goo blog サービス終了のお知らせ 

スウィートな暇つぶし

2021年、アデラとクリンシーを相次いで亡くしたヘタレママの後悔と懺悔と感謝、そして再生のブログ

ザンネン!な、菜の花畑でした~~

2016-02-03 18:54:52 | わんことお出かけ
寒波のあとのポカポカ日曜。

この日は南下して、天草方面へ。




まずは宇土マリーナの芝生公園でわんずを疲れさせる計画(笑)

アデさん、早くボール出せ~~!!と、怒ってます。



怒るんじゃないよ!と、魔法を使って体を浮かせて反省させましたー




そうしたらどうでしょう!笑顔になりましたよ!!





こんな感じで走らせましたが、昨日の雨が残っていておなかがドロドロになってしまいましたー(涙)


そのあとはノープランだったので

ひとまず、公園内にできている外テーブルのうどん屋さんへ。



うどんは普通。

いかゲソの天ぷらはおいしかったー!

なんにせよ、わんこと一緒にいられるお店なのでありがたい。ほかのお客さんを見ていたら

物産館の中の海鮮食堂のごはんもトレイに乗せて持ってこられるみたい?

今度は海鮮丼が食べたいな~~




食べたあと、どこへ行こうか迷った末、私が行きたかった松島の菜の花畑へ行くことに。

先週の大寒波。熊本より天草の方がひどく雪も相当積もったことから

姉は、もう枯れているんじゃ?と言ったにもかかわらず

「ウチのパンジーもきれいにもちなおしたよ」と太鼓判を押して向かいました。


が、姉の予感的中。



花は残っているものの、みーんなおねんね状態。



ザンネンなお花畑だったのでした~~

自然の脅威にはかなわないね。

仕方ない。カメラマンの腕の見せ所かしら~~




あまりにも蜂の多さにびっくり。羽音もすごくてアデさん及び腰。




いつもの甘い香りもなかったな~




それでも来てみて安心。満足したよー

アデちゃん、楽しかったよね?



気をとりなおして。カフェへ行こうということになり

向かった先は、初めての「リゾラテラス天草」わーいわーい!

そのカフェ情報はまた明日!!お楽しみに!


合同誕生会!

2016-01-26 21:05:15 | わんことお出かけ
とある土曜日。

1月22日生まれのアデラと1月26日生まれのシーマの合同誕生会と

わん茶会新年鍋会がしーまま宅でありました~~




本日の主役。シーマ&アデラ。


人間用はしーままが用意してくれたので

わんこ用は私が持っていきました~

ただね、ブツの写真を撮り忘れたのよ~慌て過ぎて。





人さまン家で緊張したのか、いつもより食欲がなかったアデラさん。



牛ステーキが大きすぎたのかなあ?(笑)

それでもお友達と食べるディナーは楽しかったみたいです!




そしてプチケーキ。

私としーままと梅ママとでHappy Birthday To You~♪


シーマ10才、アデラ11才になりました!

出会ったころは、まだシーマはパピーでアデラを見つけると遠くから突進してきて

飛びついて、アデラが怒って・・・と、ケンカばかりしてました。

毎日、公園で会っているうちにいつのまにか仲良くなり

正反対の性格なのに大親友になったのでした!





また来年も一緒にお祝いしようね。




楽しい一年でありますように!





しーまま、梅ママ

プレゼント&おみやげ、ありがとう!!

くぐり初め!

2016-01-09 23:11:52 | わんことお出かけ
バードウォッチングのあと、用事がある姉夫婦と分かれ

私は母とアデラを連れて、粟島神社へ行ってきました!




こちらの神社も、アデラが2才くらいのときから毎年来ています。




お正月も3日目となると、参拝客もぐっと減り

写真も撮りやすい!

でもなんかアデラの顔、サエないなあー

きっと遊び足りてないんだろうね。

もっと姉んちのダックスズと遊んでいたかったんだろうねーーー(~_~;)




気を取り直して・・・

参拝客のおばちゃんたちがくぐっているミニ鳥居。

こちらに挑戦しまーす!









このミニ鳥居、婦人科系の病気に効くといわれているので

おばちゃんたちが大きなお尻で無理やりくぐり抜ける~ということで

よく話題になるのです。

もちろん私も必ずくぐりますが、スルスルっと通り抜けてますよ!!(笑)

あまりの早技に、画像も撮れないほどです!(^^ゞ




これでアデラも私も婦人科系の病気にならないといいね!



我が家の三社参りも完了。

今年も病気なくケガなく、幸多い一年でありますように。



ごきげんです

2016-01-05 22:50:24 | わんことお出かけ
お正月3日目。

今日もアデラのためにわんこ中心のお出かけ。




めちゃくちゃ近場なんですけど、市民の憩いの場へ。

お散歩中心なんだけど、途中、ちょっとだけ走らせました。



アデちゃん、風の精みたいに走ってます。



楽しいよ、楽しいよ、おかーたん!!・・・・というような表情。

しっぽもうれしくて飛び跳ねてる感じ。



おかーたんも疲れ吹っ飛ぶよ!





今日も汚れたぞーー

お口の中も泥んこ。ミネラル摂取できたみたい?


あまりにもちょっとだけのボール遊びに不満勃発?



ごめんね。たくさん走れない分、しっかり歩こうね!



遊歩道ではたくさんのわんこと会い、たくさんの鳥さんたちも観察できました!

続きはまた明日!!


龍神さま

2016-01-03 19:43:08 | わんことお出かけ
私の初詣は、まず氏神さまから。

それはまだ暗いうちに、ジャニーズカウントダウンを見てから~というのが恒例。

そして、1日朝、お屠蘇をいただいておせち料理を食べてから行くのは

菊池の龍王神社へ、というのも近年の恒例となっています。





大抵の神社は階段を上って行く~というのが多いですが

こちらは階段を下りて行くのです。

谷底的な場所にあるのです。



アデラもよく知っているので、私たちを待てずに駆け下りて行っては

振り返り、待つ。を繰り返します。

竹藪の横は川が流れています。




無人の神社ですが、いつ行ってもきれいに掃き清められています。

金運にご利益があるので有名らしく、参拝客も多いです。




小さな社の裏にある大杉。夫婦杉。

いつもこれにスリスリして無病息災を祈願します。

木肌、ツルツルになってます(みんながスリスリするので!)





今日は川に下りてみました。

12月にもアデラとお参りに来ましたが、竹藪が半分切られていて

すごく明るくなっていました。

それまではうっそうとして暗くブキミだったので、昼間でもちょっと怖かったり

していたのです。

ちょうど清掃に来ていた氏子のおじちゃんに「竹を切られたんですね!」と伺うと

「台風でずいぶん倒れていたので整理しました」ということでした。




明るくなってよかったね!



帰りはなかなかツライ。ので、ゆっくり、ゆっくり上ります。

アデラはダーっと上りますけど。

ここはなぜか心落ち着く神社です。小さいけど清々しく大好きな場所。

駐車場待ちすることもないし、お参りのあと、アデラも遊べる場所があるし。

ということで、ここまで足を延ばしてしまいます。





ね。アデラもお参りのあとは走れるということをインプットしています。

だから階段も駆けあがるのかなあ。



今日も貸し切りだよーーーー



今年の走り初め。

今年も絶好調!



いい年でありますように。



たくさん、一緒に遊べますように。

アスペクタを走る

2015-12-19 22:16:34 | わんことお出かけ
7月。暑い暑い夏の一日。





友達とアデラと南阿蘇へ遊びに行きました。

まずは、アデラをしっかり遊ばせようとアスペクタへ。









よかった!だーれもいない!

つーことで、好きなだけ走りまくりました。

夏の阿蘇は暑いですよ。太陽に近いっ!と、ひしひし伝わります。

でも、そこがいいのだす~

下界と比べて、風はよく吹くので暑く涼しく、イイ感じ。




アデラも満足げな表情。風を感じているトコロ。



今度はふたりして、風を感じています。



野の花も!


パーフェクト!!!!



これからお楽しみゴハンへ参ります!!




今度はアデラの番

2015-09-29 07:02:43 | わんことお出かけ
葉祥明阿蘇高原絵本美術館でブルービーを見た後、

いつもの南阿蘇へ車を走らせました。


そこでちょっと寄り道。

アデラの散歩とチッコタイムです。




プリップリお尻がかわいい~~



早く行こうよーーーー


と言うことで、やって来ました。



気になっていた場所だけど初めての場所。

数鹿流ヶ滝(すがるがのたき)

神話の伝説では、健磐龍命(タケイワタツノミコト、阿蘇大明神)がカルデラ湖となっていた阿蘇に田畑を造るため、外輪山を蹴破った。そこに滝が出来た。この時に、鹿が数頭流され「数鹿流ヶ滝」と呼ばれるようになったと言われる。

・・・と、いうことです。

日本の滝100選にも選ばれているとか。



落差60m、水量も多く迫力ありますね。



左が数鹿流ヶ滝、右側が白糸の滝です。



これが白糸の滝。光線の具合でよく撮れませんでしたが。

ちょっと離れた展望台でした。ここより近くには行けないのかな?

