goo blog サービス終了のお知らせ 

スウィートな暇つぶし

2021年、アデラとクリンシーを相次いで亡くしたヘタレママの後悔と懺悔と感謝、そして再生のブログ

梅にメジロ

2013-03-20 21:57:05 | わんことお出かけ
今日の春分の日、ザンネンなお天気でしたね。

予定では朝から父方のお墓のある本妙寺へ行き、そのあと

母方のお墓のある八代・久巌寺へ行こうとお花もたーくさん買っていたのに。


雨とにらめっこしながら、お昼過ぎからの出発。

しかも、雨でアデラは本妙寺で下車できず

本妙寺では桜がほぼ満開だったし、

八代への途中では去年行った、菜の花の群生地もあるので

お天気さえよければ写真も撮れたんだけどなー。


ま、ご先祖様の供養ができただけでもいいと思わないとね。





「熊本城」お散歩写真のつづき、後編です。



今日と違って、最高のお天気。撮影には眩しすぎるくらい。

春の雨は慈雨なんだけど、やっぱりこんな快晴の日がいいなあ。



こんな情景を見ると、歌を詠みたくなるよねー

最近、短歌を詠みたくて頭の中、ウズウズしているんだけど

どうしても出てくるのは肥後狂句ばかり。

理想は、ブログを書くようにスラスラ気持ちを歌にしたいけど

そんな雅な世界はガラじゃないようで。






お城の梅園、満開!


アデちゃん、きれいだねーなどと言って近づいてみると

おじちゃん?おじいちゃん?がひとり、一眼レフで1本の梅を狙ってカシャカシャ

シャッターを押してるではないの。

そんなにきれいなのか、と近寄ってみたら

そのおじちゃんのレンズの向こうに、梅蜜に寄ってきたメジロが一羽。


おぉぉーーー

シャッターチャンスなり!!!

私もすかさず、おじちゃんの横に並んで、メジロを追いかけました(笑)

いやぁー、私もおじちゃんも、かなり撮りましたよ!

時々、ファインダーから目を離し

「動きが早いからむずかしいですね」などと言いつつ。




メジロのジロさんと目が合った瞬間!




ほら、ジロさんったらお尻もかわいいー




横顔もイケメンなジロさん。




ちょっと、紗をかけてみました!!(笑)




梅といえばウグイスですが

本当は、梅にくるのはメジロらしいです。

ウグイスは大体、ヤブの中にいるし蜜を吸うこともないので梅にも止まらないらしい。

しかも、ウグイス色というのはこのメジロのグリーンで

本物のウグイスは茶色なんですね。


昔の人が、梅に止まったメジロを見てウグイスと勘違いしたか

ただ単に、春の季語として、梅とウグイスを合わせただけなのか。

このかわいいメジロちゃん、もっとクローズアップされてもいいのにね。



ちなみにウチでもよくやるんだけど、みかんを横にふたつに切って

庭樹に挿しておくと、メジロが食べにやって来ますよ!

すかさず、意地悪なヒヨが横取りしにくるけど。

みなさんも試してみて~~



窓越しなのでよく撮れてないけど、こんなカンジです。




ちなみに、梅園のジロさんはオスかメスか不明(~_~;)あしからず。






明日もいい日でありますように








いつもありがとう!ポチっとよろしくね♪
にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ人気ブログランキングへ





熊本城

2013-03-19 21:09:55 | わんことお出かけ
ふぅぅ~~

やっと3月の日記に入ります(~_~;)





3月3日。

長唄の会に行くという母と伯母の送迎係になったので、本日、予定ナシ。

でもすごーくいいお天気で、しかも暖かい。

母たちを送っていくときに、何かあったときのために、と

カメラとアデラのお散歩グッズも車に積んで出かけました。


母たちを降ろした場所は、熊本城の下。

お城を目指し行幸坂を登る人たちを見たら、もうウズウズ。

「アデちゃん、ここで帰るのはもったいないよね?!」

アデラももちろん期待度マンマンで外を眺めてる・・・・っつーことで

駐車場へ直行(笑)

三の丸から二の丸、そしてお城へと向かったのでした。




肥後ちょんかけ駒保存会のみなさんの練習を見るアデラ。









コートは持って来てなかったけど、そんなの必要ないくらいの気持ちよさ。

コートはいらないけど、カメラ、持って来てよかったぁーと心底思いました。

だって、こーんなお天気のいい日、しかもアデラ連れ、しかも熊本城。

なんかいい写真が撮れそうな~~(笑)


でも、アデちゃん。臭いを嗅ぐのに夢中で全然モデルになってくれませんでしたよ~



ポメちゃんや



豆柴ちゃんと高校生のお姉ちゃんに会って、ヨシヨシしてもらってご満悦!




