goo blog サービス終了のお知らせ 

スウィートな暇つぶし

2021年、アデラとクリンシーを相次いで亡くしたヘタレママの後悔と懺悔と感謝、そして再生のブログ

マラソンを見たあとは・・・

2012-02-21 18:32:54 | わんことお出かけ


母とアデラと熊本城マラソンの観戦をしていたら、

姉夫婦と姉宅の4ワンがやってきた~


退屈していたアデラは、姉たちの到着にチョー興奮!!

なので、最終走者を見送った後、近くの公園へ行くことになりました。





アデラはうれしくってぴょんぴょんしてます(笑)





コーフンのあまり、置き忘れと思われる大きなボールでドリブルするアデラ。



しかも、ボールに闘いを挑むように吠えまくりながら!



アデちゃん、サッカー選手になれるよ!



やっぱり、走り回れるといい表情するんだなー

マラソン観戦のときの、ぶーたれたカオとは大違い(笑)




姉から投げてもらい、



私ともいっぱい遊んで



るんるんで帰ったとさ!!



お休みの日はこうでなくっちゃ!!









いつもありがとうございます!ポチっとお願いね♪
にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ人気ブログランキングへ







第1回熊本城マラソン

2012-02-20 22:18:01 | わんことお出かけ
2月19日、熊本市初の市民マラソン、

熊本城マラソン」が開催されました~

今年4月、政令都市になる記念行事の一環です。



もちろん、私も朝早く起きて、応援に行きましたよ~~

歩いて行けるところでの観戦でしたが

第一走者を観なくては!と。(なんせお祭り気分!)




着いた時は、まだ人もまばら~。

アデたんも、何が何やらわからず記念撮影(笑)



アデたん、いいこで見ていてね~~




そんなこんなで、先導車が到着。










第一走者のグループの、1003番の人が優勝するんですが

市民マラソンとは思えないスピードでしたよ



この、サルの扮装の人、

結構早いところでやってきましたが、バナナを食べながら

しかもギャラリーの前で、バナナの皮ですべってコケるというパフォーマンス

まで見せてくれました。

結果が気になっていましたが、ちゃんと完走されたようです。



ブキミなくまモンも。




それから応援したかった人「松野明美さん」が来ました!

やっぱり声援も多く、ちゃんと応えて笑顔を見せての走りでした。


熊本弁でペラペラおしゃべりする彼女のこと、最初は好きではありませんでしたが

その笑顔の裏で、障害者の子供を抱え懸命に仕事と育児にがんばる姿を知り

一体私は彼女の何を見て批評していたのだろうと思いました。


そんなすてきな彼女を表すエピソード。

障害児を持つ親として福祉問題に取り組むため、数年前、熊本市議に立候補。

彼女は走って遊説をしていたときに、ウチの会社の車と横に並んで信号待ちになったの

ですが、普通なら選挙のお願いをするはずなのに

笑顔で「雨の降り出したですねー」(熊本弁)だけだったとか。(笑)




松野さんと遭遇した同僚の話に、みんな「彼女らしい!」と、笑い転げたものでした。

でも、そのエピソードでみんな彼女のファンになったことも事実。




「明美ちゃーん、がんばれー」の声に手をふる松野さん。

15年ぶりのマラソンはスタミナ切れになったそうですが、ゴールで待つご主人や

子供さんのもとへ無事に帰れてひと安心!とは彼女の弁でした!!






ほかにもいろんなエピソードがあった、このマラソン。

やっぱり走ることって、なんだか人生と似てるな。





来年は私も出ようかな~~

42.195キロを7時間以内で、っていうことは案外可能なタイムらしい。

小走りの歩け歩け大会と考えていいんだって。

あとは根性だけ。

私って運動神経はナイけど、根性はあるんだよ~(笑)


だから、イケるかも!?


