BORN TO BE WILDⅡ

もうひとつのBORN TO BE WILD

岐阜・福井・石川 恐竜街道ツーリング

2010年05月15日 | Weblog
岐阜・福井・石川 恐竜街道ツーリング

2010.5.15(土) 


今回はハーレーでソロツーリング。
行き先は岐阜県白鳥から九頭竜を抜け福井県勝山。
更に北上し石川県まで。
R158~R157の通称『恐竜街道』
このルートは一昨年能登半島ツーへ行った際の復路で走る予定だったけれど、生憎の雨模様だったため断念して北陸道へ。
なのである意味リベンジツーリング♪

朝8時に自宅を出発。
一宮ICから名神高速に乗り東海北陸道を北上して白鳥からR158へ。

九頭竜湖沿いのR158は新緑に包まれて実に気持ちいい♪



道の駅『九頭竜』は恐竜街道らしく敷地内に恐竜のオブジェが。
動いたり唸り声をあげたりでちょっと有名。
何度も来てるから今回はスルー。

いくつものスノーシェッドを潜り抜け、大野市街へ。
ここからR157を北上し勝山へ。
で、恐竜街道と言えばここはやっぱ外せませんね♪



入場料大人¥500







綺麗な施設で意外に見応えあります♪

更に北上していくつものトンネルを潜り抜け、手取湖へ。
トンネルの連続でほとんど景色は見えませんが時折トンネルとトンネルの間から見える手取湖が湖の緑と新緑の緑が美しかった。
ただ、今日は九頭竜からずっと工事区間が多すぎたw( ̄‥ ̄)=3 フン



手取ダムはそこそこ規模の大きいロックフィルダム。



ダムに積み上げてあるあの石を一個取ったらどうなるんだろうっていつも思うんだけど・・・w

ダムを抜けてちょいと白山スーパー林道方面に右折、道の駅『瀬女』(せな)で昼食。

帰路はR360で小松市街へ。
小松ICから北陸自動車道を南下。
米原JTC~名神で名古屋へ。

快晴だったけれど山は気温が上がらずせいぜn17~18℃
帰りの高速はめっちゃ風が強かった~(゜ー゜;Aアセアセ

夕方5時半帰宅。
本日の走行距離:452キロ

おつかれさま~ず♪


最新の画像もっと見る