マイナスイオン浴びられるくらい近くに行きたい~~


ここは人影もなく、暗く、ブキミだったので写真撮ってそそくさと退散。

でも駐車場からちょっと距離もあり、坂道だったりでアデラにとって良い運動に

なりました。


道すがら、小さなひまわり畑発見!



やっぱりかわいいな、ひまわり。



元気もらった!






そしてやっとお昼ごはん。



緑の小箱。(最近、しょっちゅう来てるなー)

暑い日でも涼しいテラス。鳥の声、風の音、川のせせらぎの音。

夢のような空間です。



この日は、夏休み最後の日曜だったので

子供連れ家族が多く、ほぼ満席。店内の写真、たくさん撮れませんでした!



アデさんは元気。

私にオヤツをもらって、満足したあとお昼寝~!

絵本美術館ではお留守番させてしまったけど、許してもらえたかな?




明日も幸せでありますように!!

クローバー公園

2015-09-22 21:46:04 | わんことお出かけ
世間では、ただいまシルバーウィーク真っ最中!!ですが

私のブログはまだまだ5月を停滞中~~~(~_~;)




5月、休み、晴れ・・・・

もちろん、お出かけですよねーーー

ということで、やって来ましたのは久々のブキミ公園。



クローバーが満開で、うっそうとした木々も整理され

ちょっとブキミではなくなっていましたよー

なので、クローバー公園。


以前は週3回くらい来ていたけど、ほんとうに久しぶり。

なんかちょっとうれしくなってしまいました。




アデラもうれしそう~~





この頃はサマーカットしたばかりで、すっきりしてますね。

もう4カ月もたってしまって、今じゃあだるまさんのように膨らんでます(笑)




やっぱり毛が短いと若く見える~~アデさん。

前日の雨のせいか、ところどころ水がはけてなくて足やらおなかやら

すっかり濡れてしまいました。

足の短いダックス組はもっと悲惨でした。




アデラたちは暑くなくてよかってみたいですが




私の洋服は、アデラの泥つき足型がくっきりとついてしまいました!!




たっぷり遊んだあとは



道向こうの港カフェへ。

パラソルが大きく陰も広くできていたのでよかった!

しかも海風が吹いていて、意外と涼しい!!

姉が肉・肉・肉~~~と言っていたので、



みんなステーキにした!

私たちが走ったわけではないけど、がっつり栄養補給できました!(笑)




夜は姉宅のミルクのお誕生会。



今度はわんずの栄養補給です~




いつも通り、アデラだけ小さくほぐして食べさせました。

ダックス組はそのままがっついてました。



ミルク12才。

もうすっかりおじいちゃんですが、年をとるほど甘えたんになってます。

姉の家に来てもう10年だね。

ミルちゃんは幸せになったから本当によかった。

まだまだ元気で長生きするんだよ!




食い意地張ってるから大丈夫かな。






我が家のアデさん、ダックス組の食いっぷりに圧倒され

ケーキが食べられない~~ので

私が抱っこしてペロペロさせました。

足元ではダックス組が狙ってますねー

アデラ、めっちゃ過保護っぽいじゃん?

家ではそういうことないんですけどねーーー




明日も良い日でありましように!!

近場でお散歩

2015-08-18 20:57:10 | わんことお出かけ
ゴールデンウィーク最終日。

午後から雨?との予報あり、明日からはまた仕事、ということもあり

本日のお出かけは車で30分以内の近場の公園へ。





ちょっと曇り空。

おじさんたち、気持ち良さそうに釣り糸垂れてます。




アデさん、るんるんで待ち切れず爆走。



公園に住み着いている猫さんが身を隠して経過観察中。

人間だけだと寄って来るんですけどね。





広場で、右に左に狂ったように走ってます。



呼んでも耳に入らない感じ。



やっと止まった!

ボールなしでよく走ったね。

今日は曇っているから、暑くなくてよかったね!



へへっ!爆走しちゃったーー




みんなで仲良く遊べました!



さぁー今からお昼ごはんだぃ!!


