本日のランチは梅田にて。
またしても駅前ビル探索シリーズです。
第三ビルのB1で見つけた韓国料理の「ソウル」。
ランチメニューが豊富なので迷いましたが定番の純豆腐を注文。

750円でライス、キムチと1品がセットになっています。
アサリが入ったシンプルな純豆腐ですが、程よい辛さで美味しかったです。
うどん激戦区として有名な第三ビルですが、韓国料理もなかなかです。
※※関連URL
・韓国料理 ソウル/ホットペッパー.jp
http://www.hotpepper.jp/A_20100/strJ000712718.html
またしても駅前ビル探索シリーズです。
第三ビルのB1で見つけた韓国料理の「ソウル」。
ランチメニューが豊富なので迷いましたが定番の純豆腐を注文。




750円でライス、キムチと1品がセットになっています。
アサリが入ったシンプルな純豆腐ですが、程よい辛さで美味しかったです。
うどん激戦区として有名な第三ビルですが、韓国料理もなかなかです。
※※関連URL
・韓国料理 ソウル/ホットペッパー.jp
http://www.hotpepper.jp/A_20100/strJ000712718.html
本日のランチは梅田にて。
体調がすぐれなかったのでうどんにしようかと思ったのですが
こういう時こそスタミナを、と思い「純韓国料理 チャンチ 梅田店」へ。
純豆腐で体を温めようと思いまして。

注文したのは豚キムチの純豆腐、850円。
体の芯まで温まりましたが体調は戻っていません。。。
※※関連URL
・韓国料理・韓流豆腐工房 チャンチ
http://www17.ocn.ne.jp/~chanchi/top.htm
体調がすぐれなかったのでうどんにしようかと思ったのですが
こういう時こそスタミナを、と思い「純韓国料理 チャンチ 梅田店」へ。
純豆腐で体を温めようと思いまして。





注文したのは豚キムチの純豆腐、850円。
体の芯まで温まりましたが体調は戻っていません。。。
※※関連URL
・韓国料理・韓流豆腐工房 チャンチ
http://www17.ocn.ne.jp/~chanchi/top.htm
本日のランチは久しぶりに京橋にて。
時間があまりなかったのでTWIN21にある「牛亭りよん」へ。
注文したのは温麺のセット、980円。
ビビンバか豚マヨ丼が選べるのですがビビンバにしました。

程よい辛さで歯ごたえのある麺がいい感じです。
※※関連URL
・牛亭りよん(ぎゅうていりよん)/
大阪ビジネスパーク/焼肉、焼き肉[食べログ.com]
http://r.tabelog.com/osaka/rstdtl/27002968/
時間があまりなかったのでTWIN21にある「牛亭りよん」へ。
注文したのは温麺のセット、980円。
ビビンバか豚マヨ丼が選べるのですがビビンバにしました。




程よい辛さで歯ごたえのある麺がいい感じです。
※※関連URL
・牛亭りよん(ぎゅうていりよん)/
大阪ビジネスパーク/焼肉、焼き肉[食べログ.com]
http://r.tabelog.com/osaka/rstdtl/27002968/
本日のランチは梅田にて。
ヒルトンプラザウェストにある「民生」へ。
注文したのは日替わり定食、1000円。
ランチメニューはエビとホタテのクリームソース炒めとナスのはさみ揚げ。
スープとサラダ、デザートがセットになっています。


美味しいとは思うのですが、クリームソースじゃなくてもな~、と思ってしまいました。。
ちなみにデザートの杏仁豆腐はいけてました。
※※関連URL
・ぐるなび - 廣東料理 民生 ヒルトンプラザ ウエスト店
http://r.gnavi.co.jp/k065430/
ヒルトンプラザウェストにある「民生」へ。
注文したのは日替わり定食、1000円。
ランチメニューはエビとホタテのクリームソース炒めとナスのはさみ揚げ。
スープとサラダ、デザートがセットになっています。






美味しいとは思うのですが、クリームソースじゃなくてもな~、と思ってしまいました。。
ちなみにデザートの杏仁豆腐はいけてました。
※※関連URL
・ぐるなび - 廣東料理 民生 ヒルトンプラザ ウエスト店
http://r.gnavi.co.jp/k065430/
本日のランチは近所のマレーシア海鮮料理の店「エルファモサ」にて。
ナシゴレンと海鮮太麺炒めを注文。
スープとサラダがセットになって800円はお得です。

ほぼ満席で繁盛していました。
美味しいから繁盛しているのも納得です。
※※関連URL
・マレーシア料理美味しいナシゴレンのエルファモサ大阪
http://www.al-famosa.com/
ナシゴレンと海鮮太麺炒めを注文。
スープとサラダがセットになって800円はお得です。





ほぼ満席で繁盛していました。
美味しいから繁盛しているのも納得です。
※※関連URL
・マレーシア料理美味しいナシゴレンのエルファモサ大阪
http://www.al-famosa.com/
夜勤明けの本日は家でランチ。
マレーシア海鮮料理でテイクアウトした3品。
ナシゴレンにミーゴレン、野菜カレーの3品です。

