I Love 忍忍

主にバイクの記憶と日常の追憶を綴ります

Ninja250Rカスタムについて

2011年03月05日 19時54分09秒 | Ninja250R 【カスタム】


みなさまお元気でしょうか?
私は仕事が多忙で死に掛けておりますw
年度末ともあって忙しさが尋常じゃありません。

そんな中今日バイク屋に預けていたバイクを引き取ってまいりました。
昨年末にリアウインカーを交換したんですけど、それに伴い色々と不具合がでたので
約1ヶ月程バイク屋に預けて色々と思考錯誤しておりました。

ついでにちょこちょこと交換した部品について
記録に残したいと思います。





『シングルシートカバー』

純正のシングルシートカバーを自分で塗装すると全体的に色が変わるので
塗装屋さんにお願いしてオレンジに変更。お尻が引き締まって素敵になりました。





『KIJIMA ヘルメットロック』

本当はヘルメットがカウルと接触するのが嫌なのでタンデムステップに取り付けるタイプが
望ましかったのですが、既にタンデムステップを取り外してしまっているので、こちらのヘルメットロックを選択しました。
カウルの隙間に取り付けするので、外見からは結構判りずらいので
ロックが目立たない方が良いと思う方には最適だと思います。





『アクティブ LEDウインカー ライセンスホルダー付き』

ライセンスホルダーとウインカーの一体型パーツです。
純正のリアウインカーは今一気に入らなかったのと、サイドバックを装着した時に
後方の車両から視認しやすいだろうと思い交換しました。


『オダックス インテグレートテールライト(スモーク)』

ウインカー内臓のLEDテールライトです。上記のウインカーだけだと不安だった為、
補助的な意味合いでウインカー内臓タイプのテールライトに交換しました。


☆★☆★☆★☆★☆上記の交換でちょっと不具合が出たのでメモ的に残しておきます☆★☆★☆★☆★☆

上記の交換でフロントウインカー、リアウインカー、テールライトを全てLEDにした場合に
ライセンスホルダー付きのリアウインカーに不具合がでました。
片方のウインカーを点滅させると、反対側の点滅させてない方にも何故か電流がながれて
微量ではありますが、点灯してしまいました。

対応策としてマルチリレー、抵抗を付けてみましたが解消せず。
最終的にフロントウインカーをLEDから純正のランプに変更する事で正常に点灯する様になりました。
これ以上思考錯誤しても頭が痛くなるので、フロントウインカーを交換し終了。

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆





『KIJIMA カウルタイプウインカーランプ』

上記のリアウインカーの問題を解決する為、POSHのLEDランプから変更しました。





『ブレンボ4ポットキャスティングキャリパー』

純正のブレーキの効きがどうしても気になってしまい、こちらに交換しました。
4ポットになった事でかなり純正とは効きが違います。





『ブレンボ ラジアルブレーキマスターシリンダー』

キャリパーをブレンボに交換した人は結構ニッシンのマスターを付けている方が多いので
ちょっとは人と違うのを付けてみようと、値段がやばかったが冬のボーナスを
注ぎ込んで勢いでそのままブレンボのマスターを付けちゃいましたw





『オダックス ELメーターパネル』

オダックスのHPでメーターパネルの寿命が2,000~2,500h(時間)を記述されて
いた為、ちょっと取り付けしようか悩んだんですけど…。
カッコイイからいいや!と勢いで交換w





スイッチを上図の様なところに取り付けました。
このスイッチにてパネルの色を青、緑の2種類の変更と光量を調整できます。
さすがELだけあって明るくパネルが夜はかなり見やすいです。




青点灯時



緑点灯時



最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
カッコイイ! (コウヘイ)
2011-03-05 23:31:43
また一段とカッコよくなられましたね♪
カスタム意欲が刺激されます(笑)
あー生で見てみたい^-^♪
返信する
(・ω・*) (PA)
2011-03-08 22:46:26
いつの間にこんな…(・ω・;)
次はシラス記事ですね、わかります。
返信する
Unknown (春夜)
2011-03-12 10:52:14
がっつりやられてますね(゜∀゜)
灯火類は自分も全てLEDですがその不具合は出なかったですね…。
返信する
(。・ω・)ノ (じぐざぐ)
2011-03-12 20:58:19
>>コウヘイさん
コウヘイさんの忍者もカッコイイですよ!
カスタムは取り合えず交換したい所はしたので
後はリアショック位ですかね~(*´∀`*)

>>PAさん
なんかあっという間に変わっちゃいましたw
シラスの記事を書こうにも全然弄ってないし、乗れてないです(汗)
あ、でも今日は15km程走りましたよ~。
サドルの高さ調整で劇的に乗りやすくなりました!

>>春夜さん
カスタムは春夜さんに到底敵いませんが…(。-∀-) ニヒ♪
汗水出して働いたお金を注ぎこんで自分のバイクが変わっていくのは凄くエクスタシーですw

灯火類の不具合は何が原因か私も良く判らなかったです。
LEDのメーカーの種類なのかリレーのメーカーの相性が悪かったのか…(汗
もう頭から煙が出てましたw
返信する
教えて下さい (コウヘイ)
2011-06-05 02:51:14
じぐざぐさんすみません(汗)
マスターシリンダーについて教えて下さい。

webikeにてニッシン辺りを狙っているのですが、φ数とか、○/○(分数?)とか、全く無知なのですが、気にせず購入しても大丈夫なのでしょうか?^^;
じぐざぐさんはどうされたでしょうか?

ネットで調べるより、既に取り付けされている、じぐざぐさんならおわかりかなと思いまして・・
申し訳ありませんが、教えて下さいませm--m
返信する
(。・ω・)ノ (じぐざぐ)
2011-06-06 21:23:09
>>コウヘイさん
φはハンドル径、○/○(分数?)はマスター径ですね。

以下はwebからの抜擢ですが

マスター径はマスターシリンダの内部のピストンの口径で

口径大きくする・・・かっちりしたブレーキタッチ、ストローク小、必要握力大
口径小さくする・・・やわらかいブレーキタッチ、ストローク大、必要握力小

という傾向になります。

口径を小さくすると小さな握力でも強力に効くようになりますがストロークが大きくなったり微調整が効きにくくなります。
大きくしすぎるとストロークが短くてかっちりした感じになりますが思いっきり握っても効きにくいブレーキになります。

基本的にbremboなどの社外品をつけるのであれば純正と同じ口径をお勧めします。
レバー比を変更(マスター口径を変更したと同じ効果がある)できる
マスターシリンダもありますのでそういった製品を選択するといろいろいじって好みの状態にできると思います。

あとこちらのサイトさんでマスター交換のレポを詳しく書かれてますので参考にしてみるのも良いと思います。
http://250racing.blog135.fc2.com/blog-entry-26.html
返信する
ありがとうございます (コウヘイ)
2011-06-07 10:40:23
>>じぐざぐさん
ご丁寧にありがとうございます(感涙)
るぱんさんブログにも記載があったのですね^^;
大変参考になりました。
ありがとうございました。
少しでもじぐざぐさんNinjaに追いつけるよう、
頑張ります!!
返信する

コメントを投稿