最近よく見かける黄色の花。
今日は夕方に2時間ほどウオーキング。
多摩川河川敷にはヒマワリに似た花が咲いていた。
花びら、葉の形が微妙に異なり、キクイモかキクイモモドキなのかイヌキクイモなのか判別がつかない。
それにしてもこの植物名の分かりやすさ。
花の形がキク(菊)に似て、根にはイモ(芋)ができるからという。

(葉の形からキクイモモドキに思えるが・・・?)

(花びらと葉の形からイヌキクイモか?)

(葉はイヌキクイモに似ているが花びらの形が違うし・・・?)

(厚木街道下の兵庫島公園の水辺)
今日は夕方に2時間ほどウオーキング。
多摩川河川敷にはヒマワリに似た花が咲いていた。
花びら、葉の形が微妙に異なり、キクイモかキクイモモドキなのかイヌキクイモなのか判別がつかない。
それにしてもこの植物名の分かりやすさ。
花の形がキク(菊)に似て、根にはイモ(芋)ができるからという。

(葉の形からキクイモモドキに思えるが・・・?)

(花びらと葉の形からイヌキクイモか?)

(葉はイヌキクイモに似ているが花びらの形が違うし・・・?)

(厚木街道下の兵庫島公園の水辺)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます