goo blog サービス終了のお知らせ 

スウィートな暇つぶし

2021年、アデラとクリンシーを相次いで亡くしたヘタレママの後悔と懺悔と感謝、そして再生のブログ

カフェのあとのお楽しみ

2015-02-08 19:48:53 | わんことお出かけ
カフェでマンプクになったあとはわんこの時間。

ごめんねー、お待たせしました!




いっぱい走っていい?


いいよー!

カロリー消費のためだ、おかーたんもいっぱい走るよ






阿蘇の風は冷たいけど、いっぱい走ると気持ちいぃーー

みんな元気いっぱい走ってるぅ




斜面だからね、

ちょっとの距離でもかなりの運動。

私も足が痛くなってきたー






何が楽しいって、

やっぱり 大自然の中でアデラと遊ぶこと

そして大好きな写真をいっぱい撮ること

それが一番、一番楽しいかなーーーーーー!





技術の向上はなかなか、だけど

自然の美しさと、モデルたちの可愛さと、優秀な機械が

いつも手助けしてくれます(笑)




姉も私もいつもこんなカンジで。

おかげで洋服や靴はいつも枯れ草や泥だらけ。

それでもドンマイドンマイです(^^ゞ






私に向かって走ってくるとこ、めっちゃかわいいーんだけど



ブレーキ効かずに突撃なんてしょっちゅう。




それも楽しいけどね。







わんこのための時間、と言っておきながら

結局、一番楽しんでいるのはワタクシのようです!(笑)

今年初・みんなでお出かけ

2015-01-04 18:01:35 | わんことお出かけ
お正月休み最終日。

今年初めての、姉たちとのお出かけでした。





場所はおなじみの、宇土マリーナ。

1日と違って、今日は温かい~~

コートもいらないくらい。実際、持っては行ったものの一度も着ませんでしたー





ボールを投げてもらって



夢中で走っていると・・・・



遠くであいさつしている声。振り返ると、なんと



シーマ&しーままでした!



釣り帰りとかで、思わぬ新年のあいさつができたのでした。

いつもならめっちゃ絡むアデラもなぜか今日は愛想なし((~_~;)まったくもう!!




マイペースなやつだなあ!!


誰かさんに似てるんだよ!





楽しく遊び、おいしい海鮮丼に

またもやまこころ茶屋さんのおいしいコーヒー。




今日は早く寝て、明日からのスタートを切らなくては!!



みんな今年も楽しく遊んで、一生懸命仕事しようね!!

謹賀新年

2015-01-01 20:46:17 | わんことお出かけ


みなさん、あけましておめでとうございます!!



アデラ、元気に新年をむかえました。

なんと、12月は一度も更新していないという・・・(汗)

Facebookをしている方は、元気にしていることをご存じなのですが

またまた「ゆうこりん病気説」が出たりして。


仕事と家事と母の介護に忙殺され

PCを開かない日々が続いてしまい、反省。

ブログを読み返しても、自分の軌跡がわからず

改めて、ブログに記録することの重要さを痛感した新年でございます。


アデラも今年10才。

今年もたくさん楽しい日々を綴って参ります!!






毎年、年末のおせち作りに張り切り元旦早々から寝込む~ということが

多かったのですが

昨年から思い切って、おせちを注文するという「手抜き」に走り

なんかす~~っと肩の荷が下りたような。

今年ももちろん注文+生協で買う的なことをしましたが

やはり30、31日はおせちをつくりました。7~8品くらい?

昨日は2時までなんやかんや作りましたが、買ったお重がある、というゆとりがあったので

楽しくマイペースで調理できました!



なので、朝も快適に起床。

あれ?というくらい、まぶしい輝くような朝でしたね。

天気予報はどうだ?ってくらいに美しい新年でした。

が、午後から初詣に行こうかってあたりからどんより・・・




熊本市より北部の、しかも山の方の神社は極さむでした!



アデラは天然毛皮着用ですからね。

元気に階段を上ったり下りたり。

年末、体調を崩した母も、どうかなあ~と思っていましたがゆっくりゆっくりですが

参拝することができました。



そのあとは公園で。



こんな天気ですから、もちろんひとっこひとりいない~

まさしくブキミ公園。

しかもどんどん降ってきたよ~~



でも、アデラは初走りに夢中!!






