goo blog サービス終了のお知らせ 

ときどき釣れる釣り日記。

のんびりと、適当な釣りの日記です。

入院生活14日目

2013年02月05日 | 雑記
 入院生活はやはり退屈である!

 6時半くらいに起きて8時の朝飯まで本読んで、9時から戦国疾風伝見て10時から風呂に行って、10時半から暴れん坊将軍、、、午後は見るTVもなく本読んだり
ゴロゴロしたり。夜寝れなくなるので昼間は寝ないようにしてるし時間のたつのが遅い、、、本もずーと読んでるとさすがに疲れてくるし、、、(´・ω・`)

 
12冊目
「永遠。」(村山 由佳)  75点
一つ違いの幼なじみの男女の話

13冊目
「わたしの、好きな人」(八束 澄子) 95点
12歳のオテンバの喜怒哀楽と成長の物語

体を動かしたいなぁ。

入院生活13日目

2013年02月04日 | 雑記
 今日は13日ぶりにお風呂に入れました( ´∀`)っといってもシャワーだけだったんですけどね、それでもさっぱりできました( ´∀`)イイッスネ風呂は!

 今後について診察の時に聞いてみたら、本格的にリハビリを開始するのは2週間たってからと言う事で確定しました、、、木曜日か?金曜日か?って感じですねぇ


10冊目
「天使の梯子」(村山 由佳) 90点
 二十歳くらいのガキが恋をする話

11冊目
「ボーイズ・ビー」(桂 望実) 80点
 あじのある善い爺さんと母を亡くした子供の物語

入院生活12日目

2013年02月03日 | 雑記
 この土曜、日曜と診察がなかったので進展はなく、今日で術後10日目。
10日~2週間の間は左足に体重をかけてはいけないって言われていたので明日の診察で進展があることを期待してます。

 今日も朝っぱらから競馬の予想して、本を読んで、午後からは競馬中継みて、、、、

 足がこんな事になってなかったら週末は毎週スノーボードに行ってたんだろうなぁっと、、なのでこのお陰?でこの冬はお金が貯まりそうです。。。






入院生活11日目

2013年02月02日 | 雑記
 今日は5時に目が覚めてから競馬の予想をして、ゴロゴロしながら本を読んで、、、昼は競馬中継見たり、仕事してみたり、、、外の空気が吸いたいねぇ。。。

9冊目
「しあわせのシッポ」(水橋 文美江)100点
父と娘の深い良い物語

入院生活10日目

2013年02月01日 | 雑記
 今日は抜糸をしました、でもまだ風呂には入れないんですよねぇ、風呂入りたいなぁ(´・ω・`)

 午前中は本を読んで午後は仕事、最近のノートPCは性能がだいぶよくなりましたね、そして仕事のBGMには「ファンキーフライデー」これ最強!


8冊目
「チューイングガム」(山田 詠美) 55点
 1組の男と女の出会いから結婚までのノロケ

入院生活9日目

2013年01月31日 | 雑記
 今日は朝起きてちょこっと本を読んで、8時から朝ドラ見て、9時から新しくBSではじまった戦国疾風伝を見て、10時半から暴れん坊将軍を見て、昼からは、持ってきた会社の仕事をして、17時から水戸黄門、18時から新必殺仕事人、時代劇って面白いですね。

入院生活8日目

2013年01月30日 | 雑記
 病院の就寝時間は21時で起床時間は6時、なかなか寝付けないんですよねぇ、、そして起きれない、、、食後すぐならいい感じでスッと寝れるんですけどね。
 
7冊目
「青空のむこう」(アレックス・シアラー) 65点
 死んでしまった少年の試練と新たな旅立ちの物語

入院生活7日目

2013年01月29日 | 雑記
 左足に注意をはらわないといけないけれど、だいぶ自由に動けるようになりました、けれど用事もないので今日は病室から出ることはなかったです。
 筋トレでもすればいいんだろうけどお風呂に入れないから汗かきたくないんですよねぇ。。。

6冊目
「きいろいゾウ」(西 加奈子) 100点
田舎に住む夫婦のほのぼのとしていて、クスッと笑えるミステリアスでファンタジックな物語

入院生活6日目

2013年01月28日 | 雑記
 病院食を食べながら思ったことがある、自分は好き嫌いが少ない方でよかったと、今まで食べ物で口にれて食べれなかった物と言えばラッキョウくらい、ゴーヤは苦手だけど食べれないわけじゃないし他にはこれといって思い浮かばない、まぁとりあえず食わず嫌いがなくてよかったと思ってしまった。

 入院中は暇だと聞いていたので古本屋で色々と本をあらかじめ買っておいた、新品で買えば1000~1500円以上する文庫本が100円で売っているのは非常にありがたいですね(´∀`)
 文庫本なんて高校生の時は沢山読んだんですけどね図書室のやつを授業中に(ノ∀`)授業の時ずーと読んでたから年間100冊ペースで読めますたよ、それ以来本なんてまともに読んだこともないですね。

 で、30冊程買ってきたわけです、30冊買っても3150円!新品で買えば4万オーバーですわ(笑)まぁ全部読めるとも思ってないので持ってきたのは10冊だけですけどね。

 入院初日はそれこそする事がなかったので2冊読破、二日目の午前中(手術前)に3冊3日目はとても本なんて読める状況ではなく、4日目に色々管が取れてから読み始めて5日目で4冊目を読み終える、やはりこうゆうのは読める環境にあると読めてしまうものですね、普段の生活には他に気になる事が多すぎて読める環境にはないってこと。

 さて特に意味はないが今回読んだ本の評価点と説明をさらっと書いておこう。

1冊目
「チェケラッチョ!!(秦 建日子)  85点
 沖縄の女の子と幼なじみの男の子3人の青春のお話

2冊目
「きみを守るために僕は夢を見る」(白倉 由美) 85点
 7年とゆう時に取り残された少年の青春のお話

3冊目
「タイヨウのうた」(天川 彩) 95点
 死に花を咲かせた歌姫の物語

4冊目
「永遠の途中」(唯川 恵) 70点
 とても人間らしい二人の女性の人生の話

評価点は僕の本に対する満足度みたいなもの気にしないでください。




入院生活5日目

2013年01月27日 | 雑記
日記でもつけておかないと今日がいつなのかすら忘れてしまいそうだ。

やっと入院生活にもなれてきた、とは言っても余り動けるわけでもないので殆どの時間をベッドの上で過ごしているんですけどね。

まだ5日か・・・2週間固定のそれからリハビリ、先はながそうだ・・・