そうそう、カモ軍団にも会えたのですよ~

(これには私が喜んだ!)





お城の回りを歩いて、須戸口門からお城へ。




お城の中には、武士や忍者の扮装をした案内人やガイドさんが多数いますが

多分、晩年の宮本武蔵??らしき人に「お犬どの、よう来られましたのう」と、

言われたアデラ。

※晩年、宮本武蔵は熊本(肥後)で過ごし「五輪の書」を書き上げました

ちょっとお通な気分になったのでした(笑)

(え?じゃあ、おかーたんはお杉婆さん??


そのあと、お通とお杉婆さんは調子に乗って、今、話題の(?)

熊本城おもてなし武将隊のショーを見たのでした。

といっても人が多く、アデラもいたので、最初だけ見て退散






そのあと、飲み水もなにも持って来てなかったので

ミネラルウォーターを買ってアデラと飲みました~~

いきなりだんごも買いたかったけど、観光客の列に断念。

アデラは食べたそうだったけど。




2時間、みっちり歩いてたっぷり写真も撮って。

予定外でも充実の春の日でした。



美しい梅の写真は、また後日アップしまーす








いつもありがとう!ポチっとよろしくね♪
にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ人気ブログランキングへ

春の植木市

2013-03-13 22:48:53 | わんことお出かけ
ブログ放置ブロガーの久々の更新は、遡っての日記。と、なるのは当然(~_~;)

↑最近、こんな感じの始まり・・・多い気がするぅ~

なんとか、冒頭にCMが出る前でよかったけど。




ちょっと前の休日。

ポカポカ陽気に誘われて、母・アデラと共に

熊本市の春の風物詩「植木市」へ行って参りました!


ここ数年、行ってなかったけど「わんこ連れ、多いよ」とのウワサを聞いて

行ってみたのです。・・・お散歩も兼ねて。






梅が見事でしたよ。

ここは梅園かっていうくらい、いろんな種類・色の梅。しかも満開!

枝垂れ梅、キレイですよね。

近所の庭にも植わっていて、通るたびにきれいだなーと思ってしまいます。




お天気がいいので、尚更。

この頃はまだ「黄砂」や「PM2.5」の騒ぎはなかったので

澄み切った青空が気持ちいい~~





ミツバチもぶんぶん飛んでいました。



私たち、植木を買いに来ているのか、写真を撮りに来ているのか・・・

みたいなテンションでした(~_~;)




なので、母とアデラ。観光してるカンジで記念撮影(笑)

アデラは「何だ、走れないのか」ってカオですけどね。





すてきな庭作りの展示もありました。

ここは林か?というような庭。でも、管理は大変そうだな~

専属庭師がいればいいんだけどね。



このほかにハウスがたくさん建っていて、その中はずっとアデラを抱っこして

回ったので、帰ってから体中が痛くなり大変でした!

しかもハウスの中は暑くて、アデラも辛かったかなー(~_~;)


結局買ったのは、再びバラ苗。花苗を同種で4株。

あとは食料品!!

お味噌・しょうゆ・ポン酢・・・・アデラが重たいのに、重たいものばかり

買ってしまって帰りに駐車場まで行くのがきつかったー。


バラ苗は大好きな花だったのに、去年、8年目にして枯れてしまった

ヴァリエガータ・ディ・ボローニャ。オールドローズです。

枯れてしまってがっかりしていたけど、苗に出会えてよかった!

もう増やさないと思っていたけど、即買いしてしまいました(笑)


在りし日のヴァリエガータ・ディ・ボローニャ。



きれいに咲いてくれるかな。 楽しみです!!





今日はBON JOVIのCDの発売日!

AMAZONで予約していたので、忘れていたけど(汗)

帰ってびっくりするやら、うれしいやら。

DVDつきだったので、ソッコーで見ましたよ~~



このCDジャケットはダーク過ぎて好きではないけど、

新しい曲で元気をもらいます!!!







