
2013年12月
「DXフィギュア THE GRANDLINE MEN ONE PIECE FILM Z vol.2 ゾロ」第2週

「DXフィギュア THE GRANDLINE MEN ONE PIECE FILM Z vol.3 サンジ 第2週
「ワンピース MEGAワールドコレクタブルフィギュア Vol.3 白ひげ 」第3週

「DXフィギュア THE GRANDLINE VEHICLE Vol.2 クザン+自転車」第4週

「DXフィギュア THE GRANDLINE LADY SPECIAL Vol.2 ペローナ 」第4週

「ワンピース ワールドコレクタブルフィギュア Vol.33 全8種 マルコ、ビスタ、ブラメンコ、ラクヨウ、ブレンハイム、キングデュー、アトモス、イゾウ」第4週

…2013年の年末も大忙しですね(笑)

2013年12月10日(火)より「コンビニエンスストア限定 つながる!マスコットデスクツールコレクション 三ツ矢サイダー×ワンピースキャンペーン.」が始まってますね。

三ツ矢サイダー PET 500mlを2本買うと1個付いてきます


全6種です。

私はこの3種を選んでみました。

背中は薄いですが、その分置き場所を節約できるので全然OKです(笑)

ロー
心臓を持っているのが最大のポイントです(笑)
目つき悪いですね~(笑)

フードを被ったボニー。
立体化初めてではないでしょうか?

食玩にしては、なかなかの出来なのでは


スクラッチメン・アプーはスタイリングで出てなかったので。

ペン立てになるのでしょうか?

さっそくパンクハザードのコーナーへ
画像をクリックして大きな画像でもご覧いただければ幸いです


台座からはずしてます。

アプーも周囲のフィギュアに支えられながら(笑)

ボニーは新世界突入編のコーナーへ。

2013年12月12日(木)「ワンピース DXF~THE GRANDLINE MEN~ONE PIECE FILM Zvol.2 とるナビ」が登場しました。

私は初日tryしてきました。

橋渡し置き

ラッキーなことに早々にいい形になり手前持ち上げで…

4~5手でゴトンでき、大勝利でした(笑)

「ワンピース DXF~THE GRANDLINE MEN~ONE PIECE FILM Zvol.3 とるナビ」も同日登場。

こちらは階段変形橋渡し置き。

ここまでやり、コツコツやれば取れるかもと思ったのですが、隣の筐体で初手でいい形になれば、もっと楽にとれるかもと中断してしまいました。
私が隣に移ってplayしている間に別の人が引き継いでplayし、8~9手くらいでゴトンしてました(汗)

私は移った先で詰んでしまいました(泣)

再度初期位置から始めると、今度はかなりいい形に!

トドメはアーム押しで!

サンジはゾロより重いので別設定だったのでしょうね。

ワンピース DXF~THE GRANDLINE MEN~ONE PIECE FILM Zvol.2 & vol.3

画像をクリックして大きな画像でもご覧いただければ幸いです


ゾロ&サンジ


ゾロは台座無しでも自立可能です。

目に力あり、今までのグラメンゾロより、ずっといいです(笑)
画像をクリックして大きな画像でもご覧いただければ幸いです


コートも着脱可!

コート付けても自立OK

画像をクリックして大きな画像でもご覧いただければ幸いです



画像をクリックして大きな画像でもご覧いただければ幸いです


サンジはゾロと違い足裏ボッチ付きで台座無しでは自立不可です。

コートはずせると思ってましたが、はずせませんでした。
無理やりはずしたらどうなるか興味がありますが(笑)

お顔もまあまあの出来でしょうか(何様?(笑))

フィルムZのコーナーへ
なんとか退場者を出さずに済みました(笑)
画像をクリックして大きな画像でもご覧いただければ幸いです


フィギュアーツZEROやグラメンの混合で(笑)
ブルックはスタイリング版の出来が良かったので、愛用してます(笑)
画像をクリックして大きな画像でもご覧いただければ幸いです