寒くないモン



せっかく昨日サロンでシャンプーしてもらったのに、雪汁で汚れてしまった(涙)



あんまり寒いので、下山。

別の神社へ。



御朱印帳忘れてしまってガッカリ。



新年早々、だめだよ~~


今年もがんばりまーーーす!!

関西から

2014-11-02 21:42:08 | わんことお出かけ
今年の夏は本当に雨ばかり。

特に休日の降雨率、今までで最高じゃないっすかね?


ってことで

雨の8月日記。


ハニーのいろいろがあって

初めてお出かけしたかなっていう日です。

この日は奈良在住のaquaさんが、帰省されていて

関西でのお友だちが京都から訪ねて来られる、というので重い腰を上げたのでした。



庭樹の伐採を予定していたけど、雨でできなくて

それでもグズグズしていたから、かなり遅刻。

待ち合わせは阿蘇のボワジョリさん。

私が到着したときには皆さん、注文したランチを待っているところでした。((~_~;)



バタバタとご挨拶。京都から来られたmomoさんとあいるちゃんははじめまして。

ルーシーちゃんと同じ犬種「ラサ・アプソ」です。



ほんとはね、

風香さんにお連れする予定だったのですが、雨のため、ボワジョリさんに

変更。

でもよかったです。やっぱりボワジョリさんは可愛いし

満席で待たせたから、と、ドリンクをサービスしてくださいました!

待ってない私にまで!!(スミマセン(~_~;)



野菜たっぷりチリビーンズ。パンもおいしかった!





ごはんのあとは、景色見えないよねーと言いつつ、定番観光地あそ望の郷へ。



やはり、こんな感じで(涙)



ドッグランにも下りられず



風の強さに固まるみなさん。しかもビミョーな距離感。(笑)

絡んで遊ぶほどまだ仲良くはなってないけど、嫌いではないよ、みたいな。

相性は悪くないみたい。

時間かければ仲良くなれるのかな。




物産館で買い物するあいだ、みきぷーさんとaquaさんのご主人が見ていてくれました。

アデラ、不安そう。


あそ望の郷のあとは、これまた定番。久永屋さん。



長陽駅。れっきとした鉄道の駅です。



もちろんアデラも入れる駅舎カフェ。



名物「資本ケーキ」(シフォンケーキ)を食べましたよー

ほんとうはワッフルが食べたかったんだけど、冬限定らしいです。



目の前にプールが作ってあったんですが、そこに浮かぶおもちゃにアデラが夢中になって

プールの縁に手をかけるものだから、水がこぼれそうになって

かなり焦りました。

あと、雨が降っているのに目の前に広がる田んぼの草取りをしているおじさんが

気になりました~~





テンチョさん兼駅長さんに撮ってもらった全員集合写真。

アデラだけカメラ目線じゃない~~(笑)

プールのおもちゃをガン見してるな。

みんなイイコにカメラ見てるんだけどなー





お天気は悪かったけど、気持ちが晴れた一日でした。

また熊本へ遊びに来てくださいね!

私もアデラ連れでの関西旅行できたらいいな~~~








いつもありがとう!ポチしてくれたらうれしい!

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ
にほんブログ村



は、はげしいデス

2014-08-22 20:13:19 | わんことお出かけ
まだまだ5月の日記・・・です。

5月の休日、姉たちとドッグランへ。




ほら、ちゃんとハニーもいっしょ。



いつものように、走らないハニーはマイペースでドッグランを満喫中。





ほかのみんなは爆走中。

暑いし疲れるのに、どうしてそんなに走りたいの?って感じ。




特にアデラさん。激しすぎ。



余計な体力、使うなっちゅーの!






丸くなったり



長くなったり、変幻自在。







ボールを追って、とにかく楽しそうなんだよね。




足では誰にも負けないぞー



ボールも渡したくない~~欲張りさんです。





こちらは飛行犬。よかった、非行犬じゃなくて(~_~;)



走るのに夢中でございます。(これは飛んでるけど)

・・・写真撮るのも大変なんだー!







さ、もうひとッ走りしようか!?