いつもありがとう~ポチっとお願いね♪
にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ人気ブログランキングへ

山鹿:百華百彩

2013-03-03 23:21:26 | わんことお出かけ
最近はフェイスブックをこまめにするようになり、

日記をアップした気になり

ついついブログを放置してしまっております(~_~;)



フェイスブックはカンタン手軽なのですが

ブログを私とアデラの備忘録的に使っている私には

振り返ると物足りない部分も。

両方同じように更新できればいいんだけど、それだとPCに時間ばかり割いてしまって

他のことができなくなっちゃう。

あーーー、1日が30時間あればいいのにね!




と、いうことでアップしていなかった出来事を振り返ります(汗)


2月最終土曜日、熊本県北、山鹿市の百華百彩へ今年も行ってきました!




今年は寒くなく、見物も辛くなかった~

人出も年々多くなってくるみたい。




なので、抱っこがきらいなアデラもなぜか抱っこを要求。

右手でカメラを持つので

左手だけで抱っこすることが多く、その後、一週間左背筋痛がすごかった!!

首が動かせない、起き上がれない、寝がえりが打てない・・・・

こんな痛かったのは初めて。

アデラを痩せさせるか、私が筋力アップするか・・・

どちらもむずかしいな。(~_~;)






この夜はお月さまもとってもキレイでしたよー




思わず、月と灯りのツーショットを撮りたくなりました・・・・ので、

地面に膝ついて頭ついてみたいな這いつくばった感じで撮影。

人は多かったけど、暗いから平気だもんねー(笑)






それから、

カメラを持っている人の多かったこと!

カメラ男子・カメラ女子がわんさかわんさかでした。






一眼レフ、ミラーレス、コンデジ、スマホ

誰でも何か持っててパチリパチリしてました。


それだけ美しい被写体が満載だったってことですね!


私たちも夕食後のいいお散歩ができて、楽しい夜でした!










いつもありがとう!ポチっとよろしくね♪
にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ人気ブログランキングへ

走る!!

2013-02-20 22:09:34 | わんことお出かけ
先日・・・とある晴れた冬の一日。


久々に、西原村のボワジョリへ。



もう一年くらい来てないかも?くらいに久しぶり♪

相変わらず、童話の世界のような感じ。

お店の中もおしゃれなカフェ大好き女子で溢れておりました。





アデラが来たので、看板犬リリーちゃんは奥へ追いやられてしまって

いつも「ごめんね!」と、謝る私でした、が、

お客さんが多い中、落ち着かないアデラも私の判断で退場(~_~;)

ちょっとの間、車待機となったのでした。




今日はどうしても、ボワジョリのレンコンペペロンチーノが食べたい!!と

思って来店しましたが、メニューがちょっと変わっていて

パスタがなくなっていました。

ずっと、パスタパスタパスタパスタ・・・・・と思っていたので

かなり凹みましたが、新メニュー「チキンビーンズ」にも、ちょー期待!

なんじゃ、食いしん坊は、結局何でもいいのね~(笑)と、痛感!!!





チーズトーストとチキンビーンズ。

チキンは手羽先だったので、「食べにくそうでやだな・・・」と思いましたが

トロットロに煮込んであり、身離れもよく、お箸でサクッと食べられました!

お豆も数種入っていて、なんともヘルシー

ヘルシーなものを食べた!と、思うだけで健康になった気がしてつくづく単純




こちらは阿蘇名物「たかなめし」

ゴマとかつおぶしがたっぷりで、こちらもおいしそうだったよ♪



あーーー、なんかイイ感じの日差し。



紅茶もおいしかったです。

紅茶を飲みながら、「イギリスのカフェめぐり」という本を読んで

とても幸せな時間を過ごしました

もっとゆっくりしたかったけれど、車待機のアデやんも気になるぅぅぅ・・・

っつーことで、場所移動!

今度はアデやんの大好きな場所ね。





解き放たれたように爆走するアデラ。



傾斜も



風も気にせず、野生のうさぎみたいに走る!!






目立つ色の服を着せて来てよかった!

着ていないと、猟師さんに撃たれそうだよ!



そうそう、ボワジョリを出るときに、お店の前で道路を横切る「野生の猿」を見たよ!

しかも至近距離で!

