BORN TO BE WILDⅡ

もうひとつのBORN TO BE WILD

伊根の舟屋と城崎温泉ツーリング

2008年11月17日 | Weblog
伊根の舟屋と城崎温泉ツーリング♪
2008.11.15(土)~11.16(日)

第一日目 のち

紅葉真っ盛りな京都をスルーして
こんな紅葉眺めてみたり


股のぞきの名所「傘松公園」で体の硬さを再確認したり


こんな絶景眺めてみたり


で、こんな温泉街でお泊り~♪


一日目は京都市街から亀岡~綾部街道を走り府道9号で宮津市。
天橋立~伊根の舟屋と周り丹後半島をぐる~り一周。
お宿は山陰屈指の名湯『城崎温泉』
宿にチェックインして外湯を2軒。
晩飯は海の幸にたじまぎぅ~


第二日目 のち時々

朝はとりあえず朝食を済ませて外湯へ。
雨が降ってたのでチェックアウト時間ギリギリまで宿でうだうだ。
やがて雨も上がり晴れ間が見えてきたので出発~

とりあえず県道3号~県道11号で日本海側をクネクネ~♪

こんな絶景を眺めてみたり~


紅葉真っ盛りな山々に囲まれた道の駅でのんびりまったりしてみたり~


またまたたじまうし食ってみたり~


こんな酷道走ってみたり~


二日目は城崎から海岸に乗って西へ向い
県道4号~R9を南下。
和田山からR427~酷道429と走り福知山
福知山から高速に乗り
舞鶴若狭道~中国道~名神で帰名。
山陰は紅葉真っ盛りで先日の紅葉ツーより紅葉してた~♪
写真では紅葉の赤がうまく出てないけれど
海と空の青と真っ赤な山々のコントラストがすばらしく絶景でした!!!

段々ツーレポが手抜きになってきてる気がするのは気のせいさ♪
(* ̄ ̄ ̄ ̄ー ̄ ̄ ̄ ̄)フッ

二日間の走行距離:802.3キロ


紅葉ツーリング2008

2008年11月02日 | Weblog
香落渓・曽爾高原紅葉ツーリング♪
2008.11.2

紅葉ツーと言えば毎年ソロで木曽路や飛騨方面へ出かけるけれど
今年はゆき姐の案内で三重県は名張~奈良県は曽爾村周辺へ
紅葉を求めて出かけてみた。

前日から京都入りし、朝9時ゆき姐宅を出発。
R24~R163と走り県道82号で高山ダムを抜け月ヶ瀬辺りを爆走~
名阪国道を潜り県道80号をひたすら南下して名張市街へ。
ここから県道81号で青連寺湖へ。
ここでゆき姐おすすめのおいしい蕎麦屋に立ち寄り早めの昼食。


一見看板も何も無く蕎麦屋とは気付かず通り過ぎちゃいそうな佇まい。
店内に入るとシンプルな造りで木の香りが心地好く、薪ストーブが置かれとてもお洒落なスペース♪
お勧めッスd(゜ー゜*)

昼食を済ませ次は香落渓へ~
本来は県道81号を道なりに南下するだけなんですが落石の為全面通行止めw
ちゅー事で一旦R368に出て比奈知ダムを抜けR369に入り曽爾村へ。

まずは香落渓を目指し県道81号を通行止めになる所まで北上。

その後写真を撮りつつゆっくり戻り曽爾高原へ。






曽爾高原へ上がるワインディングはマイカーで延々渋滞w
バイクなσ( ̄ー+ ̄)ワシらはそんなのお構いナシに脇をすり抜けて天辺までε=ε=ε=ε=ε=(o  ̄ー ̄)oブーン
曽爾高原のすすきを満喫して岐路へ。


帰りはR369まで戻りやまびこロードを爆走~
名阪国道に一旦乗り大内IC脇にあるドライブインで最後の休憩。
で、名阪国道走りゆき姐と流れ解散~
ラスト20キロ渋滞の東名阪をすり抜けすり抜け大爆走して帰名。

総走行距離:478,8キロ
本日の走行距離:約330キロ