いつもありがとう!ポチっとお願いね♪
にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ人気ブログランキングへ

白い藤娘・・・かな。

2014-05-12 16:57:54 | わんことお出かけ
GW期間中、いつものメンバーで福岡県八女市の黒木へ「藤」を見に

行って参りました。




熊本だと「山田の藤」が有名ですが

黒木瞳さんのふるさと、八女市黒木の藤はもっと大きいよ~と聞いていたので

とっても楽しみにしておりました。






スサノオ神社の境内いっぱいに張り巡らされた藤棚に下がる花房の長いこと長いこと。

藤を見に行った方はわかると思いますが

神社中が藤の甘い香りに包まれて、本当にフワフワ気分です!



白い円の中、みつばちさんです。虫もフワフワ気分だね、きっと。





樹齢何百年だったかなあ。すごい枝ぶりでした。




こんな感じで境内、おまつり中。

御朱印を書いてもらおうと尋ねたら、ここでは書いていないとのこと。

サラっとみたところ、社務所みたいなところが見当たらなかったので

いつもは無人の神社なのでしょうか。ちょっと残念でした!








いい感じで日陰を作ってくれている藤棚の下で記念撮影。

いつも笑っちゃうけど

柴犬と同格のパピヨンだなあ!




藤の精、藤娘みたいでしょ?



やっぱりきれいな花や木には精霊が宿るよね。



このヒトには見えていたかもしれません・・・・??




このあと一行は「八女市のドッグカフェ」へ。あ~楽しみ!!







いつもありがとう!ポチっとお願いね!
にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ人気ブログランキングへ

東京から・・④長崎行き後編

2014-04-30 22:00:16 | わんことお出かけ
さてさて、長崎日帰り旅行の後編です。

四海楼のちゃんぽんのあとは、大浦天主堂へ。




天主堂やグラバー園に向かう坂の入り口で。

私たちがお昼ごはんを食べる間、車中待機させられていたためか

心なしか、どんより状態のわんず。

ここからは、ずっと一緒だよーーーー





まずは大浦天主堂。

坂の上にそびえたつ美しい天主堂は残念ながら堂内撮影禁止。

荘厳な雰囲気の室内や美しいステンドグラスなど、撮りたい欲求でブルブル状態でしたが

一応、節度あるオトナですので我慢いたしました。





しかも。

ずっと一緒だよーと、言ったものの

わんずは残念ながらここまで。この上には上がれないのでした!








天主堂を見学したあとは、グラバー園。

建造物の中はペット禁止だけど、その周りの公園はわんずOK!



動く通路やエスカレーターに乗って、さらに上に登ります。









園内、あちこちで美しい花が見られました。




こんなキレイなお嬢さんたちも。

園内で料金を支払うとこんなドレスを貸してくれるのです。

私も姉と着てみようか??とか話していたけど

着なくてよかった!(笑)

やっぱりこんなのは年齢制限したほうがいいよねー





邸内は交代で見学。



Kちゃんも撮影に余念がありません。




龍馬先生とも記念撮影。

このグラバー邸の主、トーマス・グラバーは武器商人として財を成したらしく

明治維新も倒幕派を援護したこの人の存在があって成功したようです。

龍馬暗殺にも関与しているかもしれない、のだそうだけど、どうでしょう。

キリンビール設立にも関わっていて、そのロゴマーク・・・・

麒麟(架空の生き物)は顔が龍で、体が馬。つまり「龍・馬」

龍馬暗殺の罪を悔いたグラバーが龍馬の姿を残すためにロゴを麒麟にしたという説も

あります。

それは信憑性は低いらしいけど(暗殺関与の)

キリンビールのロゴマークが龍馬を偲んでつけられた、というのは

私の中では信じたい説ですね。




ということで、ロマン溢れるグラバー邸。(なんか、このアデラかわいい!)


名所旧跡をめぐるとき

やはり歴史を知っていると、楽しさは増しますよね。

帰ってからも、ちょっと調べてみたりして。

・・・ちなみに、幕末の偉人の中で、私が一番好きな人は勝海舟先生です。(余談です




港を中心に栄えている町っていいですね。







アデラ、「もう撮影はヤダー」って顔してます(笑)


そうそう、グラバー園で忘れてはならないハートの石。



見つけましたよ。

見つけたら、恋が成就するんですよね??



お願いしている人がいっぱいでした。神様もたいへん!!



グラバー園をあとにして、その坂の下にあるおみやげ屋さんでお買い物。



お店の入り口でおりこうに待ってます。・・・かわいい~~


おみやげは、イロイロ買いましたが



チェリー豆はテッパン!!忘れませんよ!

長崎行きの目的はチェリー豆、といっても過言ではない私の大好物。



それから、旅の思い出に。「あじさい」というフレグランスを買いました。

安い値段のわりに、いい香りです。

なくなったら買いに行きたいくらい。

長崎みやげにオススメです~~これは「オランダ屋」というお店に売っていました。

2000円くらい?だったかな。

あとひとつ「チューリップ」という香りもありました。

両方とも長崎にゆかりのあるお花ですね!





フェリーの時間があるので、駆け足で回って

最後に「角煮まんじゅうちゃん」との記念撮影で、バタバタと長崎をあとにしました。

あと5分到着が遅かったら、満車で乗船できないところでして

帰るまで珍道中。



楽しい一日でした!!!










いつもありがとう!ポチっとよろしくです
にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ人気ブログランキングへ

東京から・・・④長崎行き

2014-04-29 22:01:39 | わんことお出かけ
東京からやってきた甥とのお出かけ、第4弾






早朝7時発のオーシャンアロー号で長崎へ。



先日、韓国であったフェリー事故。

今考えると、やっぱり船旅は怖い~~という感じですが

このときはそういうマイナスなことは露ほども考えず。



フェリーを追いかけてくるカモメさんたちに、甲板でかっぱえびせんをあげたりして。

風がすごくて寒い中、ハナミズたらしながら(笑)楽しい船の旅を過ごしました。




島原港に着くころには、すっかり明るくなっておりました。

そうそう、もちろんワン連れなのですが

ワンは船上には上がれないので、船底車中となります。

エンジン音もすごいし揺れるので、アデラの具合が悪くなっているのでは?と

心配しましたが、案外平気だったようでひと安心。



島原から長崎市内までは1時間くらい?

もっと近いといいんだけどねー。



長崎へは行ったことがない、行ってみたいというKちゃんの希望で実現した長崎行き。

そういう私も、ハウステンボスとかへは行ったものの

長崎市内というのは小学校修学旅行以来なのです!

なので、ここはベタな長崎観光ってことに。

帰りのフェリーは5時。ということは3時30分には出発しなければいけない~という

大忙しの観光です。





まずは「平和祈念公園」

本日も三脚持参ですよー。全員写真、いっぱい撮りますよー!!的な。(笑)

観光地で人も多いので、若い甥、姪は「もう撮らなくていいー」という一幕も

ありましたが、振り返ると絶対撮っておいてよかったと思うから!!とは

私と姉・人生の先輩からの意見が勝ち!ですわよね、もちろん。




ここでは予想外のちょっとした小雨も。

ダウン着て来てよかったです。





小学生のときも、とても印象深かった「のどが渇いてたまりませんでした」という

被爆少女の石碑。

そして被爆者の語り部おじいちゃんのお話も聞くことができました。


続いて原爆資料館へ。

広島でも長崎でも、怖いという記憶が強くて行きたくなかったんだけど

若い人たちには見せておいたほうがいい、ということで。




いえ、このヒトたち↑は車待機でしたよ。もちろんね。

資料館で、それぞれに思うことあり。ちょっと寡黙になりつつありましたが

胃袋にはウソはつけない。

お待ちかねのお昼ごはんはやっぱり「長崎ちゃんぽん」





おいしいところは他にもあるよね、と言いながらも

グラバー園に近い「四海楼」へ。ちゃんぽん発祥の店だそうです。


名前を呼ばれて席に着くまで、かなり時間がかかりました。(←大混雑)

5階の店内は眺めがよくて、いい感じのお店でした。



おなかイッパイ。食べ過ぎてしまいましたが

本場のちゃんぽんなんて、そう食べられないですからね。

動けなくなるくらい食べておかないと!






もちろん、ここもわんこ禁止なので車待機。

食べたらおみやげコーナーもスルーして、そそくさと駐車場へ。

そしてわんずをピックアップして、観光後半戦へ。


続きはまた明日!!






いつもありがとう!ポチっとしてね!!
にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ人気ブログランキングへ



東京から・・・③大宰府行き

2014-04-28 23:14:26 | わんことお出かけ
甥のKちゃんが来て3日目。

本日は姉も一緒に、福岡の大宰府へ。

もちろん、ワンズも一緒なので高速に乗る前にドッグランでひとっ走り。






Kちゃんに投げてもらって、いつもよりたくさん走ります。



気持ち良さそうですねー。

お天気もよくて最高!




走らせたあとは全員で記念撮影。

今日の遠出では全員でいっぱい写真を撮りたいと思ったので、三脚を持って来た。

荷物を持ってくれる男子もいるしね。(笑)


ではでは、大宰府へ出発!





もう受験シーズンも終わっていたので、混雑もなくよかった!



丁度梅の花も見頃。

きれいでした。まさか梅の花見ができるとは思っていなかったので。








短時間だったので、あんまりいい写真は撮れなかったけど

青空をバックに美しい写真、撮れました=^_^=






残念ながら「飛梅」は散っていましたが。

同じ梅でも開花時期、違うんですね。





あちこちで三脚立てましたよー



カメラと立ち位置の間を何度も走りました!(笑)

それでも帰ってから写真を確認したときに「持って行ってよかった!」と思いました。

今後もできるだけ持って行けたらいいなー

(って、大きいカメラと、荷物と、アデラとって考えると三脚はなかなか持って行きたく

ないから~~)




わんずのお守りもイタについてきたKちゃん。

すごーく優しいし、我が家の血統で動物大好きなのでわんずもすぐに慣れちゃってます。




牛さんの像があったので。

リアルすぎたのか、アデラ、ちょっと怖がってました。

本物の牛さんには自分から近づいていくのにね。




御朱印も忘れずに!







参道でのお買い物も楽しかったですー

もちろん梅枝餅も買いましたよ!歩き食べもしました(~_~;)

大好きな梅の香ひじきも買うことができたし!!




そうそう、こちらのスタバ、すてきでしたのでここでも記念撮影。

木造りで和風モダンだったので外国人観光客の人たちも多数写真を撮られてました。







そんなこんなで、楽しかった大宰府行き。

Kちゃんも初めての大宰府を満喫してくれました!よかった!






それなのに残念なことがひとつ。

お昼は「九州ラーメン」が食べたいということで

参道入り口のとあるラーメン店へ行くことにしました。

よくわからなかったけど、入り口に列ができていたので「人気店だよね」ということで。



で、順番がきて、中に入って。

姉がみんなの食券を持っていたんだけど、他にも手にいっぱいおみやげとかカメラやバッグなど

たくさん荷物を抱えていたので

私たちが座るカウンターの上に姉が食券を置いたとたん

パートだかなんだかのオバサンが、カウンターの向こうから

店内に響く大きな声で、しかも剣幕で、「まだ、置かないっっ!!!」と

怒鳴ったのですよー!!

そういうのがその店の流儀かなにかしらないけど

初めて来た客はわからないでしょう?もうちょっとほかのいい方ってない??

こっちは客だぜ!って威張るような客もいやだけど

なーんか勘違いラーメン屋多すぎ。

前も玉名のラーメン屋で怒られたことあるし。

だから、ラーメンってキライなのよね。



スープ残したっていいじゃない。麺から食べたっていいじゃない。

・・・って思います。


ミシュランだって、おいしいだけじゃ絶対に星はくれないんだから。

私のブログでは文句とか非難とか書かない平和主義なんだけど

写真の整理をしていたら、フツフツと怒りが蘇ってきたので

あえて書きました。

「美味しい」と自信があるのなら、まず社員教育してください。








いつもありがとう!ポチっとよろしくね!
にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ人気ブログランキングへ

東京から・・・②阿蘇行き

2014-04-28 10:35:25 | わんことお出かけ
東京から甥が来て2日目。


まずは、って感じで阿蘇へ行って来ました。

火口は以前連れて行ったことがあるし、ガスが出ていそうだったので

まずは月廻り公園へ。




阿蘇五岳が近くに見えてとても景色がいい場所なんだけど



ご覧の通り、雲だか霧だかガスだかで、よく見えない。

しかも3月だというのに雪まで降り出したよ~~

めっちゃ寒かったー!