シャッターチャンスは逃してしまったけど

アデラが襲われなくてよかった!





まー、襲われたとしてもおかーたんが命懸けて守ってあげるけどね!

この緑色のボールを150キロ越えのスピードで投げてさー。

それが命中しないときは、素手で!!




だからアデちゃん。安心して自由に走っていいよ!






ホラ、やっぱりうさぎさんみたいなお尻!









もう帰るよーといっても、逃げてなかなかボールを渡さない。




楽しいのはわかるんだけどね。

そんなに阿蘇がいいなら、本当に野生のうさぎさんになりなさい!!(怒)




しぶしぶ諦めたアデやんなのでした!!(笑)








いつもありがとう!ポチっとよろしくね♪
にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ人気ブログランキングへ

ガランザサ祭りと神龍神社

2013-01-06 19:39:13 | わんことお出かけ
熊本県山鹿市にある熊入若宮神社で毎年行われる、ガランザサ祭り

今年はちょうど日曜にあたるというので、絶対に行こうと決めていた!

数年前も行けたので、ブログにもアップしましたけど

昔昔、加藤清正公が旅の途中で、愛馬が病気になった際、

この神社の境内にある「ガラン笹」を食べさせたところ治癒したというので

家畜、現在ではペットの健康を祈願する神社として今日に至る、ということです。




いやぁー、前回も迷いましたが今回も地元の人に聞いてやっとたどり着けました!

氏子のおじいちゃんにその話をしたところ、

「地元の人も迷うもんねー」ということでした。

同じ時にたどり着いたおばちゃんは「4回、人に聞いた」と、大きな声で言ってました(笑)





私が到着したのは、お昼くらいの時間。

朝、8時から神主さんが来られて、ペットたちのお祓いがあったということでした。

うーん、ウチからその時間に到着となると朝6時半には家を出ないといけないので

やっぱり無理かな!?




お堂の中には、牛馬の絵が祀ってあります。

神事には間に合わなかったけど、目的のガランザサが買えたのでよかった!

この笹を食べると、無病息災ということなので早速・・・・






フィービーとクリちゃんにも食べてもらったよ~

アデラには、刻んでごはんに混ぜたいと思います!

お札が2種類とお守り、御撰米のセットで1500円。安いですよね!?

笹もたっぷりなので、姉にもお裾分けの予定です。




小さくて古い無人の神社。

きっといつもはひっそりとしているのだろうな。

熱心な氏子のおじちゃん、おじいちゃんたちが何人もおられたので

お話してきました。

建立はいつかわからない、生まれたときにはあった、ということでとにかく古そう。

それでもきれいに掃除が行き届いていて、清々しく、私の大好きな雰囲気。

お世話係のおじいちゃんに「お嬢ちゃん・・」と、言っていただき(~_~;)

ま、おじいちゃんから見ると私なんかまだ青二才のお嬢ちゃんなのでしょう!(爆)



山鹿市をあとにして、今度は菊池市へ。

私の心のサンクチュアリ。神龍八大龍王神社。



母の手術の前には、姉とお参りに来ました。

そのときのお礼参りもしていなかったので・・・・。

その時は、今年の初詣は龍王神社は無理かもね、と話をしたものです。



というのも、御堂に行くには長い長い階段があるので、母には到底無理だと

思ったのです。

が、ゆっくりゆっくり下りて、登って、きつそうではあったけど

ちゃんと母もお参りすることができました!





長い時間、私につきあってくれたアデラ。

龍王神社の後はどこへ行くか、いつものコースをよく覚えていて

車に乗るともう大変!私から怒られる始末です。



アデラの大好きなダム公園。

今日も誰もいなくて貸し切り状態。やったー!




アデたん、今年初ディスク!!





めっちゃ、うれしそうでした!



12月31日にサロンに行って、きれいにしてもらったけど

今日、枯れ芝やら泥やらで汚れるぞー




でも、こんなアデラの表情にはかなわない!!

PRICERESS!!







いつもありがとうございます!ポチっとよろしくね♪
にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ人気ブログランキングへ

遅ればせながら・・・

2013-01-05 22:39:25 | わんことお出かけ
体調ドン底で終日ベッドで暮らす~という、悲しきお正月だったワタクシ。

昨日、4日は今年初めてのお出かけ・・・・

ということで、遅ればせながら初詣へ、と行って参りました!