早く行こうよ!





やってきたのは、お蕎麦屋さん「寿々庵」さん。

わんこもOKな広いお庭のあるお店。大好きです!





広々とした芝生に花壇のきれいな花。大きな木があって木陰が気持ちいぃ~~




おいしいお蕎麦のセット。

小鉢もたくさんでうれしい!蕎麦プリンもうんまいのだー(*^^)v



写真撮影したり、わんこと歩いたり。



おごちそうさまでした!!


近場でも楽しい休日。

明日へのパワー、充電できました!!





くぬぎの丘マルシェ

2015-08-05 11:56:12 | わんことお出かけ
やっと5月の日記になりましたーー


ゴールデンウィークのとある日、

いつもワン連れで利用させていただいている阿蘇のアスペクタで

「くぬぎの丘マルシェ」というイベントが催されました。


私も、母・姉・義兄・義兄母・姪・甥嫁・チビ甥加えて犬4匹の

大所帯で行って来ました~~


が!



こんな生憎の天気。

山の頂上が雲で見えません。トホホ





浮かないカオなのは、お天気が悪いからではありません。

ここに来たら思いっきり走れる!と思っていたのに走れないからです。

でも、おかげで暑くなくてよかったかも。

ウロウロお店を見て回るのにラクだったもん。





このお店は、こういうイベントなどで大人気のガーデニング屋さん。

この車で宮崎から来られています。

ネットショップもされているので、私もよく覗いてます。




これもかわいかったなー

巻き麻紐の中心に造花をデコレートしてあって、そのまま吊るす~という

アイデアもの。




ステージでは妖怪ウォッチ体操があってました。

ジバニャンが好きな2才のチビ甥も踊りに行ったみたいです~





私は、お花のコサージュとトイレに飾るお花を買いました。




そうそう、フェイスブックでいつもシェアしている、

犬や猫の保護団体(?)「レスキューさくら会」さんも出店されていました!

思わず声をかけさせていただきました!

そして、アデラ用のおやつやおもちゃを購入。



さくら会さんのワンちゃん。



この子も保護された、悲しい生い立ちのコだとか。

でも今は幸せだよね。

昔、狆が欲しいと思っていたことがあるので写真いっぱい撮らせてもらいました。




くぬぎの丘マルシェのあと、すぐ下にある温泉へ。

みんなでお風呂に入りました。



ゴキゲンなチビ甥くん。

調子にのって芸を披露しまくるところなんか、甥にそっくりです。



最後に、走れなかった罪滅ぼし・・・



と思って萌の里に立ち寄ったけど

意外にも、地面が雨でズブズブだったので結局ちょっと歩いてオワリ。




ベーーーだ!

わたしたちは楽しい一日でしたが、わんずにはつまらない休日だったみたいです!

ごぶさたです

2015-07-31 00:10:10 | わんことお出かけ
めちゃくちゃ久しぶりの更新。

今までもゆるーい更新でしたが、最長記録・・・(~_~;)


アデラも私も元気、お休みのおでかけも写真も続けておりましたケド。



というわけで、遡り日記が続きますがご勘弁を。


もう8月になろうとしていますが

このブログは時が止まったように4月の日記、参ります!





つつじの名所、日輪寺へ。

ところが駐車場に着いたとたん「つつじの見頃は終わりました」の看板。

めっちゃ凹みましたが、1時間もかけて来たし、お散歩にうってつけの丘もあるし

お散歩でもしようということになりました。

写真の大仏さん(?)は頂上にあるんだけど、ここは禅寺だから道元禅師かな。




本当だったら美しいつつじでいっぱいの丘。



そんなことおかまいなしのアデラはうれしくって爆走。

花見客がいなかったから、の産物だね。



ゆっくりお散歩もできたよー




やっと見つけたお花のところで



記念撮影もできました!



ここは熊本の歴代のお殿様から手厚く庇護されたお寺で、大石内蔵助はじめ十七士の

遺髪も祀ってあります。

我が家の宗派と同じお寺なので、しっかりお参りもできました!!



これからカフェへ!行ってきまーす♪

神聖な場所でお散歩

2015-03-31 11:39:33 | わんことお出かけ
お蕎麦を食べたあと、帰る途中にある六殿宮へ。

あ、その前に木原不動尊の枝垂れ桜。

ひときわ大きくて、塀から高くはみ出して見えたので木原さんへ行ったのでした!




枝垂れですが花自体はソメイヨシノっぽい。

とってもキレイです。






木原不動尊の枝垂れ桜を堪能したあと、六殿宮へ。




いつ見ても古くて堂々としている鳥居。



中の朱塗りも美しい。

こちらの桜はまだまだ、でした。


お参りしたあと、拝殿の裏手へ。

裏山は雁回山につながっているのかな?

舗装された遊歩道みたいなところがありましたので

ちょっとだけお散歩。



わんず、わーいわーい!と言わんばかりに駆けだしましたよー。



でも、アデさん。10mくらい行くと必ず立ち止まり振り返るの。

私が来ているのを確認して

「ママも来てるよ!」と、私が言うと安心してまた進むのでした。





上り坂をいっぱい歩いて、そして下って

かなり足にきましたよー(運動不足です、ハイ)




清々しい汗がかけましたね、アデさん。

神様に感謝です!

菜の花畑でつかまえて

2015-03-29 20:05:03 | わんことお出かけ
先週の日曜日。

わん友さんとのお出かけは、まっさかりの菜の花畑でした。




広い場所に放たれると走らずにはいられないわんずたち。

ブンブン飛び交う蜂かわんずか、わからないくらい爆走しまくり。

蛇とかいないよねーなどと心配しつつも

爆走アデラのうれしそうな顔に、私も思わずにこにこ。



この顔、このカオ!

私は自由よぉ~~~!!的な。(笑)




すぐにこんな風に捕獲されるんですけどね!





仲良しふたりは、こんな風にニオイを嗅ぎまわったり



追いかけっこしたり。



毎日連れて来てよ!!と、リクエストされたような。



ね~~お願い、明日も来ようよ!!

おかーたん、シゴトありますからね。

・・・というような会話中。(多分(~_~;)




たまに来るからいいんだよ~~アデたん。

また来年来ようね!!

丘の上から

2015-03-15 18:17:24 | わんことお出かけ


今日はちょっと小高い丘?山?の上から。

熊本市が一望できる、気持ちのいぃ~ところです。

雲間から光の線が見えません??





ワン連れもいっぱい。

ていうか、ワン連れしかいない。

2月の風は冷たい・・・けど、気持ちいいよ~~

傾斜地だから、ワンにも私にも運動になってウレシイ。




でも、ボールは「おむすびころりん」みたいにドンドン下に落ちて行ってしまうから

下から上に向かって投げました~~





髪振り乱して、ならぬ、シッポ振り乱して走ってます!アデたん、絶好調!




私からボールを奪おうと、ぴょんぴょんもしてます。



あんまりはしゃぎすぎて



ダウン~~~(笑)



フランも休憩。


やっぱり休憩もしないとね。

みんな元気だけど、中高年ワンずですからねー(~_~;)








一番年上のミルクは、えっちらおっちら走ってます。

おじいちゃんになって、甘えんぼ度増してます。



強気のレディは今でも女王さま。

集合写真のときは誰もレディの隣に行きたがらないという・・・笑

いつまでもそれくらい元気でいてほしいものです。











丘公園のあと行った梅園。

まだまだの開花状況でした。

写真を撮りながら歩くので、遅れをとる私に



早く早く!の、表情のアデラ。

なんか、幸せいっぱいのカオしてますねえ。






今日も満足していただけましたかね?アデたん。



その笑顔で、また1週間がんばれるおかーたんでした!





石橋に遊ぶ!

2015-02-27 23:49:16 | わんことお出かけ
わん茶会新年会のつづき。

ルアンさんを出たあと、ちょっと御船のまちなかを散策して

やっとわんこタイム。



車3台、連なって山奥へ・・・・

私はひたすらついて行くだけですけど。


着いた先は



このあたりには古い石橋がたくさんありますが

初めて聞いた橋です。八勢眼鏡橋・・・・




こんなところ。

すてきです!

春は桜がきれいなんだとか。




早速アデたん、駆けまくり。

人もいないし車も通らない・・・ブキミなかんじ。

暗くなったら絶対ムリですね。山賊か落武者が出そうです~~




わんずはおかまいなしに走ってますけど

この階段の先は暗くて、途中で引き返しました。



いくら犬連れでも、頼りにならないメンツですからねー



逃げ足は速そうですけど。












写真撮影場所としてもすてきだった眼鏡橋。

今度は桜の季節に来たいなー



一緒にね!








落武者が出ないうちに、帰ろ!!