いや、やっぱりヤメといたがいいと思いまーす!(アデラ:談)






いつもありがとうございまーす!ポチっとお願いね!!
にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ人気ブログランキングへ



百華百彩~山鹿の夜

2012-02-11 15:59:09 | わんことお出かけ


金曜の夜、仕事が終わってからアデラ&母と山鹿へ。

今、山鹿では「百華百彩」というイベントがあっているのです。



山鹿市は熊本市から北上すること1時間強。

温泉地で有名で、古い芝居小屋「八千代座」では毎年、坂東玉三郎の公演もあり

小さな町ながら、風情溢れるところです。

(亡くなった父も、山鹿の湯は好きでしたね~)









八千代座横のメインライトアップ会場(?)

古くからの和傘の名産地だったということで、いろんな柄の和傘のオブジェ。






何か催し物開催中の八千代座。

私も玉三郎公演を観に何度も足を運んだことがあります。



アデたんも和傘の前で。










一昨年もここで撮影したよねー

とてもすてきな建築です。

両脇に下がっているのは「山鹿灯籠」で、本物は紙と糊で作られます。

で、それを若い女性が頭に乗せて踊る「千人灯籠祭り」はとてもすてきで

玉三郎が踊ったり、鶴田一郎が美人画にしたりしています。










こちらは、噴水かと思いきや、全部お湯~

思わずつかりたい気分。さすが温泉地。

私も冷えた手をつけて温まりました!




その横のあし湯。



自由に座って、足湯ができます。

ブーツを脱ぐのが面倒で、浸からなかったけど~

湯気を見ているだけでも暖かい気分!

お湯が小川のように流れているので、水だと思ったアデラ。

ペロっとして、お湯だったのでびっくりしていました。

ミネラル成分で味もしたのかな~




滞在時間は一時間半でしたが、冬の夜のイベントは

空気がパキっとしてて好き。

アデラもはぁはぁしないしね。

その夜はもちろん爆睡のアデたん。




楽しい夜は楽しい夢を運んできたかな??






いつもありがとう!ポチっとよろしくです!
にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ人気ブログランキングへ


雪の中・・・

2012-01-05 18:12:08 | わんことお出かけ
4日は阿蘇神社へ。



せっかくの日本三大楼門なのに「阿蘇神社」の名前が切れてしまいました~

撮り直しもしたくないくらい雪が降っています(笑)




それでも参拝客多し。

私と母がお参りしたあとくらいから急に多くなって

本殿に長い列ができていました。



時折、こんな晴れ間もあったんだけどね。

これは「縁結びの松」

この回りを回って願かけするんですが、若い女の子、回ってましたよ。

(もちろん、私は回ったりしませんでした!)



抱っこしたアデラ、ブルブル震えてました。

洋服着せてきてよかったぁ~~

毛皮着てても、寒いんだね(笑)



鳥の羽根を着たおかーたんは寒くなかったよ!

(手は冷たかったけど)







母も寒いというので、帰りに神社近くのうどん屋さんへ。

(アデラは車でお留守番です)



阿蘇の山々が見える、穴場なお店でした。



炭水化物摂りすぎ?と、思いつつ

阿蘇名物の「たかなめし」を食べました!

おいしかったぁ~~♪

そのあと、コンビニでアイス買って食べた!(この寒い日に!!)

バランス悪い食事の取り合わせに反省しつつ、オナカいっぱいに満足~

その後、眠気との戦いで、オリジナルスマイルを歌いながら帰ったのでした!



おみくじは「小吉」

中途半端? イエイエ、伸びシロ大!ということで

今年もがんばろうーっ!!!!! と。






いつもありがとう!今年もポチってね!
にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ人気ブログランキングへ






龍の棲む池

2012-01-04 23:16:24 | わんことお出かけ
今年が辰年ってワケではないけど

例年通り、1月2日、初詣は八大龍王神社へ。

無人の小さな神社ながら私のパワースポットで年に6~7回は訪れています。



そのあとは神社の上にある竜門ダムへ。

神社とダム公園はアデラの中でセットになっていて

龍王神社=ダム公園で遊べる~らしいです。





龍の伝説のある斑蛇口湖。




新春らしい美しい風景でした。

まさに「龍池望五雲」ですね。





母とアデラ



翌日はSDCのディスク大会がここダム公園で開かれるので

会場セッティングにSさんご夫婦が来られていました。

新年のご挨拶をして、ライン引きされている中、遊ばせていただきました!




アデラ、初ディスク! 満面の笑み!!