心なしか、アデラのお尻もうれしくってプリプリっ♪

お天気もよくってよかったねー!!






まずは、健軍神社。

4日で、仕事始めのところも多いせいかお正月は車で一杯の参道もすいてました!

お賽銭箱までも並ばずにすーっと行けて、ラクチンラクチン!

三が日出は見られない、ユニフォーム姿の学生団体やサラリーマンの集団など

なかなかおもしろい風景でしたよ~

神殿でのお祓い受付も、企業名や学校部活名が多かったですね。




神社のお参りの仕方、TVでやっていたのを見たのですが

まず、参道は右か左を歩くこと。

中央は神様の通る道なので、歩いてはいけないのですよ。

そして、お参りするときも住所氏名をちゃんと言うこと。

なので、今年はお願いごとを言う時、ちゃんと住所氏名を言いました!!

それは声に出しても出さなくてもいいみたいです。

私は隣の人に聞こえない程度の小さい声で言いました!

神様、ちゃんと私の声を拾ってくれたかなー??




健軍神社がすんなり参拝できたので、続いて河尻神宮へ。

初めて行く神社。ワクワク~






そんなに大きくない神社でした。

ここでもいつものお正月では見られない風景。

老人デイサービスの施設から、何台も車が来ていて

おじいちゃん、おばあちゃんの団体さんでした。

アデラを連れていると、犬好きと思われるおじいちゃんおばあちゃんが

ニコニコしてアデラを撫でてくれました。




アデラを撫でてくれたおじいちゃん、

アデラの写真を撮っているときも、アデラに声をかけてくれるので

施設の職員らしき人から、何か言われていました(汗)

私が「いいんですよー」と、言う間もなく

アデラはそのおじいちゃんの方へ駆けよって行ってしまいました。

アデラでもなんかのお役にたてたかな?







一応体も心配だったので、遠出はしなかったけど

なんかいいお正月~って感じで、ほっとしました。

ずっと寝ていた休日だったので、お出かけはこれだけで明日からは仕事!

頭と体を仕事モードに切り替えて、体調万全で行かないと!



こんな感じのブログですが、今年もどうぞよろしくみなさん!!!








いつもありがとう!ポチっとよろしくね♪
にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ人気ブログランキングへ



遡って・・・コスモス畑!

2012-11-04 22:00:52 | わんことお出かけ


かなり、遡りますけど

10月半ばのお出かけ日記です(汗)



久々のわん茶会で、しーまま。・Haliyちゃんと「タンポポ」でランチのあと

Haliyちゃんと別れて、

しーままと私が向かった先はコスモス畑。

しーままオススメの穴場的お花畑なのでした!!





とにかく広い!




とにかく満開!




日も暮れ始めていたし、空も青くはなくてザンネンだったけど

今まで行ったコスモス畑の中では一番の群生度、だったかな。





歩いて行くところも芝が張ってあるので、

汚れないし、歩きやすい。





駐車場はないので、車は路駐。そこにテントが張ってあって

管理している近隣農家のおっちゃんたちがいるので

寄付金?みたいなのを払います。

いくらでもいいので、私は500円箱に入れて来ました~










日暮れ前だからか、見物人もほとんどいなかったので

アデラとシーマ、爆走することができました!よかった!!





しかも、テントにいるおっちゃんにハサミを借りると

コスモスを好きなだけ切って持って帰っていいのですよー♪



おかげで家の中でも、秋をマンキツすることができました♪









いつもありがとう!ポチっとお願いね♪
にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ人気ブログランキングへ

ザンネンなひまわり

2012-09-20 01:08:43 | わんことお出かけ
9月最初の日曜。


阿蘇の一心行の桜公園のひまわり畑が満開というニュースを

聞いたので、早速、母を連れて出かけてみました。


が!





もうすでにザンネンな感じ!!

ニュースを聞いて、数日が過ぎていたので仕方ないか~

阿蘇の山をバックに、満開時はすごくきれいだろうなーと

ちょっとあきらめきれない・・・・(私)

お母さんに見せたかったのにね。





花が咲いてても咲いてなくても、同じアデラの笑顔に救われるけど。

ヨシ!!来年、また来よう。


ということで、帰りはあそ望の郷へ。

テラスでとろろ蕎麦とたまごプリンを食べ

アデラ待望のドッグランへ。





無料ドッグランなのに

いつ来ても気持ちがいい~~

景色もいいし、広いし、芝はキレイだし。





アデラの笑顔のワケがわかったよ。





ボール遊びさえできりゃ、花なんてどうでもいいんだ!




