旅する心-やまぼうし

やまぼうし(ヤマボウシ)→山法師→行雲流水。そんなことからの由無し語りです。

五社山~外山~三方塚(宮城県)

2014-02-01 23:38:34 | 宮城県の山
名取市と岩沼市のもっとも高い山(地点)を歩いてきた。
天気はすこし曇り加減だが、快適。

    ○五社山:標高 295m
    ○外山(とやま):同 314m ・・・名取市内最高地点 
    ○三方塚:同 330m ・・・岩沼市内最高地点

我が家を出たのが遅かったので、駐車地点到着が10:00。
もっと奥まで車で行けそうだったが、周回してくるとなるとその分疲れた足で歩く苦労が増す。


乾いた落ち葉を踏んで暖かな陽射しの中を進むと、すぐに汗ばんで来た。



▲駐車地点


▲ここまで車で入れる(奥に柵がある)


快適すぎる広い林道をノンビり歩く。



▲ここにも車止めの柵


▲車止めには小鳥の飾り
(この山とはあまり関係ないように思えるスズメに見えるのだが・・・? ヤマガラ(山雀)、それともシジュウカラ(四十雀)? )




五社山の山頂の三角点を横に見て過ぎるとすぐに分岐点に到着。



▲五社山展望広場との分岐点


▲5つの祠:左から水神、山神、天照大神、秋葉神、雷神


▲断崖の岩塊に根をはる5本の見事なアカマツ


▲仙台空港側を遠望


休憩していたら男性一人が外山の方角から登ってきた。
その方(キクチさん)としばらく景色を眺めながら懇談。
天気の良い日は、健康づくりを兼ねてよく登るとのこと。
石祠と同数の岩塊の5本松がマツクイムシの被害にあわないかと心配されていた。


その方と別れて一足先に、外山に向かう。



▲野鳥の広場




▲上り下りが始まる


▲下りてきた階段状の道


キクチさんも下ってきた。
外山、三方塚への分岐点までご一緒させていただいた。
カタクリ、ツツジの季節が特に良いとのこと。
秋に咲くツツジもあるという。
この山が好きだという思いが、その柔らかであたたかい口調から伺え、こちらもホンワカ気分となった。



▲またひと上り


▲外山山頂(ここが名取市内で最高地点)


▲阿武隈川方角の眺望


次は、三方塚を目指す。
外山から愛島台(めでしまだい)側に下ると分岐点がある。
まずは、上り。



▲緩やかなアップダウン


▲三方塚(名取市、岩沼市、村田町の分岐地点)


村田町側に少し入ると眺望が開けてくる。
曇っているのがちょっと残念。
これが晴れていれば、最高の景色だろう。



▲蔵王(山頂付近は強い風に雪が吹き飛ばされているようだ)


▲雁戸山


▲仙台神室


▲愛島台側への下り


▲下りの途中にあった大岩と御幣


▲この道を下る


▲杉木立に牛神碑と御幣


▲愛島側登山口に到着


▲コース概略図(現地は、今回追記したように、左下に赤線の道路がある)


これを見て混乱してしまった。
現在地と記載があるが、目の前には舗装された立派な道路。
それを進めばよいと勘違い。
団地内の広い道路に出て、思い直し再び案内板まで戻ることに・・・。
ついでに休憩。

気を取り直して、山手側の萱原の道を行く。
何せここから約2kmを歩かなければならない。
(こんなことが分かっていれば、先に自転車でも置いておけばよかったが・・・。)
(戻りの道は、下りかほぼ平坦。)





▲五社山自然観察路の標柱があるところ



あっちにふらり、コッチにフラリとしていたものだから、スタート地点戻りは14:30になってしまった。



▲今日のコース図


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 『知水講座~桜並木に願いを... | トップ | 水の森公園のガーコ(シナガ... »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
良いところですね (morino)
2014-02-09 12:23:21
名取丘陵は団地に隣接していてアプローチも良く、楽しく歩ける良いところですね。
でも、巡視路や作業道などの道が交錯しているので要注意のところも。そこも含めて面白いところです。
久しぶりに行ってみたくなりました。
返信する
Unknown (やまぼうし)
2014-02-09 15:45:38
morinoさん、こんにちは!
1日も早い回復を願っています。そしてまた、素晴らしい山の便りをご提供ください。
五社山周辺も良いものですね。
今度は、カタクリかツツジを見に、岩沼側~村田側経由で
回ってこようと思っています。
返信する

コメントを投稿

宮城県の山」カテゴリの最新記事