今年も健康でいっぱい走れますように!



30日にトリミングサロンへ行ったばかりなのにぃ~と、

私の焦りをよそに、枯れ草まみれになるアデたんなのでした!






そのあと、

帰途中、気になっていた神社へ。

はじめましての神社。北宮神社。阿蘇神社の系列のようです。






こじんまりとしていて、きれいに手入れがされていて

みんなの氏神様、という感じでとっても私好みの神社でした。

めっちゃウレシイ発見をしたような。




アデラを連れていたら、掃除中の宮司さん(?)が声をかけてこられました。

「最近、わんちゃんの参拝も多いですよ~」みたいな。


またお参りに来たいな~と思うような清々しい神社でした。


その神社の前を流れる川。





美しい夕焼けも見ることができたのでした!







いつもありがとうございます!ポチよろしくね!
にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ人気ブログランキングへ

足の向くまま、気の向くまま!

2011-12-04 21:12:00 | わんことお出かけ
前回の更新からずいぶん日がたってしまいました!

なんと、もう12月!

ありゃりゃってカンジです。






遡りますが、11月25日の日記。

フレディの命日の翌日、まだ消化していなかった休みをとり、

アデラと母とお出かけしてきました。



最初の予定では「紅葉を見に行こう」ということでしたが

前日は帰宅したのが夜中の2時!

紅葉の見ごろ場所を下調べする気力もなく朝を迎えてしまったので

なんとなく気の向くままに車を走らせることに。



で、着いたのが行く予定でもなんでもなかったところ・・・

しかも紅葉のコの字もないトコで。




五家荘・二本松峠。

車1台がやっと通れるくらいの道、しかもすごいカーブの連続の山道を延々と登り

頂上へ。

五家荘というのは熊本の中でも秘境といわれるくらいの山奥で

平家の落人が隠れ住んだ里と言われています。

この峠を越えてさらに行くと、平家の里があるのですが

まさかこんなところまで来ようと思っていなかったので、ガソリンも入れていなかったし

平日の秘境はブキミなくらい誰もいないので、Uターンすることに(笑)




帰る途中の美里町・・・・

100年以上も前の石橋が多く残っている「石橋の里」を通るので

立ち寄ることに。




まずは「霊台橋」







思っていたより大きな橋で

数十年前まで、普通に車がバンバン通っていたそうです。

現在は保存のため、横に新しい橋ができていました。





次に見学したのは「大窪橋」



小さな橋ですが、桜の木が覆いかぶさるように生えているので

桜の季節はとても美しいということでした。

橋の下で写真を撮る私を見ているアデラ。



シリアスな顔してます(笑)



そのあと、アデラも呼んで。



今にも泳ぎそうな?!雰囲気に、かなり焦りました!







しっかり計画を立てて、下調べもきっちりするお出かけもいいけど

たまにはこんなに当てもないドライブもいいもんだな~と。

おかげで思いもよらなかった「石橋めぐり」もできたし。





アデラの表情からも「楽しかったぁー!!!!」という思いが読み取れる??



お天気も最高で、楽しいドライブ日和でした




ポチよろしくね!!!

にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ人気ブログランキングへ

ひまわり

2011-11-07 09:47:58 | わんことお出かけ
11月3日、文化の日。

嘉島町のゴッホひまわり園へ行ってきました!!




お天気はイマイチだったんだけど、休日というのにだーれもいなくて

フレーム内に人が入るのを気にせず写真を撮ることができました!





視界が遮られるからか、アデラ、居心地悪そうな表情。

11月だというのに、暑かったしね。

今日もなんかヘンなお天気。上着もいらないなんてやっぱりおかしい11月です。



ひまわりは、というと

種を蒔いて40日くらいで開花するので、季節はあんまり関係ないらしいです。

夏より花モチもよさそうだし。





ウォーリーを探せアデラ版。




今度はひまわりさんより高い、高い~してみました!

明らかに、アデラ、迷惑カオ~~(汗)





と、遊んだところで場所移動。

久々のメローグリーンへ・・・・

お腹も減ったしね。


その模様はまた後日~~











いつもありがとうございます!ポチっとよろしくね♪
にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ人気ブログランキングへ


HONDA DOG2011

2011-11-05 20:42:49 | わんことお出かけ
10月最後の日曜日。

わんこ仲間と一緒に、HONDA DOG2011のイベントへ

行ってきました!

HONDAには「わんこと一緒に楽しいおでかけ」というコンセプトがあり、

ホームページにもその色濃く、情報も満載だったりで

HONDA車ユーザーではない私もHONDA DOGを「お気に入り」に入れて

ドライブ前にはそのサイトをチェックしていました。



そんな中、パンダ仲間から

「招待券をもらったから」とのお誘いをいただき、アデラと共に行って来たのです。






だけど、どうよー!! この雨!!

ザーザー降り~(涙)

このイベントのために時間もお金も使ったであろうホンダさん。

雨の中でのイベントを企画したことのある者としては、そのがっくり度が

身にしみる~~~







それでもね、根強いモーターファンはいるわけで。

雨でもなんのその!みたい。




サーキットを走れるコーナー。

これはやっぱり雨が正解!かも。

水しぶきをあげてコーナー回るなんて、車には全く興味のない私でさえも

サーキットの狼(古っ!)みたいで楽しそうって思ったもんね。







美人すぎるたこやき屋さん、たこっぺ。

2日間のイベントでがんばる!って言っていたのにこの雨じゃね。

だけどAちゃんスマイルは健在で、ほかのヒマそうなお店と違って

ちょこちょこ売れていたみたい??

がんばりやさんの彼女、いつもは宇土のショッピングモールと

菊陽のショッピングモールで営業しています!

100人が100人、「美人!」と言うたこっぺちゃん。

ゆうこりんオススメは顔だけでなく、性格もたこやきの味も!です♪

見かけたら、買ってね~~




さてさて、次はメインのDOGコーナー。



この雨の中、ディスクとフリースタイルを披露してくれました。

アデラ、ずっと吠えてた(汗)

「私もしたい、私もしたい、私もしたい、私もしたい、私もしたい、私もしたい・・・」



なんか、ザンネンな表情のアデラ。と、アベル。



シーマ




グランドにやってきたのに、他のコの競技を見るだけで不満・・・だよね。

カメラ見て~の声も完全ムシ。







1枚もいい写真が撮れませんでしたー(涙)



でもね、おみやげがすごかったの!



ふて腐れていたアデラも、このおみやげの山には鼻息も荒くなり

大好きなグリニーズには狂っていました(笑)


でも、けちんぼおかーたん、めっちゃ小出しにしかしませんから!




しーままからも「キビナゴ」をいただきました!




それから、なんと抽選でG賞をゲットした私。



HONDA FIT。  本物でないのが残念だけど。



CDと比べると大きさがわかるかな?

ちなみに車に合わせて「A DAY AT THE RACES(華麗なるレース)」の

CDを選びました!!



私の部屋には似合わないので、HONDA車ユーザーの妹宅行きかな!!












いつもありがとうございます!ポチっとよろしくです!!
にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ人気ブログランキングへ






ススキの海

2011-10-26 23:51:48 | わんことお出かけ


アデラ、元気です!




今日は平日ながら、まだ消化していない夏休み(!)をもらって

母・アデラとススキ狩りに南阿蘇へ行って参りました!




どこへ行こうか、どこへ行こうか~と考えあぐねているまにお昼となり

結局いつもの近場の南阿蘇。(笑)

でも、雲ひとつない良いお天気の中、

やっぱり阿蘇はいいねーという感想の母と私なのでした。





今朝の阿蘇はとても冷え込み、霜が降ったらしい~

けど、日中はポカポカ。

傾斜地を歩くから尚のこと!




アデラもめっちゃゴキゲンで、爆走しちゃってます!!