案の定、めちゃくちゃ走り回ってくたくたになり

帰りの車中は爆睡・・・

今日もやっぱりアデラ主体の休日となったのでした!!!






いつもありがとう!ポチっとよろしくね♪
にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ人気ブログランキングへ



今年の花しょうぶ

2012-06-10 23:20:35 | わんことお出かけ
あっという間に6月。

昨日、熊本も梅雨入りしてしまいました。



・・・ということで、今月になってまだ日記を更新していないことに

気づき、慌てて写真の整理です(汗)

最近、イロイロしなくてはいけないことが多かったり

目が疲れていたりで、PCを開かないこともしばしば!


今日もお天気が良くお出かけ日和だったんだけど、家の中でハードに過ごして

みました(笑)

なんと、らっきょう・梅干し・梅味噌の製作をして

そのあとは花後のバラのお手入れ・草とり などなど。

夕べも遅くまで、らっきょう漬けの下処理をしたので

今は背中と肩がガチガチ・・・・


でも、精神的満足度は高いかな~、いいお嫁さんになれるかも!(爆)









先週の日曜、母・アデラと行った玉名の花しょうぶまつり。

毎年、夜・ライトアップされている時に行ってますが、今年は日中に。




熊本県北の玉名市・高瀬裏川花しょうぶまつり。


江戸時代、米や農産物の集積港だった高瀬裏川は

今も護岸が石造りだったり、古い商家が並んでいたり、石橋があったり、と

小さいながらも風情があって、花しょうぶとの相性もよく私のお気に入りの風景の

ひとつとなっています。







夜の方がお客さん、多い?かな。

夜店が出たり、イベントがあったりしているので、アデラも抱っこしてないと

他の人のジャマになったりするのですが

日中はゆっくり歩ける感じ。

暑いのをガマンすれば、日中来て正解!みたいな。




ヘタの横好きカメラマンとしても、写真の失敗もナシ。



しかもしかも、



夜だったら気づかないアメンボさんも見られたりして。




アデたんは暑かったかもしれないけど。



水路に飛び込まないかヒヤヒヤしつつ。ね。






矢旗としょうぶ、いいな。

あ、昼間でも写真の失敗・・・

せっかくの花が切れてるし。(汗)



土手を上がった、この矢旗の向こうは



菊池川のこんな風景が広がり、お散歩にはもってこい。

風がとても気持ちよかったぁ~~!





この日のランチは久々にアオノケシキさんで。

おいしい風景はまた後日。

らっきょうや梅たちのその後も、またアップします~~!









いつもありがとう!ポチっとしてくれたらウレシイです!
にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ人気ブログランキングへ





絵本の中みたい!

2012-05-08 22:52:52 | わんことお出かけ
5月4日の日記・続編です~


吉無田高原の風香さんをあとにして、次に向かったところ・・・というか

通りすがりに立ち寄ったとこ、と言った方がいいかな。



西原村のお花畑。


そこはまるで夢の中か、絵本の中の世界みたい!



一面の赤い花。



イチゴみたいなお花が群生してます。



しかもかなりの広範囲!圧倒されましたよ~

しかも、ひとっこひとりいないのでメルヘン度も倍増♪




本当にうっとりする景色でした!


帰って調べてみると、お花の名前は「クリムゾン・クローバー」

深紅のしろつめくさ?みたいな。

しろつめくさ同様、このお花ごと耕すととてもいい堆肥になり、化学肥料を削減する

ことができるのだそうです!



おかーたん、ひとつ勉強したねー





お花畑の奥には芝生広場が広がっていました!

なので、わんずたちは大コーフン♪



再度、駆け回ることができたのでした~!!



よかったねー、アデたん!



思いっきり走っておくれー=^_^=




まぶしい日差しの中での記念撮影。

何枚シャッター切っても、ぜーんぶ目が開いてない!(笑)

それがまた可愛いんだけどね。




ちょっと雲が通ったときに、急いで撮るもフランは残念な表情~(笑)





今日も楽しい思い出がいっぱいできてよかったね!!

