遊工房・雑感

日頃のあれこれを綴る日記です

白村江の戦い

2019-05-25 05:11:11 | 日記

見ていたドラマは

上の事件あたり

子どものころは こういうこと

年代だとか ああ日本はこれで

朝鮮半島から撤退していくのね

みたいにしか思わなかった


朝鮮の 三韓統一 というのも

新羅が唐の力を借りて百済と高句麗を支配下に置いたのか

としかイメージしてなかった


ともかく

それで

多くの渡来人が日本にも来て

奈良時代の終わるころ

前に住んでた埼玉県の高麗に 渡来人たちが集められ

あの地域ができたのだったものな

私のものの見方も

日本側から見たものの見方だ

だから

この

韓国ドラマおばさんは

韓国の古代の話のドラマは面白いのだ

唐との関係もね

他人事じゃないのよ

単純に 唐の力を借りてって

もちろん売国奴もいた でも

それだけじゃない

どうよ

売国奴が人民を搾取して 権力をふるうって

今の日本も 古代だろう

あああ⤵



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 古代の話 | トップ | 葵の花 »

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事