グラメン・フィルムZの続編あるのでしょうか?
画像をクリックして大きな画像でもご覧いただければ幸いです


2013年12月14日「フィギュアーツZERO サンジ-Battle Ver.悪魔風脚 画竜点睛ショット」が発売されました。
詳細はフィギュアーツZERO サンジ-Battle Ver.悪魔風脚 画竜点睛ショットへ



2013年12月19日(木)「ワンピース ワールドコレクタブルフィギュアvol.33 とるナビ」が登場しました。
12月19日、17時半に勤務時間終了し(笑)、鹿児島でいつも初日に入荷するお店に電話。
「ワンピースワーコレ33弾が入荷したと思うのですが、まだ全種残っているでしょうか?」
「申し訳ありません。人気商品でして全種は揃っておりません。」
「…どうもありがとうございましたー」
…ですよね~…
20日(金)にホームに入荷するパターンなのですが、20日は都合でplayできないので、19日に3か所くらい近隣都市を巡りましたが、入荷しておりませんでした(汗)

12月21日、tryしました。
なんとかレアも残ってました。
今回は不退転の決意で臨みました(笑)

シューターまでがっつり持ってくれるのはまれでした。

レア2種はGet!

アトモスとか重っ!

なんとか、レア確保できました。

残りの4種ももちろんいきます(笑)

やっとめぐってきたトドメのチャンス!

せいや~!

マルコは突出して数が多いようです。
8kくらいでコンプ。
1個1k…
ヤフオクの即決価格と同じくらいなので、よしとしようと自分に言い聞かせました(笑)


2013年12月19日(木)には「ワンピース MEGAワールドコレクタブルフィギュアvol.3 とるナビ」も登場しました。

私は12月21日にtryしました。

橋渡し置き。

もうちょっと!

MEGA白ひげは、ヤフオク即決価格が1k前後でしたが、それ以下でたまたま取れてラッキーでした。

今回は自力Getできてうれしいです(笑)

ワンピース ワールドコレクタブルフィギュア Vol.33

アトモス、ブレンハイム、ブラメンコ、ラクヨウ、キングデュー、ビスタ、イゾウ、マルコ
画像をクリックして大きな画像でもご覧いただければ幸いです


六番隊隊長ブラメンコ、七番隊隊長ラクヨウ、九番隊隊長ブレンハイム
ラクヨウ ドレッドヘア 「いやだオヤジィ~~~!!!」(泣)
ブレンハイムは、白ひげ海賊団の中でも屈指の巨体で、青キジによって凍らされたジョズを抱えて撤退。

十二番隊隊長キングデュー、十三番隊隊長アトモス、十六番隊隊長イゾウ
水牛アトモス、二刀流の巨漢の隊長。ドフラミンゴの能力に操られてしまいました。ロン毛(笑)
イゾウって男なんでしょうか?

白ひげ海賊団マークをつけてる隊長多いですね。

男爵ディーノ&マシリトです(笑)
もとい、五番隊隊長ビスタ&一番隊隊長マルコ
花剣のビスタ ミホークと戦える剣の腕。
マルコ 白ひげ海賊団のナンバー2 動物(ゾオン)系・幻獣種「不死鳥(フェニックス)」の能力者

2人ともワーコレ2回目の登場。
ディーノ、おっきくなりましたね~(笑)
マルコは、前のがちょっとちょっとでしたよね~(汗)

ワンピース MEGAワールドコレクタブルフィギュアvol.3

マントは取り外し可。

マント装着
穴やボッチはありませんでした。

白ひげのおやっさん。
台座なしでも自立可です。

顔のしわとか、細かくできてます。

画像をクリックして大きな画像でもご覧いただければ幸いです


薙刀は組立式。右手に柄を通してから刃を取り付け。

通常ワーコレの4倍の大きさ。

「おれァ 白ひげだァア!!!!」
「…おれが死ぬ事…それが何を意味するか…」
「息子達の明るい未来を見届けねェと おれァ死ぬ訳にはいかねェじゃねぇか…!!!」
「おれ達はオヤジの誇りを守る!!!」
「気が利きすぎだ アホンダラ」

