BORN TO BE WILDⅡ

もうひとつのBORN TO BE WILD

秋の信州リベンジツーリング

2009年11月09日 | Weblog
秋の信州リベンジツーリング
2009.11.7(土)~11.8(日)

このところ思うように休みも取れず、深夜残業も多くなって疲れも溜まり気味。
ゆっくり温泉にでも入りに行きたいな~っと思ってたところで土日の休暇が取れたので急遽金曜の夜ツーリングへ行こうと決めた。
行き先は夏に足の怪我で行けなかった信州!
金曜深夜に無事宿を確保して、信州リベンジ決行♪
もちろん相棒はハーレー!

第一日目 

仕事の疲れもあって初日はゆっくりめの朝10時に出発。
雲ひとつない快晴
まさにツーリング日和♪
目的の温泉は大町市の大町温泉郷。
スキーで白馬方面へ行く時通る通いなれた道。
初日は宿へ直行するつもりで道中のんびりのんびり♪
中央道~長野道と走り豊科ICで高速を降りる。
北アルプスパノラマラインをま~ったり流し、R147に出れば宿まではあと少し。
少々早く着きすぎたので、木崎湖、中綱湖、青木湖と仁科三湖をぶらっと散策。





なかなかにいい感じで紅葉が綺麗でした♪

午後四時には宿にチェックインして食前、食後、寝る前と3度温泉を満喫して二日目のルートを決めて就寝。

第二日目 のち

ややうす曇り・・・寒い・・・(((゛◇゛)))カタカタカタカタカタカタカタカタカタカタカタカタカタカタカタカタカタカタカタカタ
宿で朝食を済ませて朝9時出発。
大町~鬼無里~戸隠~妙高が二日目のコース。
大町からオリンピック道路を東へ走り、県道36号へ。



この道は道幅も狭く走りにくい道ですが、時折西側の視界がひらけた時、北アルプスの山並みが眼前に広がる絶景ルート♪



山を下り鬼無里の集落を抜け、戸隠方面へ。
この途中でも紅葉と北アルプスの絶景を堪能できます♪



戸隠神社~戸隠スキー場を越すとそれまで狭かった道幅が2車線に広がり快走♪
それに合わせて周りの木々もそれまでは緑と赤く色付いた木々に覆われていたのが打って変わって葉の落ちきった白樺林の中を走る。
路肩には所々に先日降った雪が残り、ひと足早い冬の訪れを感じさせる。
ちゅーか寒すぎるっちゅーねんw( ̄‥ ̄)=3 フン



戸隠を抜けて信濃町に出た所で道の駅でちょっと休憩。
その後R18を南下し、飯綱高原でランチ。
帰路は県道76(通称七曲)をクネクネと下りR406に出て善光寺の裏手へ。
県道399~R19~R117~県道35~R18で南下して更埴ICから長野道へ。
中央道では大型連休並みの渋滞をすり抜けつつ19時無事帰宅。

総走行距離:673.5キロ。
長野はもう寒かったよ・・・(´・д・`) モニュ