弘法大師さまの教えを色紙に書きました。
現代をいきる私達の心にスーッと入る教えが沢山あります。
密教!と言うと山をかけ、荒行をして世のため人のために修行する人。って思ってる方が多いです。
確かに修行は大切ですがー。
宗教哲学😌思想が大切なのですが😆
そこがなかなか、伝わってないなあー。が私が僧侶になってからの課題です。
毎月護摩の後に法話でインゲさんがお大師様の教えをしてますが〜。
それだけでは足りんなあ〜。
そこで、先ずは私が好きなお大師様の教えを色紙に書きました。
本堂にてお分けします。
私は、トイレの壁に掛けてるコトバがあります。
体調悪い日も良い日も何があっても、トイレには毎日行きますよね。
だから、日に何度もその言葉をみます。
何気なく見るときと。
よし!頑張るぞ!と見る時もあります。
毎日嫌でも目に入るところにお大師様の教がある生活はどうでしょうか?
あえて日本絵の具で書いてみました🙏🙏🏻🙏🏼
祖父がしていたことを真似てみる。
祖父の色紙よりポップかなあ?
裏にお大師様の何の本に書いてるか?と意味も書いてます😆
色紙のサイズはあえてミニです。
大きな色紙欲しい方はオーダーで書きますので言ってください。
「自分は近くにありすぎて、わからない。自分のことを知ることは大切だけど難しい。」
本当にそれ!!って感じです😭😭😭
「いかせいのち」は高野山真言宗のスローガンであり私のスローガンです。
いかせてるか?わたし?と毎日かんがえる。
#弘法大師さまの教え
#八面山神護寺
#自分を知る
#高野山真言宗 中津市
https://www.instagram.com/p/C7k4CvYvsPj/?igsh=MWM1dDNkNHNwYnI1ZA==
明日は雨の予想です。
このままだと本堂での涅槃図の前でのお供養になるとおもいます。
世界平和と大東亜戦争犠牲者の供養のために涅槃像はつくられました。
戦争犠牲追善供養並びに皆様のご先祖様、無縁仏供養、水子供養、故人供養など諸供養もできます。
どうぞお参りくださいませ。
人生には予期せぬことがおこる。
良い事だったり。
悪いことだったり。
それはどうしようもできぬことだったり。
どうにかできたかも?だったり。
いろいろあるけど。
乗り越えていかないといけない。
今日は、おもいもよらないことがおきた。
いろいろと家族で考えさせられた。
そしてドッと疲れたけど。母が晩ごはんを作ってくれた。
そういう家族の助け合いが有り難い日でした。
今日は早くねよ!と思ってたら台所の勝手口でシロチャンが「とったどー。」と声高らかに何度も勝手口を、ノックしたり。あけろ!!
みてみて!とぶっかる音。
もしや?いやきっと私に見せたいものが😅
ドア開けるとネズミが😭😭😭
「あ~。シロチャン凄いねぇー。けど持っていってください😭」とお願いしてイリコをあげました。
雨がはげしく降ってます。
梅雨入りかなあ?
豪雨に今年はなりませんように🙏🏻
ねてたけど、お犬様に起こされ眠いのにトイレへ外へ。
さて寝よう。
夜中に、起こされるのは嫌ですね。
おやすみなさい。
「お大師様」といっても知らない人が多いことに驚く。
オコウボウ様とお大師様が同じと知らない方が多い。
弘法大師、空海。
を知らなくても三光中津地域の方は「おせったい」「オコウボウ様」を知ってる感じです。
そこで真言宗の開祖弘法大師様の遺してくれた教え今の時代にピッタリなお言葉を、改めてグッと来る言葉を今、色紙に書いて皆様に知ってもらおう!!
と取り組んでます。
スッと心に届くお大師様のことぼは毎月インゲさんが本堂にて標語として書いてますが。
何か心が辛いときに家で目に入るところにあったらいいかなあ?
と思い。書き始めてます。
実は私の使うトイレの壁には小さな色紙に、お大師様の言葉ではないけど、ある言葉が貼ってあります。
毎日何回も目に入るので自然と頭や心にスーッと定着してます。
いろいろ自分が今できる布教活動をとおもいたちました。
活かそう。
伝えよう。
動こう。
大師と共に。
家の中だとムシムシします。
身体に熱が籠るかんじありません?
サウナとかで汗だすといいんだって。よもぎ蒸しとか?ミストサウナとか石風呂とかよき。
身体に籠るとよくないのですよね。
今日は午後からは歯医者さんへ、変な汗かきました。
痛くないけど凄く苦手なので予約入れてから、その日まで毎日あと何日か?と思うほど苦手なのです。
子供の頃のトラウマ😅
最近、精神的に弱ってる方が御参りも多いです。
梅雨前とかは多い気がします。
アレクサで音楽かけながら歯医者さんから帰ってぼーっとしました。
つい体に力が入るからつかれたんですよ。
笑笑
あと2回位で終るとのことなのでー。
少しホッ。
最近はよもぎ風呂に入ってますが、懐かしい草の香りに癒やされてますよ。
よもぎ採り放題なんやけどなあ。