『明日は雨』の予報を2日続けて覆した能登半島!!
この調子で明日の雨予報も覆してくれるといいんですけどね(・ω・;)
しかしここ2日程ジメジメムシムシと暑いっすね(´-ω-`;)
それでも能登の外側で海の近く、他の地域に比べれば
多分だいぶ涼しいんだと思いますけど、、、
さて、今日は予報が外れ夕方になっても雨が降らなさそうだったので夕涼みがてら
根魚狙いで仕事終わりに近場の磯に行ってきました(・ω・)b
今回の場所は秋にエギングでは良く来る場所、ここで根魚を狙うのは初めてだったかな?

現地到着18:50、大潮で下げ7分のタイミングだったはず?
それでは日曜日に補充したワームをテキサスで(シンカー10g、フックサイズ1)
1投目、2投目と反応が無く、人気ポイントだし根魚は釣り尽くされちまったかな~?
とか思いながら巻いていた3投目!コツコツコツコツ!?キテル!?キタよ!
ちょっと軽いけれど、よく突っ込む良い引きで期待したけれど

やはりアベレージはこんなもんなんですよねぇ、、、
いやしかし、良い引きするんですよ、この時期のカサゴ!
続けてヒットしてくれたガッシー

サイズダウン、、、でも良く引きました。
だいたい2投に一回ペースで反応が、

釣れども釣れども、サイズアップせず、、、
15~20cmくらいの多くいるんでしょうね、
アタリがあるのにフッキングに持ち込めなかった事も4、5回
19時半に近づくにつれて反応が良くなってきます、
フォール中にバクっと持って行ったので別の魚かと期待しましたが

やっぱりガッシーでした(・ω・)
次投で最初のフリーフォール中に食われ根に潜られたのか?どうやっても外れず已む無しの
ラインブレイク、、、一瞬帰ろうかとも思ったんですけど、せっかく買ってきた3インチの
バグアンツも試してみないとね!と思い蚊と格闘しながらリーダーを結びなおしました(・ω・;)
やはりこれもテキサスで(シンカー10g、フックサイズ1/0)フックサイズを上げたからか?
同じ所に投げても根掛り具合が悪くなった気がしました、それでも外せる程度なので気にしない、
1投目、2投目、反応が無し!3投目の途中でめんどくさい電話がかかってきて電話しながらも
なんとか根掛かりさせずに回収(´-ω-`;)
そして電話しながら足元に落としてチョンチョンって感じでリフト&フォールさせていると、、、
コン!ゴン!?ググググ!?なんかきちゃった!?Σ(゜Д゜;)
携帯を肩ではさんでファイト!とは言え足元なので潜られないように強引に抜くだけ
だったんですけどねwとりあえず水面から出てきたシルエットは今日一サイズ!
とりあえず魚を確保!アタリからこの間の会話の内容はもちろん飛んでます(`・ω・´)
一応、今日一のサイズです(ノ∀`;)

いつものサイズのキジハタでした、バグアンツだから釣れたのか?
時合で釣れたのか?もともと足元に潜んでいたのか?
よくわかりませんが釣れました。。。
その後数投し、根掛かりによるラインブレイクにより終了19:50。
カサゴにしてもキジハタにしてもですが24cmに大きな壁があるみたいです_| ̄|○


この調子で明日の雨予報も覆してくれるといいんですけどね(・ω・;)
しかしここ2日程ジメジメムシムシと暑いっすね(´-ω-`;)
それでも能登の外側で海の近く、他の地域に比べれば
多分だいぶ涼しいんだと思いますけど、、、
さて、今日は予報が外れ夕方になっても雨が降らなさそうだったので夕涼みがてら
根魚狙いで仕事終わりに近場の磯に行ってきました(・ω・)b
今回の場所は秋にエギングでは良く来る場所、ここで根魚を狙うのは初めてだったかな?

現地到着18:50、大潮で下げ7分のタイミングだったはず?
それでは日曜日に補充したワームをテキサスで(シンカー10g、フックサイズ1)
1投目、2投目と反応が無く、人気ポイントだし根魚は釣り尽くされちまったかな~?
とか思いながら巻いていた3投目!コツコツコツコツ!?キテル!?キタよ!
ちょっと軽いけれど、よく突っ込む良い引きで期待したけれど

やはりアベレージはこんなもんなんですよねぇ、、、
いやしかし、良い引きするんですよ、この時期のカサゴ!
続けてヒットしてくれたガッシー

サイズダウン、、、でも良く引きました。
だいたい2投に一回ペースで反応が、

釣れども釣れども、サイズアップせず、、、
15~20cmくらいの多くいるんでしょうね、
アタリがあるのにフッキングに持ち込めなかった事も4、5回
19時半に近づくにつれて反応が良くなってきます、
フォール中にバクっと持って行ったので別の魚かと期待しましたが

やっぱりガッシーでした(・ω・)
次投で最初のフリーフォール中に食われ根に潜られたのか?どうやっても外れず已む無しの
ラインブレイク、、、一瞬帰ろうかとも思ったんですけど、せっかく買ってきた3インチの
バグアンツも試してみないとね!と思い蚊と格闘しながらリーダーを結びなおしました(・ω・;)
やはりこれもテキサスで(シンカー10g、フックサイズ1/0)フックサイズを上げたからか?
同じ所に投げても根掛り具合が悪くなった気がしました、それでも外せる程度なので気にしない、
1投目、2投目、反応が無し!3投目の途中でめんどくさい電話がかかってきて電話しながらも
なんとか根掛かりさせずに回収(´-ω-`;)
そして電話しながら足元に落としてチョンチョンって感じでリフト&フォールさせていると、、、
コン!ゴン!?ググググ!?なんかきちゃった!?Σ(゜Д゜;)
携帯を肩ではさんでファイト!とは言え足元なので潜られないように強引に抜くだけ
だったんですけどねwとりあえず水面から出てきたシルエットは今日一サイズ!
とりあえず魚を確保!アタリからこの間の会話の内容はもちろん飛んでます(`・ω・´)
一応、今日一のサイズです(ノ∀`;)

いつものサイズのキジハタでした、バグアンツだから釣れたのか?
時合で釣れたのか?もともと足元に潜んでいたのか?
よくわかりませんが釣れました。。。
その後数投し、根掛かりによるラインブレイクにより終了19:50。
カサゴにしてもキジハタにしてもですが24cmに大きな壁があるみたいです_| ̄|○