楽しい一日をありがとう







いつもありがとうございます!ポチっとお願いね♪
にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ人気ブログランキングへ








アデラ、モデル体験!?

2012-05-07 10:49:49 | わんことお出かけ
5月4日の日記です。



アデたん、この日は初モール!



家具を買いに来ました!・・・ってことではなく



イオンモール内のペットシティへ。

プロカメラマンによるペットの撮影会です。

到着すると、すでに姉んちのダックスファミリーの姿が。



予約時間が私の前だったのでした~

順番が来るまで、店内をウロウロ、おやつのニオイを嗅ぐのに余念のないアデラ。

おもちゃの前でもアレ欲しい~コレ欲しい~態度マンマン!

横から母が「買ってやんなさいよ」と!?

いやいや、甘やかしたらアデラのためになりませんからね。却下です。



さて、アデラの番。



私の心配をよそに、なかなかのモデルっぷり。

赤ちゃんのときから、カメラ目線だけはしつけた甲斐があったわ♪



最初は無料の写真1枚で済ませようとしていましたが

写りのかわいさに4200円もするCD-ROMを購入する親バカぶり。

痛いとこ突かれましたぁ~(汗)




お昼には撮影会も終わったので、どこへ行こうか~と迷った結果、

風香へ行くことに。



お天気いいし、サイコーの風香日和だねー



そしたらナントナント、長崎のsaikoさんとムースくんご一家が!!!!



4月14日の一心行の桜、29日のよかパピオフ会に続いて

短期間で3度の遭遇!

それにしても九州をまたにかけたsaikoさんの行動力には脱帽です




我が家のわんこたちは



風香さんの庭を我が物顔で爆走中。



あー楽しそうだねー♪ 幸せだねー♪



では、では、おかーたんたちも幸せになるとするか!




へへっ! おかーたんの幸せの素ナリ。

熊本名物・団子汁とタコスのセットです


いいよねー

わんずにもちょっとオヤツをやって

姉がどうしても草原に行きたいというので、食後のお散歩ということで

横に広がる大草原へ。


これからの季節の自然界はダニが多いので、兄は反対したけど

ニーム虫よけスプレーをたっぷりして、草むらは抱っこするということでOKがでた。





草原の風、サイコー♪



ここにも親バカがふたり。

母とハニーはテラスでお留守番だったけど、シビレをきらしてやってきた。


見に来たとー?




このあと、また別の広場へ(笑)

まだまだ続きます!!


お楽しみにー♪







いつもありがとうございます!ポチっとよろしくね
にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ人気ブログランキングへ







阿蘇・長寿ヶ丘公園

2012-05-06 21:10:16 | わんことお出かけ
楽しいGWも終わってしまいましたねー

明日からまたお仕事・・・・

頭の中もややお仕事モードに切り替わりつつある私ですが

たくさんたまった写真のチェックとブログの更新、やらなくちゃーと。




今年のGW、当初はお天気が悪いということだったので、いろーんな計画をたてて

おりました。

①数年分の写真を外付けハードディスクに保存(そのために外付けハードディスク1.5T

 も購入)

②読書(そのために本も数冊購入)

③衣替え

④部屋の大掃除

⑤草とり

などなど。かなり欲張りですが家で過ごそう~という計画も万端にしておったのです。


ところが、フタを開けてみると後半4日間とも見事な日本晴れ!!

ついお出かけ虫もウズウズしまして、4日間見事にお出かけしまくった次第なり~

大事なコトは後回しして、目先の楽しいコトに邁進・・・・

まぁ~いいやね。

人生短いし、楽しまないと!!!!って、自分で自分に言いワケしとります(汗)



長い前置きはこのへんで。

まずは、後半初日5月3日。

阿蘇の長寿ヶ丘公園へ。渋滞覚悟だったのですが、朝9時過ぎに出たためかそう混んで

おらず。

ナビなし車なので、「あの辺かな~」という勘のみで向かいましたがこれがぴったんこ。

我ながら冴えてる~と、プチ自慢!




麓のつつじは満開だったのに、山の上のつつじはちょっと時期をはずしたかなー

それでも、山の上のつつじ公園は眺め最高で、ほんと気持ちイイ!!






これが満開ならすばらしいだろうな。



来年はきっと満開のときに来よう!と、誓う。







アデたんもうれしくて爆走中!!






