遊工房・雑感

日頃のあれこれを綴る日記です

癒し

2015-06-06 05:30:34 | 時々記事

鉈彫りの仏像ってなんか独特の魅力がある

解説にこんなことが書いてあった

鉈の彫り跡をつけるのはその音とともに

祈りを込め 見るものもそれをその鉈の跡から感じとるって


リズミカルな動作や音には癒し効果があるものな

と思って


無我になるって いいよなと思う


もう毎日戦争法案のことやら

頭のおかしい国会議員たちの言動に

私の頭もおかしくなりそうに腹が立って

もうこの世は壊れるなとか

やけくそ気分だが


ちょっと頭を妄執から離すのも必要だ


だいたいブログ記事なんかに私が書く記事はくだらなく

殆ど病気だけれど


病気だからしょうがないが


これが写経だったら

自分の言葉を書くのではなく延々と写経する

というのは たぶん だからいいのだろう

(私は写経はしたことない)


対象に身をゆだねるというのは必要だよな


支配されるのは嫌だけど


元興寺のことを調べてたら

運慶の写経のことが出てた

運慶の生きた時代は

本当に気が狂うような時代だったものな

目の前で多くの天平井以来の仏像は暴虐の限りの火の海の中焼かれ

造像をめぐっても 思うようにはいかず という風に

かつて読んだ小説にはあった

妄執から解放されて考えないと

泥沼だけど


あああ

まったく ひどいことになりそうだが

いくらなんでも あれはないよなあ

私は 頭にくっつくものを離すことができません


でも今日は武蔵は高校生の剣道の試合があるので

私がおばさんの送迎運転手です


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 超下手 | トップ | 寒くなってみんな病気? »

コメントを投稿

時々記事」カテゴリの最新記事