マリンフォードの海賊団のコーナーへ
画像をクリックして大きな画像でもご覧いただければ幸いです


配置換えしてなんとか収めました(笑)
画像をクリックして大きな画像でもご覧いただければ幸いです


白ひげ海賊団隊長達…
台詞もあまりなく印象の薄い隊長も何人かいますが(汗)…
画像をクリックして大きな画像でもご覧いただければ幸いです


並べるとそれなりに、いい感じです(笑)
画像をクリックして大きな画像でもご覧いただければ幸いです



2013年12月25日(水)「ワンピース DXF~THE GRANDLINE VEHICLE~vol.2 とるナビ」が登場しました。

私は12月26日にtryしました。

橋渡し置き。

横向きになるよう攻めてます。

手前持ち上げして…
(たまに、ようやくここまでしても、シーソー状態で落ちてくれないこともあるのでドキドキしますね(笑))

ゴトンできました!


2013年12月26日(木)「ワンピース DXF~THE GRANDLINE LADY~SPECIAL vol.2 とるナビ」が登場しました。

ホームに珍しく初日に入っていました(笑)

階段置き設定。
初手は派手に動いてプレイヤーを誘いますよね(笑)

手前を2回持ち上げ、この状態に。
3手目は奥を持ち上げてみよう。

落ちました…
予想外だったのでシャッターチャンスを逃してしまいました(笑)
贅沢を言えば、久しぶりにアーム角押しで、くるりんぱを決めたい…
…もう何ヶ月、くるりんぱ決めてないだろうか…(笑)

今年最後のワンピースプライズ(笑)

「DXF~THE GRANDLINE VEHICLE~vol.2」&「DXF~THE GRANDLINE LADY~SPECIAL vol.2」
画像をクリックして大きな画像でもご覧いただければ幸いです


ペローナ大きいですね。

クザン&自転車
台座はありませんでした。
画像をクリックして大きな画像でもご覧いただければ幸いです


渋いですね~

自転車の車輪は前後とも回ります!
画像をクリックして大きな画像でもご覧いただければ幸いです


お目目も見えますね。
画像をクリックして大きな画像でもご覧いただければ幸いです


ナップサックを担いでます。


右足がペダルに乗ってませんね(汗)


画像をクリックして大きな画像でもご覧いただければ幸いです


クザン集合

画像をクリックして大きな画像でもご覧いただければ幸いです


フィルムZ プライズ版と比較。

フィルムZ フィギュアーツZERO版と比較。

原作でもパンクハザード編終わりで登場しました!

新世界Ver.ペローナ
傘を持たなければ自立します。

今回、台座なく、支柱がついてます。

スカートの中も作られてました。

クマシーの縫ぐるみを抱っこ。
画像をクリックして大きな画像でもご覧いただければ幸いです


帽子は固定。

傘は自由に動かせます。
画像をクリックして大きな画像でもご覧いただければ幸いです


縦ロールの髪



フィギュアーツZERO版と比較。
画像をクリックして大きな画像でもご覧いただければ幸いです


フィギュアーツZERO版と比べ、髪のピンク色が濃いですね。
フィギュアーツZERO版が色あせたのでは?と思い以前の写真を見てみると、元々薄ピンクだったようです(笑)

クザンはパンクハザードのコーナーに置きました。
画像をクリックして大きな画像でもご覧いただければ幸いです


画像をクリックして大きな画像でもご覧いただければ幸いです


画像をクリックして大きな画像でもご覧いただければ幸いです


ペローナは新世界突入編に。
画像をクリックして大きな画像でもご覧いただければ幸いです


POPゾロと並べてみました。
画像をクリックして大きな画像でもご覧いただければ幸いです


画像をクリックして大きな画像でもご覧いただければ幸いです

これで2013年のワンピース・プライズは最後となりました。

2014年、新シリーズも登場とのこと!
ワーコレが6種類になったり?、変化もありますが、来年も素晴らしい作品と出会いたいですね!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます