旅する心-やまぼうし

やまぼうし(ヤマボウシ)→山法師→行雲流水。そんなことからの由無し語りです。

杢蔵山(山形県)

2015-11-04 22:29:11 | 山形県の山

晴れとなるとジッとしていられなくなる。
今日は、山形県新庄市の杢蔵山に登ってきた。

【杢蔵山 もくぞうさん】 1026.6m  東北百名山

新庄市内に入ると濃い霧。
登山口では、足元の草がすっかり濡れている。
やはり村山盆地は、天蓋のようなガスにすっかり覆われていた。

歩きだしてすぐのところで、登山道と渓谷遊歩道の分岐に到着。
この遊歩道は上級者向けとのことだが、一応チャレンジしてみることにした。





(登山道と渓谷遊歩道の分岐)


沢を何度も越える。
濡れた落ち葉で道は滑る。
道は荒れていて、標識も無い。
ところどころは、沢に向かって落ち込む斜面を横切るような道。
けっこう、シンドイ。



(沢越その1)


(清冽)


(沢越:中央の木の枝の下くぐるときに引っかかってしまい、危うく沢に転ぶところだった。)


(濡れて滑りやすい丸木橋)


(一ノ滝)


(オイオイ!! この丸木橋は大変だ。)




登山道との合流点に出て、ホッと一息つくことができた。



(合流点)


杉の林をすぎて、ほどなく渡渉。
こちらは、しっかりとした橋が架かっていた。






三ノ滝は帰りに立ちよることにして先を急ぐ。

七曲の坂に着いた。
木にくくりつけられた案内板には、634m(ムサシ)とあった。





次は、心臓破りの坂。
傾斜はさほどでないと思っていたら、それなりに息が切れる坂だった。







三角山との分岐点に到着。
向こうに杢蔵山荘が見える。





この山荘手前の東側に道があったので、寄ってみた。
展望台のようになっていて、全方位の眺望が楽しめた。



(広い台地で眺望を楽しむ。)


(月山遠望)


(鳥海山を遠望)


山荘に戻り、山頂を目指す。



(きれいに整理整頓された杢蔵山荘)


すぐに、金杢水の前に着く。



(金杢水)


ここからはまたまた上り。



(背丈が低いブナの道)


尾根に出た。
反対側は断崖。
ひっきょう、歩きは慎重になる。





そろそろ山頂かと思えど、それはまだ先。

山頂に到着。
地元の方が、冬支度とのことで山名標識を下げていた。
その方は、軽トラで林道を走り、三角山経由で来たとのこと。
この林道は荒れていて、普通車では腹を擦ってしまうようだ。





(山頂であった方が下りていった。)


誰もいなくなった山頂で、ノ~ンびりと昼食休憩。

八森山の向こうに火打岳、小又山、神室山と続く。



(右のどっしりとした八森山、その左にはとんがった火打岳、さらに左には小又山と神室山。)


(左から加無山、右の2つは男甑山と女甑山)
※男女の甑山(こしきやま)は、非常にユニーク ⇒ こちら


後は、ひたすら下山。



(左から葉山、月山を遠望。その間には朝日連峰。)


三ノ滝に寄ってみた。





登山道は、ブナやトチの巨木、紅葉したヤマモミジなどでとてもきれい。
やっぱり、渓谷遊歩道などを歩かないで、こちらを選択すればよかったと後悔した。









不動明王の大きな石碑を眺め、登山口まで戻ってきた。





※ 登山口まであとホンのわずかといった場所で、道に敷かれた板で滑って転んでしまった。
  幸い泥だらけにはならなかったが、思い出したのは『徒然草』の一節。

■高名の木登り(第109段)
高名の木のぼりといひしをのこ、人を掟(おき)てて、高き木にのぼせて梢(こずゑ)を切らせしに、いと危(あやふ)く見えしほどはいふ事もなくて、降るる時に軒長(のきたけ)ばかりに成りて、「あやまちすな。心して降りよ」と言葉をかけ侍りしを、「かばかりになりては、飛び降りるとも降りなん。如何(いか)にかく言ふぞ」と申し侍りしかば、「その事に候(さうら)ふ。目くるめき、枝危きほどは、己(おのれ)が恐れ侍れば申さず。あやまちは、やすき所に成りて、必ず仕(つかまつ)る事に候ふ」といふ。
 あやしき下臈(げらふ)なれども、聖人の戒(いまし)めにかなへり。鞠(まり)も難き所を蹴出(けいだ)してのち、やすく思へば、必ず落つると侍るやらん。

油断大敵! 油断大敵!!

今日のコース






コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大東岳その2(宮城県) | トップ | 洋式帆船『開成丸』 »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (morino)
2015-11-07 19:19:47
やっぱり神室連峰は素晴らしいですね。
素晴らしい展望に素晴らしい紅葉。
滝巡りは未踏なので、今度チャレンジしてみます。
返信する
Unknown (やまぼうし)
2015-11-08 02:41:02
morinoさん、こんばんは!
よい山でした。もう少し早い時期に登れば、もっと紅葉も楽しめたと思っています。
今度は花の季節にでも未踏の火打、小又に行ってみたいと考えています。
返信する

コメントを投稿

山形県の山」カテゴリの最新記事