うちの子用にカレー以外は辛さを抑えてもらいましたが、どれもうまいです。
電話で注文しておけるのがポイント高いです。
夜勤明けにもかかわらず食べ過ぎてしまいました。。。
※※関連URL
・マレーシア料理美味しいナシゴレンのエルファモサ大阪
http://www.al-famosa.com/
マレーシア海鮮料理でテイクアウトした3品。
ナシゴレンにミーゴレン、野菜カレーの3品です。



うちの子用にカレー以外は辛さを抑えてもらいましたが、どれもうまいです。
電話で注文しておけるのがポイント高いです。
夜勤明けにもかかわらず食べ過ぎてしまいました。。。
※※関連URL
・マレーシア料理美味しいナシゴレンのエルファモサ大阪
http://www.al-famosa.com/
本日のランチは梅田にて。
うどん激戦区の駅前第3ビルにある「純韓国料理 チャンチ 梅田店」に行きました。
実は第3ビルのうどん屋に行くたびに気になっていました。。
お得なランチセットは850円。
純豆腐はいろいろと種類があって迷うのですが、海鮮スンドゥブにしました。
キムチにチヂミが付いていてかなりお得だと思います。

涼しくなってきたとはいえ、やはり辛い物を食べると汗だくになります。
ここ数日不健康な勤務だったので汗をかいて代謝がはかれたと思います。
ボリュームもあって美味しかったです。
※※関連URL
・韓国料理・韓流豆腐工房 チャンチ
http://www17.ocn.ne.jp/~chanchi/top.htm
うどん激戦区の駅前第3ビルにある「純韓国料理 チャンチ 梅田店」に行きました。
実は第3ビルのうどん屋に行くたびに気になっていました。。
お得なランチセットは850円。
純豆腐はいろいろと種類があって迷うのですが、海鮮スンドゥブにしました。
キムチにチヂミが付いていてかなりお得だと思います。




涼しくなってきたとはいえ、やはり辛い物を食べると汗だくになります。
ここ数日不健康な勤務だったので汗をかいて代謝がはかれたと思います。
ボリュームもあって美味しかったです。
※※関連URL
・韓国料理・韓流豆腐工房 チャンチ
http://www17.ocn.ne.jp/~chanchi/top.htm
ここ最近休日出勤が続いていますが本日も客先へ。
ランチはドーチカの「551蓬莱」へ。

注文したのは蓬莱セット、800円。
あんかけ焼きそばにチャーハンとスープのセットです。
ちょうどよいボリュームでしたが、あんかけ焼きそばがかなり薄めの
味付けのように思われます。
※※関連URL
・551蓬莱
http://www.551horai.co.jp/
ランチはドーチカの「551蓬莱」へ。



注文したのは蓬莱セット、800円。
あんかけ焼きそばにチャーハンとスープのセットです。
ちょうどよいボリュームでしたが、あんかけ焼きそばがかなり薄めの
味付けのように思われます。
※※関連URL
・551蓬莱
http://www.551horai.co.jp/
本日のランチは堂島にて。
昨日に引き続きダイエットか、などと思っていましたが、打合せが
始まるまでの30分を狙ってランチに行きました。
まあ、慌ただしいですが食べれないよりはましです。

結局行ったのは「中央軒」。
注文したのはちゃんぽん、840円。
いつもなら定食にしてチャーハンなどを付けるところですが時間がなかったので単品で。
でも量的にはちょうどよかったです。
ひょっとして胃が小さくなったとか?
※※関連URL
・中央軒のホームページ
http://www.chuoken.com/
昨日に引き続きダイエットか、などと思っていましたが、打合せが
始まるまでの30分を狙ってランチに行きました。
まあ、慌ただしいですが食べれないよりはましです。



結局行ったのは「中央軒」。
注文したのはちゃんぽん、840円。
いつもなら定食にしてチャーハンなどを付けるところですが時間がなかったので単品で。
でも量的にはちょうどよかったです。
ひょっとして胃が小さくなったとか?
※※関連URL
・中央軒のホームページ
http://www.chuoken.com/
2日目は鈴鹿サーキットへ。
場内のレストランをチェックした中で気になっていた「アドベンチャイナ」。
ランチは中華をいただきました。

ファミリー向けのお得なセットもあるようですが、さすがに朝食を
食べ過ぎていますのでおとなしい内容です。
ちなみに豚まんはおやつにいただきました。
なかなかいけます。
※※関連URL
・鈴鹿サーキット
http://www.mobilityland.co.jp/foods_s/fastfoods.html#china
場内のレストランをチェックした中で気になっていた「アドベンチャイナ」。
ランチは中華をいただきました。