早々に切り上げて、お昼ごはんは

郷土料理の高森田楽へ



田舎らしい囲炉裏でのごはんだけど、田舎もんの私たちにとっても珍しいごはん。

やっぱりヤマメのかぶりつきが美味しいのですよ。

塩をまぶしただけの魚を炭火で焼く・・・

シンプルなものが一番ですね。




おなかいっぱい食べた後、車中待機だったアデラの散歩も兼ねて

高森殿の杉へ。



牛の放牧地の中を登っていくのでちょっときついけど。



都会ではなかなか見られない杉の大木。

想像もつかないような大木で、連れて来た人は皆、オドロキます。(カメラに収まらない)

パワースポットらしく、なにか、ズン!とくるものがあります。



最後は大観峰。

ここも絶景の場所、の予定なんだけど

雲と風がすごかったぁーーー



アデラのたなびく毛が物語っていますけど。

めちゃくちゃ寒かったです。

しかも真冬の装備はしてないし。

だからこそ、「自然」を強く感じてくれたかなー。

本当はすてきカフェや公園や、もっともっと連れて行きたい所がいっぱいだったけど

日暮れてきてタイムオーバーとなりました。

だけど阿蘇路のドライブは楽しんでもらえたかな?


夜はみんなで焼肉。



子供の頃のアメリカ暮らしで、肉がニガテになったKちゃん。

焼肉はおいしいと言ってたくさん食べてくれました!


Kちゃん接待は、まだまだ続きます!






いつもありがとう!ポチっとお願いね!
にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ人気ブログランキングへ

新春:神社めぐり

2014-01-15 00:49:43 | わんことお出かけ
今年も年頭から、大好きな神社めぐりです。

今年のお正月休みは、天候にめぐまれ快適な神社詣でができました!


氏神さま




まずは、自宅から徒歩3分の、とある神社。

毎年、12時を回ってからすぐに暗いうちにお参りするのですが

今年は大晦日から母の風邪具合がひどくて行けなかったのです。

その分、ジャニーズカウントダウンがLIVEで見られましたケド(笑)



おかげで御朱印もいただけました!

伊勢神宮系のこの神社。

私の御朱印帳の、内宮・外宮の御朱印を見た神官さんが「伊勢神宮に参られたんですね」

と話しかけられたので、ちょっと会話が弾みました!




粟島神社




ロケーションがいいので、好きな神社。

元旦でも並んだり、駐車場待ちしなくてもいいところがまたいいんだ~~



ミニ鳥居くぐり、というお楽しみもあるし!

この小さな鳥居をくぐり抜けると、婦人科系の病気にはならないと

言われているのですよ。

たまに抜けられなくて引っ張ってもらう人とかもいて、おもしろいのです。

もちろん!?私はスルっと通れましたよ!

東大寺の柱抜けより楽チンです。

コツがあって、通りにくい人は肩を対角線にくるようにするとほとんどの人は

通れるのです

ちなみに私は対角線にしなくても通れましたけど。



小さいけど、きれいで楽しい神社です。







健軍神社



私の大好きな三島由紀夫もお参りしたという神社。

ここの参道、好きでよく通ります。



楼門はすばらしいのだけど、鳥居がちょっと寸足らずで不格好なのが残念。



どこでも御朱印は大抵300円納めて書いていただくんだけど

健軍神社はなんと、「いただいておりません」とのこと。なので、お礼に

お守りを買いました!!





阿蘇神社



雪の阿蘇。

ちょっと寒い参拝となりました。

アデラも寒々とした表情かなー!毛皮着てるのにね。





人もワンコも多かった阿蘇神社。願かけの石はお参りしたけど

縁結びの松は、若いコが並んでいたのでスルーしておきました


帰りに寒ざらし団子屋さんへ。



囲炉裏で冷えた体を温め、きなこと黒蜜たっぷりの白玉をいただきました!!



アデちゃんもおりこうにして団子屋さんの土間で囲炉裏にあたりました!





八大龍王神社



私が一番多くお参りしている神社です。

無人の小さい神社。



でも大好きな神社。龍伝説の神社です。



ひとりで来るとちょっとコワイけど。

帰りの登り階段。アデラはぴょんぴょん登って行くけど

私は、最後の方ちょっとしんどくなります。

神様に会いにいくには、労せずには行けないようになっているのだとか。

アンコールワットの恐ろしい階段を上るときにガイドさんが言ってました。






神様、今年もがんばりますのでよろしくお願いします!!!








