやねん?』は解決できずにモヤモヤしたままが多いですが。

自分自身に対しての『なんでやねん』は、どうにか解決できますょねえ~。

でも大抵の人が自分には甘いもんです!

私もだし。

そんな事が何回も続く時は何処かへ気分転換したら良いかも。

ストレスが溜まりにたまって心がドロドロなんだから…。

別府に高野山真言宗寺族婦人会の会合に母を車で会場に送った後の待ち時間をチビと二人でドライブ中に。

『海いく』と連呼され…。
お盆過ぎの海は怖いし…。水着持ってないし…。
私と二人で海は自信ナイナイ。と思いつつ。

タオルとチビの着替えと帽子はあるし海水浴じゃなく浜辺遊びなら!

と行った田浦ビーチ良かったですよ。
海きれいだし。
ライフセーバさん達は親切だし…。

一時間ほど砂まみれになりつつ遊びまわったチビちゃん念願の海遊び『来れて良かった…』と膝下だけでも海に浸かるとデトックス出来ましたよ!

なんかスッキリしました。

海風が心地良く。

『来週もきたいなあ』といつまでか聞くと『明日まで』との事。


来年は何度かいきたいな。と思うほど快適でしたよ。

車の中は砂だらけですが…。

山暮らしに海は憧れの地です。

その後にショッピングセンターでのチビちゃんの毎度毎度の暴走にも優しく気長に対象出来ましたよ。
いつもは『早く早くダメよ』の連発。
『遊びより苦行だわ』
『抱っこ抱っこ歩けない』にウンザリ。が『好きにさせてみました』時折は『こら~』とおこりつつも。

気長に『あるがままに』を少しだけ実行してみました。

リフレッシュすると家族や周りの人や自分にまで優しくなれるかも?



さて今日も頑張ります~。
しなきゃ成らない事が山積みなんです。


イライラして仕事進まない!
って時はどうぞ八面山へお待ちしてますよ。

山と滝と川が自然の力と仏様が癒やしてくれます。

私は今回は海の自然に『あるがまま』を感じました。



四十九日

2010-08-29 22:11:35 | インポート
祖母の49日の法要がありました。

なんだか、婆ちゃんが居ない実感の無いままです。

『婆ちゃん、みたいに成りたい』と私達、女性の孫は小さい頃から皆言ってました。
つまり。しっかり者の爺ちゃんの横で自由でオシャレして暮らす。
みたいな…。

今回も爺ちゃんが家を出た子供三人に婆ちゃんの位牌を用意して持たせてくれました。


婆ちゃんが居なくなり寂しい中、婆ちゃんの位牌を作り私達がなかなか仕事で徳泉寺に参りに行けないけど各自の家からなら毎日、手を合わせられるからとの配慮が凄いと思いました。

そして一人一人の近くに婆ちゃんを感じられるのが嬉しいです。

好きだった食べ物やお花をお供えできるし。

近くで見守ってくれてる感が嬉しいです。

生前、父と祖母は夜遅くまで、お酒をのみながら『それは違う』『いいや違う』とか言い合いしながらも『私達は何か考え方が似てるよね』と最後には、いつも同感同感で締めくくってたので二人が大好きなビールを供えたら二人で呑んでる気がします。

婆ちゃんの認知症の初期の頃は『なんで。こんなに忘れるんやろ~か悲しいねえ』ばかり言って悩み胃潰瘍になってましたが段々、認知症が進につれ悔やまなくなり『忘れる』事さえわからなくなった祖母(本人は心が楽になり)を怒りつつも亡くなる1ヶ月前までは同じベッドで寝ながら見守り続けた祖父。
『こんな爺さんと同じベッドは嫌、私のお父さんはどこ?』
『この、お爺さん親戚でも無いのに口うるさい』
など若き日の祖父しか思い出せない祖母を相手に過ごすのは、辛かったと思いますし。
それでも話し相手に成らなくても。
いつも横に居ました。
小さな時(祖父は小学生の時に徳泉寺に養子に来た)から一緒だったし。