ファミリー向けのお得なセットもあるようですが、さすがに朝食を
食べ過ぎていますのでおとなしい内容です。
ちなみに豚まんはおやつにいただきました。
なかなかいけます。
※※関連URL
・鈴鹿サーキット
http://www.mobilityland.co.jp/foods_s/fastfoods.html#china
初日の夕食は鈴鹿サーキット内にある中華料理の「楼蘭」へ。
勝手にバイキングだと思っていたらコース料理でした。。
期待に反してというと失礼ですが、とても満足のいく内容でした。



お客さんが少なかったこともあると思いますが、コースにありがちな
次の料理が出てくるまで待たされることもなく、いいペースで食べれました。
本格的な中華がいただけて大満足です。
※※関連URL
・鈴鹿サーキット
http://www.mobilityland.co.jp/foods_s/loulan.html
勝手にバイキングだと思っていたらコース料理でした。。
期待に反してというと失礼ですが、とても満足のいく内容でした。









お客さんが少なかったこともあると思いますが、コースにありがちな
次の料理が出てくるまで待たされることもなく、いいペースで食べれました。
本格的な中華がいただけて大満足です。
※※関連URL
・鈴鹿サーキット
http://www.mobilityland.co.jp/foods_s/loulan.html
本日のランチは梅田にて。
先日の休日出勤の際に見つけた純豆腐の店、「まん馬」へ。
13時過ぎに行ったので並ぶことなく入れました。
注文したのはダッカルビ定食、980円。
キムチ、ナムル、韓国ノリに純豆腐とダッカルビという内容でとてもお得です。
純豆腐は牛肉にカキ、アサリにエビが入った豪華な内容。
辛さは普通にしたのですが、生卵が入るとマイルドになるので辛めでもよかったかもしれません。


ダッカルビはアツアツの鉄板で出てきます。
ハワイで食べたコリアンレストランを思い出す味付けでとても美味しかったです。
ランチでこの内容は確実にお得です。
13時を回っていたから入れたものの、お昼時は確実に混雑するでしょうね。。
※※関連URL
・純豆腐 まん馬 新地本店(スンドゥーフマンマ)/西梅田/韓国料理、[食べログ.com]
http://r.tabelog.com/osaka/rstdtl/27003877/
先日の休日出勤の際に見つけた純豆腐の店、「まん馬」へ。
13時過ぎに行ったので並ぶことなく入れました。
注文したのはダッカルビ定食、980円。
キムチ、ナムル、韓国ノリに純豆腐とダッカルビという内容でとてもお得です。
純豆腐は牛肉にカキ、アサリにエビが入った豪華な内容。
辛さは普通にしたのですが、生卵が入るとマイルドになるので辛めでもよかったかもしれません。






ダッカルビはアツアツの鉄板で出てきます。
ハワイで食べたコリアンレストランを思い出す味付けでとても美味しかったです。
ランチでこの内容は確実にお得です。
13時を回っていたから入れたものの、お昼時は確実に混雑するでしょうね。。
※※関連URL
・純豆腐 まん馬 新地本店(スンドゥーフマンマ)/西梅田/韓国料理、[食べログ.com]
http://r.tabelog.com/osaka/rstdtl/27003877/
本日のランチは堂島にて。
堂島界隈の中華を調べた中で行ってみたかった「遥華」。
暑い中を歩いて行くことができました。
注文したのはAセットの汁なし坦々麺と一口飲茶セット、1000円。
スープにご飯がセットになったお得なセットです。
汁なし坦々麺は初めてでしたが、とても気に入りました。
涼しげなお皿で見た目にも綺麗です。
いわゆる冷麺なのですが、ピリ辛で野菜たっぷりでとても美味しかったです。

一口飲茶は海老蒸し餃子と小籠包。これまた旨い!
小籠包はアツアツでジューシー、海老蒸し餃子もエビの旨みが出ています。
唯一残念に思ったのがご飯です。
炊き上がってからすこし時間が経った感じで、これはちょっと。
店の雰囲気もいいですしオススメの店です。
※※関連URL
・ぐるなび - 中国王宮海鮮料理 遙華
http://r.gnavi.co.jp/c699300/
堂島界隈の中華を調べた中で行ってみたかった「遥華」。
暑い中を歩いて行くことができました。
注文したのはAセットの汁なし坦々麺と一口飲茶セット、1000円。
スープにご飯がセットになったお得なセットです。
汁なし坦々麺は初めてでしたが、とても気に入りました。
涼しげなお皿で見た目にも綺麗です。
いわゆる冷麺なのですが、ピリ辛で野菜たっぷりでとても美味しかったです。




一口飲茶は海老蒸し餃子と小籠包。これまた旨い!
小籠包はアツアツでジューシー、海老蒸し餃子もエビの旨みが出ています。
唯一残念に思ったのがご飯です。
炊き上がってからすこし時間が経った感じで、これはちょっと。
店の雰囲気もいいですしオススメの店です。
※※関連URL
・ぐるなび - 中国王宮海鮮料理 遙華
http://r.gnavi.co.jp/c699300/