来る途中に発見した「産神社」(うぶじんじゃ)





今年、甥夫婦に待望の赤ちゃんが生まれるので、安産祈願してきました!






ランチは乙女の森ブッフェ。

テラス席はわんこもOK。ただし、屋根がないので夏はちょっとツライかな。



ヘルシーな野菜料理中心のお店だけど、たらふく食べすぎてしまいました!

最後はプリンとコーヒーゼリーの上にアイスをたっぷりのせたし。


お馬さんもいたよー



帰りの道すがら・・・赤水の蛇石神社。

つがいの白蛇ご神体を見てお参りしてきました~!





神社前の広場で、アデラ、ダッシュ。



私と母の間をコーフンして何度も何度も往復していました。



このときが今日イチバンうれしそうだったかも?!


結局、アデラはどこだっていいんだねー(涙)




そうそう、帰宅後座る間もなく庭に直行。

真っ暗になるまで2時間、みっちり草取りしました!! エッヘン♪







いつもありがとうございます!ポチっとよろしくです♪
にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ人気ブログランキングへ

春ですな~~♪

2012-03-25 00:47:30 | わんことお出かけ


久々の、晴れの日曜。

それなのに寝過ごしてしまい、起きたのは10時!!

それから慌てて用意をし、あてもなく菜の花探しの旅へ。



やっぱり春は菜の花よね~

青空には黄色い菜の花よね~



で、出会った菜の花。満開でした!



充満する甘い香りに、思わずみつばちになった気分♪




アデたんも駆けだしてしまいました(笑)




ほとんど人もいないこの聖地。

私の秘密場所の中のひとつに決定。




母もこの群生に満足の様子。

来年はお弁当を持って来よう!

(なぜ二人とも下を見てるんだ?)





あまりにもお天気が良すぎて、アデたん、目が開けられないみたいで

ザンネンな写真多し!

わんこ用サングラスが必須のようです。



へへっ!!




このまま暖かくなるといいな。

桜の開花も遅れているみたいだし。

来週あたりから桜を探す旅が始まるかもです!

ん~~やっぱり春っていいな!


清少納言は春はあけぼのって言っているけど

私は春の昼下がりかなー

お天気がいいとそれだけで幸せ気分。

年甲斐もなく走りだしたくなったりして。


アデラと一緒だ!




このあとは春の海を見に、さらに南下します!








いつもありがとう!ポチっとよろしくです♪
にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ人気ブログランキングへ

うきは散策

2012-02-22 00:07:29 | わんことお出かけ
ちょっと間が開いてしまいましたが

久留米でランチの続きです(汗)



アデラの生まれたところ、久留米市の「カフェ デ ロコモコ」でのランチのあと

うきは市へ。

今はひらがな明記になっていますが、「浮羽市」と言ったほうがわかるかな?

福岡といっても、あとちょっと走れば大分県というところでした。

うきはの吉井という町を目指したのですが

昔の町並みが残っているところは、「日田の豆田町」のようでした。

それもそのはず、日田とうきは市は目と鼻の先!なるほど~って感じ!





知らずに行ったのですが、ちょうど「筑後吉井のお雛めぐり」のシーズン。



静かな町並みながら、観光客が多かったなー



どこの店先にもお雛様が飾られていました。

お店もお雛様もすてきで写真を撮りたかったけど、撮れる雰囲気では

なかったので(涙)


お店の中へは、しーままと交代で入店。



こんなカンジで待てない連れがいるので(笑)

ここはパン屋さん。

首がながーくなってますね!





階段をそのままひな段に!!

2階に上がるときはどうするんだろう?



このお店では、なんと三輪自動車が! 現役で今も走っているということでした!

ALWAYSの世界ですね~~





こんな旧家があったり

新しい家も白壁造りでした。




旧家の壁で、シーマを撮影中のしーまま。




ほんとうはすてきカフェへ行く予定でしたが

散策とアンティークショップ探検に時間を費やしてしまって

行くことができず・・・

他にも来る途中でいいカンジの集落を目っけたので(笑)

再び、「うきはリベンジ!」しようと言いつつ帰りました。


もう高速だってへっちゃらですからね~(爆)

ちゃちゃっと来れるもんね!!





アデたん、またドライブしようぜ♪







いつもありがとうございます!ポチっとお願いね♪
にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ人気ブログランキングへ