いつもありがとう!ポチっとお願いしまーす
にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ人気ブログランキングへ

ブルーベリー摘みとまたまた水源!

2013-09-16 21:51:58 | わんことお出かけ
夏の思い出、第二弾(笑)

前回の楽しい川遊び~後編です!



冷たい水源で遊んだ後、駱駝でランチ・・・・

ここでお昼寝でもしたい気分ですが、そのあとブルーベリー摘みへ。






ブルーベリーの木が所せましと繁っていて鬱蒼としている感じ。

中に入ると空も見えないので、閉所恐怖症の私は息苦しい~~

しかも、よーく見ると蜘蛛の巣もあったりで

背筋も凍りつく寸前!!


しかしだ!

欲深きわたしは、1パック1000円分はなんとしてもゲットせねば!と

「ここは閉所じゃない、蜘蛛の巣なんて見えなーい」と、暗示をかけ

猛スピードで摘みましたよ~(笑)




ま、何枚か写真を撮るような心の余裕もあったりして。


でも、食べ放題にもかかわらず

パックを埋めるのに夢中で、ほとんど食べなかったなー。







まだまだ下の方は色づいてない実が多く

熟れているのは高ーいところになっている実・・・

パックを片手に、枝を寄せて収穫する・・・なかなか骨の折れる作業でした。

誰でも、つまんで食べながら、より甘い実を吟味して楽しく獲るんだろうけど

私は、一刻も早く獲らないと!的な感じで~~


みなさん、ブルーベリーを食べるときは感謝せねばなりませんよ!




アデラとシーマは入り口の所で、係の女性の方に預かってもらっていたのですが

2匹ともおりこうさんにして待っていました!

農園のかたも「全然、鳴かなかったですよ~」とおっしゃっていました・・・

それでも暑くてはぁはぁしていたので

すぐ近くの水源へ行くことに。

私もしーままも初めての水源、しかも来るときにサラっと看板を見ただけ?で、

あとはどうにかなるさ~「あの辺じゃない?」みたいな。


で、たどり着いたのがココ。



神秘的で大正解!!

子供が3人とお母さんが水遊びをされていましたが、あとはひっそり!






もちろん、めっちゃ冷たい!!



アデたんも恐る恐る・・・・




シーマについて行くのでした(笑)








あまりの冷たさにすぐ岩に上がるアデラ。

おいでーおいでーの声に躊躇してます(爆)




オフィーリアが野の花と一緒に浮かんでいそうな、森の水辺。

きっと精霊がいたよね。



すてきな水辺、また行きたいなー。




ちなみにオフィーリアは↓これです。



ハムレットの恋人で、川で溺れて死んでしまう悲劇の女性で

いろんな画家が描いています。



でも、有名なのは最初の絵で

この水源に来た時に、すぐにこの絵が浮かびました~~

余談でした!(~_~;)







この日摘んだブルーベリー。

あまりにもたくさんあったので、姉にもお裾わけ・・・

後日、



ブルーベリーマフィンになって帰ってきました!!

ラッキー







いつもありがとう!ポチっとお願いね♪
にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ人気ブログランキングへ

水源で水遊び!

2013-09-04 12:18:23 | わんことお出かけ
あっつい夏の日。

こんなときは冷たい水に浸かるしかないねーと

山の水源地へ。


熊本は湧水池が多く、水源には恵まれているのですが

飲料水としてもOKで、水汲み場にもなっているところは

犬禁止~なのです。


夏の避暑地としても有名な菊池水源や白川水源、矢谷渓谷なんて

アデラと行けたら最高なのにペット禁止・・・・。仕方ないですけど。


でも、今回行ったところはありがたくも禁止とはなっていないところ。

しっかりマナーを守って、いつまでも禁止にならないでほしい~~!!





とあるところ。

小じんまりとしてるけど、水は冷たくて気持ちいいー!

  

川は怖いので、浅くても一応リードは離せません。



泳がなくても、足がつくんだけど

冷た過ぎて、早く上がりたいみたい・・・




しーままに遊んでもらうアデラ。

アデラはこのシーマのおもちゃが大好きなの!





かわいそうに、この鶏さんはこの日アデラに片足を食いちぎられてしまいました(~_~;)




アデにも買ってね!