そう!ここはアスペクタなのでした!(野外ステージ・・・スペクタルなアソということで

今日は平日だし、イベントもやっていないのでひとっこひとりいません。

まさにアデラの独壇場、独り舞台、我が家の庭~~ですね。



では、ススキの美しい画像を。








まさにススキの海。

誰も足を踏み入れていないようなところを進んでいきました~

徐々にアデラの姿が埋まるくらいの草丈になってきたので

アデラ、ぴょんぴょんして私の姿を確認していました。




狸、発見!!みたいな。


途中で怖くなったのか、下の方にいる母のところへ走って行ってしまいました(笑)

根性ナシめ~~









ちなみに、ステージの向こうにあるのは阿蘇五岳です。




野生のリンドウも発見。

熊本の県花はリンドウなのです。

意外に背丈が低く地面を這うように咲いていたのにはビックリでした。







このあと、お昼を食べる予定でしたが

朝ごはんが遅く、しかもいつもと違ってしっかり食べていたので

私も母もオナカが空かず、

午後のお茶をすることに。





その模様はまた後日。

走り回ったアデラ、今、私の横で恐竜みたいなカオして爆睡中(笑)








いつもありがとう!ポチよろしくです♪
にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ人気ブログランキングへ

コスモス

2011-10-14 00:48:44 | わんことお出かけ
連休のある日、毎年行っている県内のあるトコロへ。



目的は「コスモス観賞」・・・だったのですが

ごらんの通り、イマイチな結果。

今まではこの川岸両側にピンクのじゅうたん、な景色だったのですが

今年は手入れもしてなくて、去年のこぼれ種で咲いたコスモスがまばらに

咲いている~ような程度。





それでも、人も車も通らない道路を爆走して喜ぶアデラに救われる私と母。



父が亡くなったあと、

母を連れてドライブがてらにあちらこちら訪れていたのですが

ここへ同じようにコスモスを見にきたとき

犬連れで来ている人もいて

「犬が飼いたい、犬を飼うと淋しさも和らぐかな」と、思ったのでした。




そんなアデラ、私の希望以上に賑やかすぎて騒々しい毎日になってしまいました(爆)







一部分、今までとは比べ物にもならない程度のスペースに咲くコスモスを

見つけることができました。

コスモスの背丈も低く、写真撮影にはうってつけなんだけどね。

お天気がイマイチ・・・

晴れてはいるものの、雲が多く青空が見えない~

なのでちょっと暗めです(涙)




この近くのもう一か所観賞できるコスモス園へも行ってみました。









こちらはよく肥やしも効いていて

背丈も私の身長と変わらないくらい。

アデラは抱っこしないと、お花と一緒にフレームに収まってくれません!

なので、ところどころにお立ち台が設けてあったのでした~




ちょっとバランスの崩れたポケモンかかしもあったりで。



いつもはここの広場でアデラを走らせるんだけど

今日は人出も多く、広場が臨時駐車場に!

なので、アデラを走らせるためにいつもの公園へと向かったのでした。

その日記はまた後日。









会社の同僚の奥さんが亡くなられました。

なので、生きていることとか死ぬことについてちょっと考えてしまいました。

人はいつかは死んでしまうものだけど

その「いつか」がわからないから毎日笑って暮らしていけるんですよね。

でも死を宣告されたり、自分の死期を感じたりしたとき

自分ならどうするだろう?

同僚も同僚の奥さんも、怖くて怖くてたまらない毎日を過ごしてこられたんだろうなあと

思うとやりきれないですね。



父の病気は突然死することもあるといわれていたので

夜中に何度も何度も父の寝息を確認していたことを思い出します。

父が亡くなった時、悲しみと同時に

毎日死と直面していた恐怖から解放された、とも思ったものです。



ご冥福をお祈りいたします。








平凡な毎日こそが幸せなのかな。
にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ人気ブログランキングへ

スマイル!

2011-09-27 22:42:36 | わんことお出かけ
敬老の日、母とアデラと一緒に菊池へ。

目的は色々ありましたが、ここまで来たらアデラのためにも!ということで

竜門ダムへ。





台風の影響か風はすごかったものの、いいお天気だし暑くもなくさわやか!!





アデラも気持ち良く走っていました。

アデラの横に見える白線は前日、SDCディスク大会があったため。

大会も今年になって一度も出てないなあ~

9月も旅行と重なったのでエントリーしなかったけど

結局、旅行も台風で流れたし。

日程が合えば、来月出たいな~~





お友達にも会いたいもんね!



