岩淸水

心を潤す

橋下流貯蓄税?で国債が

2012年02月21日 06時39分28秒 | 保管記事


 

  記事の紹介です。


牧太郎の大きな声では言えないが…:

橋下流貯蓄税?で国債が

 

 当たるを幸い、敵と見ればバッサバッサとなぎ倒す。今や、大阪の橋下徹市長は「弱き(国)を助ける」ヒーローだ。

 既成政党の面々がヤキモチを焼いて「大阪維新の会は今がピーク。長くは続かない」とボヤいているが、橋下旋風はまだまだ続くだろう。

 正直言って、多くの日本人が「橋下流」に活路を見つけたい気分。当方も、正直に言えば「気分は橋下応援団!」である。

 しかし、である。マスコミが「斬新」と褒めちぎる「維新版・船中八策」には、結構「古臭いもの」もある。

 首相公選論は若き日の中曽根康弘・元首相が半世紀前に提唱した。橋下さんが「『ためていたら税金かけますよ』と、強制的にお金を使ってもらう仕組み作りも行政の役割だ」と話した「資産課税の強化」も、例えばクレディ・スイス証券チーフエコノミストの白川浩道さんが昨秋に出した著書「消費税か貯蓄税か」などで提言している「貯蓄税」に近いのではないか。

 「古臭い」とは言わないが、こうした税の考え方には不安が募る。貯金に課税すれば、金を使うようになるから、デフレ脱却の特効薬になる!と支持する向きもあるようだが……そんな簡単なことなのか?

 今、国の借金は約1000兆円。国内総生産(GDP)に対する政府債務比率は220%。ギリシャの166%、イタリアの121%を大きく上回っている。それでも「日本の国債は大丈夫」と内外が認める根拠が四つ存在した。

 (1)日本の国債は94%が国内で消化されている(2)日本の個人金融資産は1400兆円もある(3)日本は貿易収支が大幅な黒字国(4)それに最後は低金利。長期金利は10年物国債の流通利回りが0・9~1・1程度で安定している。

 この四つの根拠を挙げ、政府は「国債は大丈夫!」と言ってきたが……早くも(3)の根拠が崩れた。日本はついに赤字に転落した。

 そればかりではない。1400兆円の個人金融資産は不況、雇用不安、少子高齢化などで、取り崩されているのが現実だ。そこに「貯蓄税」が導入されたら、富裕層は海外の投資に向かい、国債は誰が買うのか?

 海外のヘッジファンドの餌食になって……最後に、国債は紙切れ?

 橋下さんのことだから、用意周到な対策があると信じたいのだが……「橋下応援団」は心配している。(専門編集委員)

【関連記事】
衆院本会議:特例公債法案など予算関連法案審議入り
変わるか大阪:大阪市予算案 “現役”へ積極投資 橋下カラー前面に /大阪
橋下・大阪市長:市政2カ月、猛スピード 進む府市融合 出先統合、採用…「既成事実化」警戒も
政治 大阪維新の会 今の政党への挑戦状
橋下市長:廃止論巡り関西視察の参院議員とやり取り
毎日新聞 2012年2月21日 東京夕刊
http://mainichi.jp/select/opinion/maki/news/20120221dde012070041000c.html

  記事の紹介終わりです。

  関連記事     記事索引 索引

戦後復興から頭が、抜けられない。 

 

 

 

 

2012 02 21  橋下流貯蓄税?で国債が 【毎日】 

2012 01 18  金利急上昇は国のシステム脅かす 【ロイター】

2012 01 17  日本の企業等によるベトナム企業買収の動き活発化  【読売】  

2011 12 21  三井住友、プロミス 完全子会社化 【時事】

 

2010 01 07  剰余資本取締法 【わが郷
 アメリカ金融の剰余資本捏造のカラクリは、金融市場で高騰した株などの、金融証券を担保にした、巨大融資である。額面価格が、百億円しかない株式会社でも、株価が100倍に高騰すれば、総額はアラジンのランプの魔神の様に膨らんで、なんと1兆円となる。この1兆円が全て株式市場で現実に売り買いされているワケではなく、ごく一部がその日その日に取引されているにすぎない。堀江などは、リーマンなどの米国金融から信用の賦与を請けて、放送株を買い漁り、株価をつり上げた。フジテレビでは膨大な融資を受けて、株を買い取りかろうじて、支配権を維持したわけだが、カネの流れを見れば、政府保障の巨大融資資金がホリエモン等にながれただけである。株屋は儲けて、フジテレビには膨大な借財が重くのしかかった。そのツケを払うのは、局員であり、スポンサーであり、その一般購買者である。

株式取引と一般金融の猿芝居で、一部の当事者が巨利を貪る。これが剰余資本発生のメカニズム。これと全く同じような構図の茶番劇が、日航再建事案である。自民も民主もこの『剰余資本捏造』の泥棒の片割れ体質は、それほど差異が無いようだ。

 

 ■ Site Information

■ 2009年7月9日
  「我が郷は足日木の垂水のほとり」 はじめました。
  本稿はその保管用記事です。

■ 2010年3月2日
人気ブログランキングへ   人気blogランキング(政治)にエントリーしました。

 

 人気プログランキングに戻るには、ここ クリック して下さい。 

 

 

こんなのが、わかる人は年が知れます

   固定翼機が運用できる大型の正規空母建造も
わたしの里 美術館         わが郷 HOME

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 光市母子殺害事件の最高裁判... | トップ |  【宮川光治裁判官の反対意... »
最新の画像もっと見る

保管記事」カテゴリの最新記事