遊工房・雑感

日頃のあれこれを綴る日記です

天皇制

2019-07-26 13:22:26 | 日記

天皇制なんかないほうがいいと

これまで思ってた

天皇って人権はないみたいだし

権力者によって利用され放題だし

ないほうがいいと思ってたが

天皇制についてのあれこれで

大統領制なんて言葉が出てきて

そんなのより

権力のない象徴としての天皇制のほうがいいかも

と 思ったりした

ご当人の意思無視の意見だけど


今見てる韓国ドラマで

やたら 国家間の階級制が出てくる

階級制って 人間の属性かよと思ってしまう

その時代

(南北朝ぐらいかな?)

日本って 中国との関係はどうなのよ

とみてみたら

なんてこった

義満は勘合貿易を始めるとき

明から国王として冊封され

それで ようやく朝貢貿易が可能となった

って

まったく

頭にくる歴史


然し義満は天皇になろうとしたというのも

常識なんだって?

知らなかった


ともあれ

権力者が 天皇制をいいように利用してきた歴史ってのもあるわけね


そこで憲法に規定されてる象徴制天皇の

その成り立ちとか

考えてみると

これって

うまい方法だったかもしれないのだな

思うような気もするけどね

でも アも アも親族に加わってさ

まったく 別の思惑もありうる

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑い!

2019-07-26 05:06:18 | 日記

今日忘れちゃいけないのは 郵便局

これから8月は予定が詰まりすぎ

忘れそう

おばさんの デイやショートの利用施設にも

手続きの更新に行くのを忘れると大変


さて 片付けは重労働

今ロフトの奥に行ったが

またすごいやここも

猫の糞尿譚も臭いし


たぶん暇を持て余すことがないのは幸せなことだろう

セカセカ

お風呂に入らなくっちゃ

そのあと洗濯

洗濯機が満載だ


来週月曜にお出かけよ

でも平日だとかなちゃんたちに会えない

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白ちゃん 脱走

2019-07-25 19:25:09 | 日記

「遊工房雑感 シロ」の画像検索結果

ヘルパーさんが来てたところに

武蔵が慌ててやってきた

我が家で猫飼ってるのは

ネズミ年の

「遊工房 雑感 ネズミ」の画像検索結果

おばさんには内緒

こそこそ

うっかり戸を閉め忘れた

白が脱走した 後頼む とさ


へへへ

土間へのガラス戸を閉め

土間から外への戸は少し開けた

ガラスをたたいて呼んだら

白ちゃん吹っ飛んで 帰ってきた

中に入れたら

チョロとなめなめ してたわ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すごい埃

2019-07-25 10:40:51 | 日記

どこから手を付けていいかわからん

貧乏人ほどものが多いというが

その通りだ

電話周り 片付けて

棚を作ればもう少し整理できるかと始めたら

ものすごい埃との格闘だ

私 死ぬまでに 断捨離 片付け できるかしら?

今日は 縛られてるのは3時半から6時まで

ちょっと買い物にも行くけど

今日は 空を描こうかと思ってたがあきらめた

昨日は魅力的な空だったけど

今日はただのどんよりだ

絵を描くスペースを作るのも一仕事だから

今日は 買い物を済ませたら

ともかく 片付けよう

今度の月曜 松原が泊まれれば

火曜日に 東博に行く

常設のものが見たいのだ

後は出かけられる時に画材の補充をせんならんしな

さて 買い物は何があるんだっけ?

 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水張りはうまくいってる

2019-07-25 04:13:22 | 日記

パネルを見たら

皴一つなく 完璧な出来

ただちょっとテープがはみ出してるが

ま 額に隠れるだろう

これに

泥棒坊さんの話の 背景画を描こうという気なのだ

画像合成ができないと仕事にならんが

何とかなりそうでよかった

問題はアニメだ



目が覚めたら

なんか肌寒い

今日はおばさんは デイに行く日です

この本読み初めて

!!??

だらけで驚きモモノキ

これは なんだろう?