一応、ラインが残っていたので

アデラと競技のまねっこをしてきました(笑)

レディ ゴー!の掛け声で始めて・・・

いつもはチンタラする戻りも、アデラは必死で走っていました。

お~やっぱり、わかるんだ?と、ひとり感激。っていうか親バカ。(笑)



はい、私が親バカちゃんです♪






母はババばかちゃん、かな。





なんか楽しい~~♪



アデたん、最高のスマイルでした!!







今日の写真は新しいコンデジで撮ってみました!

コンデジだけど、絞り優先とかシャッター優先とかできるので

なかなか楽しいです!

色もキレイかな? ちゃんと使いこなせるようもっと勉強します!









今日もハッピー! ポチしてくれたらもっとハッピーです♪
にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ人気ブログランキングへ















日田・豆田の旅 後編

2011-09-16 02:07:32 | わんことお出かけ
大分県日田市豆田町へ行った日帰り旅行の続編♪






すてきな町並みに感激しつつも

女3人(母・姉・私)はあちこちで買い物に夢中!







そんなときは兄がわんこ4匹連れて、お店の前で待機状態。

まるでわんこ守り係? かたじけない!!






ここは、店頭に犬の置物?があったので

もしかしたら「わんこOKかも??」と、姉が聞きに行ったけど撃沈!(涙)

柚子胡椒ソフトが気になったけど、記念撮影だけとなりました!




姉も撮影。

大抵、こんなカンジで撮ってます(汗)



夢中になると、どんなカッコになってるか気にならないもんね~~

正面から撮ってもらうと、ちょっとおすましして、ホントの自分の姿じゃないけど

気づかないときに撮られてるのって、素になってるから結構好きかも~~







日田醤油さんの前で。これはかなりおすましポーズ。

足も揃えてるけど、普通はこうじゃないもんねー


姉に撮ってもらったけど、横向いたアデラの1枚だけ!(怒)

しかも、傘も半分切れてるよー!!









あんまり暑かったので、かき氷休憩。

体から湯気が出る寸前だったので、生き返りました!



アデラも母におねだり。



ここは店の前に縁台やテーブル・いすがあったのでわんこ連れでも大丈夫でした!

よかったぁ~♪

この写真、姉が撮ったんだけど

お水をゴクゴク飲む私をじーっと見てるアデラ・・・・

こんな何気ない写真、大好き!!






おいしいと評判の豆田粋ロール

姉が買ってくれました♪

シンプルでおいしかったー!!

通販もやってるそうです。 また、食べたい!!








3人ともモザイクの下は爆笑してる写真。

兄の写真の撮り方がおかしくて笑っているんだけど、いい写真です。

母も年をとってきたし、ほんとうは3人(東京の妹も)で、泊まりの旅行をしたいけど

ウチも姉のところも合わせると10匹以上の犬猫がいるからちょっとムリ。

なので、できるだけこうして近場のプチ旅行ができたらいいな。

写真もたくさん撮っておきたい。





もちろん、アデラとの思い出もいっぱい作りたいけど。





お出かけ大好きなアデラも、そう思ってると思う!!

あちこち行けるといいね!!アデたん!!








本日のBGM



SMAP・・・ドライブのお供でした♪







いつもありがとう~!ポチしてくれたらウレシイです♪
にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ人気ブログランキングへ

















日田・豆田の旅

2011-09-11 23:16:04 | わんことお出かけ
いやぁ~~今日は暑かったですね!

真夏日、復活!(涙)

数日前まで秋の気配を感じさせる気候だったので、余計こたえました!!


そんな今日、

母・姉夫婦・わんこ4匹で大分県日田市豆田町へ行って参りました♪





江戸時代に天領となり発展。

今なお、江戸時代の町並みを残す豆田町。

趣のある町つくり、店つくりで観光名所となっています。


熊本から1時間半くらい?で、到着。

まずは腹ごしらえ。

姉が前もってネットで調べたらしいけど、古い小さな町なのでドッグカフェの類がない!?

そんな中で1軒。



道の駅みたいな物産館併設のブッフェレストラン。

テラス席はわんこもOK!! ちゃんとリードフックもありました!






あんまり期待していなかったお店ですが

味も内容も大満足!!

