goo blog サービス終了のお知らせ 

八面山だより

八面山 神護寺からのお知らせ&日常

9月30日はお休み

2018-09-28 20:53:02 | 日記
台風の影響があると危ないのでお参りをお休みにします。

境内に木が沢山ありますし、川も流れてます。

台風の時にはいつも穏やかな荒田川もおそろしく川の流れが早くなりますし参道まで水が流れます。

皆様安全にお過ごしくださいませ。

友に会いに行く

2018-09-27 22:46:46 | 日記
インゲさんのお友達のお参りに一緒にいきました。

あまりにも早いお友達とのお別れ。
年に一度お参りに行くのは友達に会いに行く感覚のようですが寂しいそうなので一緒に行ってます。
生前に山門の下まで見送りをした姿が思い出されます。


今年は私の誕生日だったので私は帰りに友達に会いに行きました。

大学時代を一緒に高野山で過ごした友達は何も遊ぶところもないので沢山同じ時間を過ごしたぶん。

お互いに語りつくしてる。

前に友達が『なんか親戚より深いよね。家族みたいに一緒に居ったよねー。』
とインゲに話してくれてたので確かに!
と思ったくらいです。

二時間ほど話して別れましたが毎回、話し足りんなあ~。

と思いながら別れます。


誕生日に友達と何気ない話をして良い日でした。


プレゼントも嬉しいけど会いたい人と食事をするのが良いなあーと最近思います。

物欲がないわけでは無いけど…。
帰りに買い物にいっても結局、チビッ子と母へのお土産屋買って帰りまし。

『なんか、買ってよー☺』とインゲに言いつつ。

目につくものは家族の物。

そんな感じで又年をとりました。

毎年、家族の🎂私が買うのですが…。
自分の誕生日🎂を自分で買いながら?

『好きなの買えるけど何か違うんやない?旦那さん…?』

と毎年思う。

妹が同居だと買ってくれ手たのですが…
母は天然。


お彼岸の数珠くり

2018-09-24 22:22:07 | 日記

大きなお数珠をみんなでくりながら大きな声でお参りします。

終わったときには何とも言えない心地よい疲れと共に心が洗われます。

皆さん水曜までが秋の彼岸ですよー。

今日は母方のお彼岸参り、早く旅だった従姉妹の好きだったSweetSを誕生日に供えながら、ずーっと誕生日プレゼント交換してたのにな~。と胸が苦しくなりました。

お祖父ちゃん達と皆でそちらで食べてね❤と手を合わせました。


年を取る毎に彼方の世界に知り合いが増えてます。

子供のころは知らない御先祖や仏様へ手を会わしてましたが今は一人ずつ思い出しながらお参りしてます。
年をとり具体的にまいれるようなりますね。

今日は母の兄妹が久しぶりに慌ただしくも実家に集まりました。

きっと御先祖様は喜んでくれてるかなあ?

お地蔵様、個性の強い3人ですがどうぞできるだけ永く3人が集えますように。

叔父にあったら面白い収集物をくれるんですよ。
それが又楽しい。

私は亡き叔父にもとても可愛がってもらいました。

今では私が従兄弟の子供に『はい!お小遣い~☺』とリレーのように年を取ったなあ。

お小遣いをあげると『ありがとう❤』という喜ぶ顔見て又あげたくなる🎵感覚がやっとわかってきました。

少し大人になれたのかなあ?

オイチャンがいってた『叔父さんに可愛がってもらったからオマエ達にしょうだけなんよ。』と言ってたのわかるよ。ありがとう🍀

彼岸に親戚にあうのもいいものです。

自分でする方が楽なんだけど…。悩む

2018-09-21 11:32:38 | 日記
『かたずけなさい!なんなん。この部屋は…。頭がいたくなる。』

『何日待てばいいの?』

『何日に何があるからそれまでに此をしてください!』

『まだしてないの?』

『時間間に合わないよ』

本当は自分でサッとやったらストレスフリーなんだけど!

でも自分でしないと出来ない大人になったらどうしよう?

でも親の背中をみて育つ!

ともいう。


どうなんだろ?


朝から悶々とする心。

ついには私が少しだけですが心を落ち着かせるためにかたずけました。

子供と言うのはやはり親が見張ってないとしないのかもしれません。

中にはこの子は私の家事までしてくれるんですよ!
なんて凄い子もいますがー


とにかく一緒の時間を過ごして行くしかないのだけど…。


子育てっていうより。自分を育ててる感じなのかなあ。

子育てに答えは無いのだけど子供に幸せになって欲しい。苦労はできるだけせず人生を過ごして欲しいのは親の願いなのでは?と思いながらも、どうすればいいのかなあ?

と😔悩む毎日。

本堂でロウソク、線香あげてお不動さまに問うてみました。

良い知恵をお授けくださいませ。