創作か

だいたい大元の徒然草のことだってそうは知らない

ともかく

兼好法師がスパイ 武術家(こっちはそういう説もあるらしい)

という設定で 陰謀の数々

なんか今見てる韓国ドラマにそっくりだ

ま 時代も近いけど・・


でも あとがきを読むと

学生時代の卒論で 指導教官と いろいろあったようで

そういう心理的な背景もあるのかもしれない


さて ご飯炊かなきゃ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水張りしたけどね

2019-07-24 16:52:33 | 日記

紙を切るとき

鋏が滑って

ちょっと 小さかったのよね

それで四苦八苦

ま パネル運んでもらったり

武蔵には手伝ってもらったけど

すごく威張ってる

俺は何でもできるんだ


なんか 威張り放題

さて うまくいかなかったら

ま やり直すわ

ネコメにがりがりやられると困るから

イーゼルに裏返して乗せるのも

やっていただきましたわよ

紙は ワトソンなんだけど 透かしが入ってない

なんか包装も変

ああ ワトソンは安いのか

アルシュの半値以下だ

今日は愛宕さんという神様のものが来て

やたら神様の名前が書いてある

何じゃこれ?

調べたら ああ 笠間にある神様か

って

日本全国にもあるのか

ホント 神様だらけの茨城だわ

おばさんは 騒いでる

ご飯もってこい 水あげなさい

その神様の台は

私にゃ重くて運べません

これを運んできたのが隣のおにいちゃん

(ってもうおじさんだけど)いやはや詳しいので

驚いた

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やればできるかも

2019-07-24 08:15:36 | 日記

新しいGIMP

わけわからず

参った

と思った

どうすりゃ背景透明にできるんだ?それができないと

消しゴムで消しても

画像合体できない

でも できたわ

よし!

使えるようになろう

ったって

??

あれ 今何やったんだっけ?ってな

調子よ

昨日のクロッキー会

最後にモデルやってくれたのが

最年長のH氏

やおら 上着を脱ぎだした

???え??脱いじゃうの?

とみんなが騒ぐうち

たちポーズ無かったろ?

とポーズ取ってくれた

なんだあ!ヌードになるのか?と思ったのにい!


まあ 最年長のお兄様に

立ちポーズやっていただきました


彼とは朝 スーパーで

私が駐車場に車入れてたら隣の車が

この親分でした

よくスーパーでお目にかかります

このクロッキーは筆ペンで描いた





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いいもの見つけた

2019-07-24 05:04:58 | 日記

片付けてたら

製本のやり方

というかなちゃんママのレポートが出てきた

いつ書いたんだ?

意外と読める字を書くのねえ

我が家は 武蔵は字が汚い

怪獣は書はうまそうだが 文字は書いたもの

後から読めないくらい汚いのは

武蔵の息子だ

私も 同じく乱暴

へへへ

ともかく素敵なレポート

私 自分用に絵本にしたいのが一つあるのよね

わくわく

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宗教

2019-07-24 04:41:29 | 日記

この間 幕末の本を読んでたのと

鎖国のことをいろいろ思いめぐらせたけど

鎖国とキリスト教との関係ってのは

中学でも習うから そのくらいの意識だったけど

宗教戦略 というのは

いまだに古くはないのだろうな

 

ここ茨城は

すごい神社の数 と思うけど

お祭りの太鼓

かつては好きだったけど耳鳴りがひどいせいもあって

なんかつらい

平成29年 茨城県筑西市<下館・羽黒神社>【勇壮】明治神輿=川渡御(勤行川)

ここらにはすごいお祭りもある

一方でキリスト教教会も かなり多いのだ

買い物でうろちょろすると

必ず教会に出くわす

今まで75年の人生で

キリスト教徒に出会ったのは3人

一人は中学の時の仲良し

もう一人は

大先輩

ギリシャ正教の信者だった

この教会でお葬式だった

もう一人は ここの地域の人だ

私自身は幼いころ

この時はまだ歩けそうもないけど

ここのおばさんが

我が家の生長に家旋風に関係してたのだけど

キリスト教教会に連れていかれた

人間の頭の中は計り知れない闇だな

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日借りてきた本

2019-07-24 04:35:48 | 日記

ちょっと開いたら

!!??

の内容

兼好がスパイ 忍者 という設定

そんなの聞いたことないけど

私日本の歴史に疎いし


鎌倉幕府が滅ぶ頃ってどんな時代だったかという常識さえない


然し

今見てる韓国のドラマはもう少し後

14世紀終わりごろの李氏朝鮮


なんか似た世界


権力をめぐる話というのは似ている

というのは

これは多分法則的なものなのだろう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする