goo blog サービス終了のお知らせ 

⑦パパの「頭の中は575」

元は「子育て日記」だったが、子供達も全員大人になっており、最近「俳句」の記事が増えたのでタイトルを変更しました。

俳句生活「春泥」人選

2025-04-11 11:55:04 | 創作・俳句など

広島ブログ
広島ブログ ランキングに参加していますので、1日1回ポッチンの応援よろ
しくお願いします。

 

先月、久々の並選をやらかしてしまった俳句生活(ここは選が比較的甘いので

人選が取りやすいのに😢)今月はなんとか人選に返り咲くことができました。

兼題は「春泥」(時候、三春)です。【傍題】春の泥。【季語解説】春のぬかるみ

のこと。春雨に限らず、凍解け、雪解けなどによって、道路・公園など人の通り

道に生じる。都会では舗装道路が増え泥んこ道を行き悩む光景も少なくなった。

あしねはふ憂き春泥のユニフォーム ⑦パパ

あしねはううきしゅんでいのゆにふぉーむ

解説)「あしねはふ」は、葦の根は泥の下をはうところから、「下(した)」を、ま

た葦のはえる泥土(うき)をはうところから同音の「憂き」をひき出す枕詞として

用いられる。

短歌の31音と比べて、たった17音の俳句に枕詞を使うのは勿体ないと最初の

頃は思っていたのですが、いやいや、枕詞は、その語以外に、その背景や、それ

が使われた和歌をも思い出させてくれるので、句に奥行きが出る気がして最近は

偶に使います。句意は「明日も試合なのに、こんなに泥だらけにして、乾かない

わよ!」と云うお母さんの心の中の嘆きです。

 

↓ ラインスタンプ ➜ 購入画面

広島ブログ


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 弱い中日に弱い(涙) | トップ | 全員安打12得点、小園、末... »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

創作・俳句など」カテゴリの最新記事