冷たい水遊びはワンズにも好評。日差しは強いものの

全然、汗かかなかったくらい。

気持ち良すぎて、ヤミツキになりそう。






しっかり遊んだあとは、西原村の「駱駝」でランチ。

ちょっと写真がアレなんですけど(汗)





デザートもおいしくて、気持ちのいいテラスでした!!



このあとは、ブルーベリー摘みと別の水源へ!!

まだまだ続きます♪





いつもありがとう!ポチっとお願いね!
にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ人気ブログランキングへ

杖立でくまモン

2013-05-06 22:14:27 | わんことお出かけ
5月5日、子供の日。

大人だけで、阿蘇・杖立へこいのぼりを見に行きました!





今では観光地や川べりなどに、たくさんのこいのぼりを泳がせる光景を

よく目にしますが、ここ杖立が発祥地なのだとか。


入り組んだ狭い温泉街。駐車場もそんなにないので混雑は必至。

と言うことで、朝の7時過ぎには出発~~。

朝マックを食べながらのドライブとなりました。



思惑通り、現地までスイスイ到着。

車も難なく止めることができました!!ヤッタ!早起きは三文の徳♪





こいのぼりを見ながら、あちこちで記念撮影。

5匹全員が視線をくれるってホントむずかしくって、苦労いたしました。

ちびっこもたくさん来ていて、「ワンワン、ワンワン」と近寄ってくるので

ナデナデしてもらったり、

家族連れが川淵に座って、焼き鳥を食べているところに

アデラが走って行ったり(~_~;)

てんやわんやしていると、係のおじちゃんが

「もうすぐくまモンが来るよー」と、教えてくれたのでした!



母・姉・私ともにくまモンは大好きだけど、生で見たことがない~!

くまモンを見て帰ろう!ということになりました。



待つこと約20分弱??



まずは地元:小国のゆるキャラ「オグちゃん」が登場。

初めて見たけど多分「赤ウシ」?頭の緑は小国杉かな??


オグちゃん登場から、数分後。

大スター「くまモン」の登場に歓声が上がりました!



もみくちゃになってるんだけど、ほとんど大人!

やっぱ凄いわー。彼の人気は。




だってほんとに可愛いんだモン。



動きが、普通のゆるキャラと違って、ちょいワル的なところもステキー


至近距離で会えたものの、くまモン体操は人だかりのところでということだったので

犬連れの私たちは対岸へ。



オグちゃんと一緒に踊るくまモン。



今日もキレのいい踊り。



だけど、こーんな所で踊ってるので対岸から見ていてヒヤヒヤものでしたよ~




密かにくまモンと一緒に写る(笑)


どうしても子供の日にここ杖立に行きたいと思っていたらしい姉。

くまモンに会うためだったんだーと、ひとりで納得してました(~_~;)




この前日、4日。

甥の子供、姉にとっては初孫ちゃんの初節句のお祝いがありました。



みんなから祝福されてよかったね、Sちゃん。



Sちゃんのこいのぼりも元気に泳いでいたかな。



健康で幸せでありますように。

みんなで願いを込めた、いいお節句でした!!







いつもありがとう!ポチっとお願いね♪
にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ人気ブログランキングへ

犬、駆ける!

2013-05-03 22:44:38 | わんことお出かけ


今日はいいお天気でしたね。



GW後半初日。

たっぷり寝て、8:30起床。

もちろんネボスケアデラも一緒に起床~(~_~;)



今日は何をしようかなーと思っていたら姉からTEL。

みんなでお出かけとなりました。





アデたん、大好きなみんなと走られてチョー楽しそう!!



みんなのこと大好きだけど、ボール遊びだけは別!

一番早く追いかけて、一番いいボールを奪うのだ!!!



カラダ、でかいから負けないんだもんねー!!




プライベートドッグランは今日も絶好調なのであった!!=^_^=





みんな、かなり疲れてます(笑)

でもちゃんと並んでくれました~~おりこうさん





クローバーの里でも、お決まりの記念撮影。



いつもこんなカンジでね。

おやつでつったり、奇声で気をひいたり。

大変なのであーる!!

(外部から見ればバカみたいかもね


おいしいランチと楽しいお散歩もあったりで

わんこも人間も充実休日でした!!







いつもありがとう!ポチっとお願いね♪
にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ人気ブログランキングへ