6歳年が離れてたから、物心付いた時から婆ちゃんの世話を焼いてきたと思う。

そんな人が居なくなったらポカーンと心に穴が空くのがあたりまえなのかも…。

そして婆ちゃんは爺ちゃんをとても愛していたし。爺ちゃんも婆ちゃんを愛してるから出来た事だとおもう。

婆ちゃんの分も爺ちゃんには元気に楽しく長生きして欲しい。

爺ちゃんは生真面目で口うるさいが直ぐ行動に興すのは凄いとおもう。
法事の後の食事の席で『爺ちゃんは坊さんの酒飲みは大スカンぞ!』とインゲに喝を入れていた。

インゲは気の毒だがそのカツに、まだまだ大丈夫そうやなあ。
と皆で『ニヤリ』
オジサマ連中は逃げ出した後でインゲさんは集中攻撃でした。
喝!は孫婿の身体を心配しての事と有り難く『喝』をお受けいたしました。


祖父の気配りを見習わねば。と又一つ勉強に成りました。


簡単に簡単に?

2010-08-26 07:31:17 | インポート
『簡単にで良いんでお経をお願いします』

この言葉どう受け取りますか?

『じゃあ短めに』
と今時の方なら受け取るかな?

ではなく…。凄く気を使われた方がお参りが多いから気を使っての言葉です。

昔の人は、こんな感じで遠慮がちに話したりします。だから、何でも『あんた達若い人は忙しいから簡単で良いよ』って事を言います。

コレは本心?でありながらも裏腹には『まあ。ある程度の常識はあるからチャンとしてくれるやろ』と意味も伝わったと思うよですが…。

あまり伝わって無い事が多いようで…。
やはり、『ここは絶対にして下さい。ここは簡略化したら』と言うよにキッチリ伝えないとダメです。

『私は、あんな事を子供達がするとは思いませんでした。』と後になってケンカになる、ご家族が多い気がします。

親子サンだけの話しを聞いてると『凄い子供サン達だなあ~怖いわ』と思ってしまいますが…。

子供サン達に直接会うと、そうでもなく…。
ただ意志疎通が出来て無い事が多いです。

若者に気を使い過ぎた事により。ドンドン距離感が開くような…。

確かに年を取って嫌われたくない!

ってのはわかります!が日本人としてのお盆、お彼岸、お正月といった慣わしの中には『簡単に』を続けていくと消えていく習慣があります。

今では人生最後の葬儀まで『簡単に』の流れになってます。
ましてや、法事は、お年寄り任せにしてて忘れて『最近何年間してない。』と言う事が増えてます。
『簡単に簡単に』では世の中が変になってく気がします。

『簡単じゃないから、親が元気なうちに教えて貰わなきゃ後が大変よ。』って言う機会があれば。伝えてあげて欲しいです。

『簡単に簡単に』で済ましてきて大事になるケースが多い気がします。

きっと何事も簡単に済む事ない気がします。
ややこしい事には、それなりの大事な昔からの何かが含まれてます。

それを自分の代で『簡単に』と削っていいのでしょうか?

『簡単に』と言われたら若い方から『具体的に教えて下さい』と一言、聞いてみて下さい。大切な事が教えて貰えるはずですよ。

日本人としての又●○家としての個性や習慣や宗教を失ってはダメだから。

家族のあり方を考えなきゃとつくづく思う今日この頃。


秋のお彼岸法要

2010-08-25 17:36:00 | インポート
9月23日の11時より本堂にて彼岸法要を致します。

皆様お忙しいとは思いますが…。
どうぞお参り下さいませm(_ _)m

お盆終わったばっかりやん!

とのお声が聞こえそうですが沢山の方々に参拝して頂きたいと思い、お知らせさせていただきました。

塔婆供養・施餓鬼供養・数珠くりが御座います。