後悔するくらい食べてしまいました!!











お野菜中心だから、ま、いいよね~(汗)

ほんとはあと一皿、行きたかったけど一応プチダイエット中なので(どこが!)

打ち止めとなりました(笑)





そのあとは、亀山公園を散歩してわんずのチッコタイム。





それから豆田町散策となりました~♪

続きはまた!!







いつもありがとうございます~!ポチもよろしくね♪
にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ人気ブログランキングへ




夏の名残り②

2011-09-08 23:15:41 | わんことお出かけ
夏の名残り①のつづき・・・・


阿蘇にかき氷を食べに行った日のことです。

もうずいぶん日が過ぎてしまったな~(汗)



かき氷を食べたあと、私たちは萌の里へ。

もちろん、アデラを走らせるためなんだけど

萌の里に着いて「しまった!」と思ったワケは





草が伸び放題だったーってこと!



よく考えれば、そうだよねー

自然の山なんだもんね。

こりゃー草の陰にダニもわんさかいるに違いない!!

どうしよう!?

こんなときに限って、虫よけスプレー持って来てないんだよね。




ちょっとひるんだけど


アデラはめちゃくちゃ喜んでぴょんぴょんしてるからあとにはひけない。




















楽しそうだから、まーいいか!








帰ってから、アデラの体をくまなく調べたけどダニの姿はありませんでした!



でしょ?




あっという間に秋から冬になる阿蘇。

こんな青々とした牧草地もこれが見おさめかも?

そう思うと淋しいなー。



たとえ草が伸び放題でも、こんな風に遊ばせられて

これはこれでよかったのかも!

走りまわる楽しそうなアデラの写真も撮れたし。







あ、アデラは走られればどっちでもいいそうです!






本日のBGM

 Bon Jovi

 QUEEN







訪問ありがとうございます! ポチもよろしく~~♪
にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ人気ブログランキングへ










五木の子守唄

2011-08-10 12:43:42 | わんことお出かけ
森林浴をたっぷりマンキツしたあとは、

おなかペコペコになるのは健康な証拠!!


白滝公園から五木の里まで、お店はまったくナシだったので

心配していると、ちょっと開けた集落が。







プチダイエット中にもかかわらず、こんなものを注文してしまった!



五木といえば「蕎麦」もついていて満足な一品。

朝、食べてないからこれくらいいいよね~~(笑)




食後はとにかくウルサイわんずをどうにかしないと!

ってことで、グランドっぽいところを見つけ、「犬禁止」の看板もなかったので

めっちゃ遊びました♪



柴のハニーは呼び戻しがきかないからロングリードで兄がお散歩。

残りの4わんは走る、走る、走る、走る・・・・






やっぱり楽しそうやね~~






アデたんも右に走ったり、左に走ったり。忙しい~!


だって楽しいんだもん!!



姉も向こうの方で撮影に忙しそうです(爆)



アデの走ってるトコ、撮ってくれた?


いや、足が速すぎてついていけない・・・(汗)



心臓が破裂するくらいに走ったあとは



お・や・つ~!!




姉に群がるわんずたち。




川遊びはできなかったけど、これで満足してくれたかな???








グランドの上にある、茅葺屋根の家。

予約しておくと、ここで村のおばあちゃんが「五木の子守唄」を

歌ってくれるのだそう。


この深い山間の村は、昔はとても貧しく口減らしのために

小さな女の子が子守りとして働きに行かされたという。

その女の子の悲しみが「五木の子守唄」なんだけど





おばあちゃんが歌う子守唄、聴いてみたいなと思ったのでした。




五木川辺川ダム建設も中止になり

川を守る人たちの勝利となったわけだけど、40年以上も翻弄された村人たちは

たまらないよね。

何が良くて、何が悪いのかよくわからないけど

こんなに自然が残る山や川や優しい村の人とか、いつまでも変わらないでほしい

そう思いました!





ちょうど旧暦の七夕だったらしく

私たちも短冊に願い事を書いてきました。




五木阿蘇神社でもお参りしたし。




みんなが幸せでありますように










いつもありがとうございます!ポチしてね~~♪
にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ人気ブログランキングへ