goo blog サービス終了のお知らせ 

ときどき釣れる釣り日記。

のんびりと、適当な釣りの日記です。

入院生活34日目

2013年02月25日 | 雑記
 今日の回診で退院のお許しがでましたヽ(´▽`)ノ

迎えの都合で木曜日に退院する予定です、、、

いやぁ長かった(´▽`)

 退院したらとにかく焼き肉が食べたいですね、いや食べます!焼き肉を!!ってどうでもいい宣言をしてみました(´▽`)

まぁホントによかったよかった(´▽`)

入院生活33日目

2013年02月24日 | 雑記
 今日も一日競馬で潰しました、こんなぐうたらな週末はこれで最後だといいなぁ、、、

 この土日でしっかり歩き込み、左足で片足立ちしても痛みはないくらいまできました、走ったり、飛んだり、跳ねたりしなければ問題はなさそうな感じですよ?

後は明日の診察で主治医がなんと言うか、、、

入院生活31日目

2013年02月22日 | 雑記
 入院して1ヶ月もたってしまいました(・ω・)
 
 本日より左足に全加重をかけての歩行訓練をはじめました、久々に支えなしで歩いたので若干ビビり気味で左足をかばうような歩き方ではあったもののなんとか独歩できました、しかしまだ長い時間(5分くらい)歩くと足に痛みがでてくるのでまだまだトレーニングが必要な感じです、明日からまた競馬ざんまいの週末が始まります。

20冊目
「まる子だった」(さくら ももこ) 85点
著者がまる子だった話

入院生活30日目

2013年02月21日 | 雑記
 入院前、「入院したら痩せる」「入院したら太る」っと両方のことを言われました、僕自身は入院したら太るだろうと思っていました、入院して運動量が減ればどう考えてもふとるんじゃないかと、「入院したら痩せる」の言い分では病院食を食べてれば痩せるわって事なのですよね、しかし僕の場合食事制限はないので病院食+αなのですよ、さらに今では同室の御老体と仲良くなってしまったばっかりに、あんちゃん若いしこれも食べれるやろうと病院食のおかずをいただいたり、奥様の持ってきてくださった食べ物を頂いたりと空腹になることがない始末( ・_・;)やばいなぁと思っていたら、昨日体重を量る機会があって量ってみると減るでもなく増えるでもなくって感じでホッとしました、痩せるにはちょうど良い機会ではあると思うのですが、怪我を治すにはガッツリ食べた方がいい気もするし、まぁ現状維持ができているのならこのままでいいのかな、ダイエットは退院してから体を動かして健康的に痩せればいいんですよね。

入院生活29日目

2013年02月20日 | 雑記
 今日からしばらく雪みたいですね、まだ2月ですもんねそりゃ雪も降りますわね。
そうそう同室の御老体お二人共の退院が決まりました、羨ましい事です( ̄ー ̄)
 僕も自主でのリハビリを頑張ってはいるのですが無理しすぎれば後退する恐れもあるので無理はできぬ状態、明後日からやっと左足に全体重をかけれるようになります、後はもっと膝が曲がるようになれば、、、今の所110度くらい曲がるので、正座は出来ないけどこれだけ曲がれば階段も登れるだろうし、来週あたり退院ですねと言ってもらえないかなぁと期待しております。

19冊目
「そういうふうにできている」(さくら ももこ) 85点
著者の妊娠・出産の体験記のようなもの。

入院生活28日目

2013年02月19日 | 雑記
 何事も経験だなって入院して改めて思いました、色々ありますがとりあえず大事だなって思ったのは保険!
 今までたいして病院に世話になったこともない健康優良児で煙草も酒もやらず大きな病気だとか入院なんてものには自分は無縁だと思ってました、だから自動車保険以外の保険なんてものには全く無関心でしたよ、今回は親がかけていてくれた保険と、去年の冬にスノーボードで「人にぶつかって怪我させるって事があるかもしれないな」っと思って万が一に備えてなんとなく自分で入った月々600円のya○ooのちょこっと保険、まさかこんな形で使うことになるとは、、、まさに備えあればなんとやらってやつですね。
 スノーボード初めてなかったら入ってなかったこの保険、まったく運が良いのか?悪いのか?とりあえずこのお陰で金銭的には殆ど負担はなさそうです。

入院生活25日目

2013年02月16日 | 雑記

 こんな景色を窓越しに見ていると、「空を舞う~粉雪が~♪」って曲が頭の中に流れてくる、が覚えているのはここの部分だけであるw誰のなんて曲だったかも思い出せない。

 さて部屋替えになり移った先には先住の御老体がお二人、お二人ともかなり入院なれしてらしゃるご様子、そして二人ともとてもフレンドリーに接してくださり、TVを見ていようがお構いなしに話しかけてくるwとても自由であるw

 病院の晩飯は18時でこの食後のいい感じで眠気がやってくる、実際の就寝時間は21時であるが寝るタイミングとしてはこの食後の眠気に身を任せるのがベストだと思う、この眠気を乗り越えてしまうとなかなか眠りにつけない、と思った。
 昨日は19時過ぎにお二人とも寝息をたてだしたので僕も寝るかな~っと20時過ぎに部屋の電気を消して寝る体制に入ったら、20時半頃にお二人とも起きだし、お一人は一回りして来ると散歩へwもうお一人はTVを見始めましたwまぁ21時にはお二人とも再び就寝、そんな感じで夜はすぎていったのである、早く寝過ぎたせいか今朝は3時半に目が覚めてしまった。
 

18冊目
「もものかんずめ」(さくら ももこ) 85点
「さるのこしかけの」の一つ前の作品。