湯ノ湖から
日光湯元は、上皇様が
中学生のとき、疎開されていた。
奥日光の最奥です。
その湯の湖で、
今は鱒釣りが盛んです。
兎島という、湯の湖に突き出た半島があって。
絶景のポイント。
其処では、釣りのポイントでもあった。
. . . 本文を読む
自宅の山茶花
2015 12 01 撮影。山茶花と銀杏
わが家の生け垣に、山茶花があるのだが、今年は咲いていない。
チャドクガという毛虫に、葉を喰われて全滅だ。
葉は蚕食されて、ほとんど無くなったが、半年も経つと亦 生えてくる。
前にも一度 喰われた。そのとき経験したのだが、葉刈りを施したのと同じ効果で、葉が均一に . . . 本文を読む
日記
2017 00 00 日記の見出し 【】
2017 05 03 伐られた 枯れ木。
2017 05 28 英国大使館別荘
2017 07 09 ヒラタケ 【マスタケ】
2017 07 09 湖めぐり
& . . . 本文を読む
ご案内
le Château de Chillon de G. Courbet (1875)
クールベの描いた、シオン城
ロート製薬の胃腸薬「シロン」(1954年発売開始)は、「Chillon」の英語読みに由来している。当時の社長山田輝郎が本城郭を訪れた際、その美しさに感銘 . . . 本文を読む
ご案内
映像・検索
最初にポチっ とお願いします。m(_ _)m
その昔に手籠めにした女が、最近はよそよそしくなった様な。
それで手下のチンピラ兄ちゃんに命令して、ちょっと因縁をつけさせる。
それで困っている彼女を、
この暴力親分が助けようか、 . . . 本文を読む
ご案内
新藤義孝 【政治家】
映像・検索
最初にポチっ とお願いします。m(_ _)m
芦部 信喜(あしべ のぶよし)という憲法学者がいるのだそうな。
サヨク諸氏の言いぐさだと、彼を知らずに憲法論議をするのは、もぐりだと言い放つ。ならばしゃあない、とWikipediaにてクグッテみたならば、
日本国憲法第1 . . . 本文を読む
ご案内
拡大 ( 店の駐車場わきに咲いていた。)
連休の最終日。
天気も上々で、ソバを食いに出かけてみた。
10時30分には店に付いたので、今日は売り切れずにあった。
風評被害
ためしに、シマドジョウ があるかどうか聞 . . . 本文を読む
ハマダイの姿造り
チヌを買ってきて、喰った。
スパーでは、「黒鯛」と書いて売っていた。一尺ほどのモノが 680円で、安いと思った。養殖の真鯛は二回りほど大きいが 3,800円もする。最近は三枚に下ろしてもらう、ズボラを憶えたので、自宅で出刃で弄くり廻して、手が生臭くならないで済んでいる。
黒鯛の子 その旨さ言葉では書けぬ。か . . . 本文を読む
ご案内
権力を得た日陰者が有頂天になり、至る所で醜態をさらした。
小泉純一郎は朝鮮半島からの潜伏者小泉純也の長男。祖父の又次郎は、全身に入れ墨を彫った、沖中師の元締め、つまりヤクザである。朝鮮由来の血筋と、ヤクザの血脈では政治の表舞台にでられようもない日陰の身の上であった。そのような純一郎が、表もオモテ 総理大臣になってしまった。
戦後 半世 . . . 本文を読む
小生の幼き思い出である。
おのれを鏡に映してみると、自分の右手が鏡のなかでは、左手となっている。
しかしその手は、自分の右手とつながっている。
おのれが、180°反転して鏡の中に入れれば、鏡の左手と現実の右手がつながるものを。
昔者、荘周夢為胡蝶。栩栩然胡蝶也。自喩適志与。不知周也。俄然覚、則遽遽然周 . . . 本文を読む