遊工房・雑感

日頃のあれこれを綴る日記です

今日の歩き方

2013-12-11 20:02:47 | ただの記事

ともかくブロック注射していただいたので

今朝目覚めたら寒気もなかった

痛みが続くと熱っぽくなるものらしい

今日は7時半に行動開始できたが

車は凍っていた

その窓を溶かすのにアルコールを吹きかけるのだが

またすぐ凍ってしまうし

温度差で中は曇るし四苦八苦

結局寝坊助のムサシも起きだして

車を出せるようにじたばた

おばさんは窓越しにあきれて見てた

さて 快速に乗ったのが運のつき

混んでて座れなくて

足が痛くなってきた

耐えられん!ようになってはたと気がついた

北千住から常磐線で行こう

降りてベンチで一休み

常磐線に乗ったら混んでたが

運よく座れた

上野に行くのはこの行き方の方がいいかもしれない

さて 10時ちょうどくらいに西洋美術館に着いたが

そのまま鑑賞のために歩くのは辛そう

で カフェすいれんで 朝茶!

Img765

ここのカフェはうるさい

コルビジェ設計だ

中庭見るように座れと干渉する

どれ 描いてみよう

と描いた

モネ展を見て出てきて

すぐ常設展梯子する足(お尻)ではないので

資料コーナーで 図録読み

ピカソと子供というのを見た

なかなかいい図録だ

面白いの

パトロンに頼まれて

ものすごく写実的に注文主に気に入られるように描いた母子像の絵があった

オルガと結婚して上流階級に出入りするようになって

オルガによってボヘミアンな生活から引っ剥がされたころの絵

すごい実力なのだが

笑った

さて一冊読むうち 足の休息を果たしてムンク展へ

階段あがれと言われ

エレベーター!!と甘えた

遠回りになりますって言われたが

エレベーター降りたところにムンクの版画展会場はあったよ

そこを出てまた資料コーナーに超楽ちん椅子占拠してもう一冊

図録読み

今度は印象派について

一冊読むのが休息にちょうどいいと判明

これも朝早くから行動開始した 時間のゆとりあればこそよ。

昼食場まで歩いていけて ご飯を食べて

エレベータで上野の山は下りた

無事アメ横到着!

田作り用小魚 縮緬雑魚 干しシイタケ 干しきくらげ ゲット

余裕もあって 武蔵にタバスコ うちのおばさんと栗橋のおばさんに

CHARM というお好みのドロップをゲット

御徒町から電車に乗ったら

うっかり上野に向かっちゃったので乗り換えて秋葉原に戻り

ここでもお茶して休憩

Img766

筑波エクスプレスに乗った

Img767

ぶっとばされないように

ちら見しながらクロッキー

みんな スマホ いじってる

寝ちゃった人もいたけど↓

Img768

守谷に無事ついて

画材を買いに行った

小さいスケッチブックもほしくて

アルシュの一番小さいサイズのものがどうしても欲しかったのだ

(額縁の関係もある このサイズの絵の額が二つあるが中身を入れ替えたい)

然し!

ええ!!

アルシュのスケッチブック

こんな高いんだ!

ぎゃあ!!!

私って何ちゅう贅沢してたんだ

ええ!!?

サイズ同じのないよなあ

SMでもないのだもの

あああああ

と思ったが 執念で同じサイズのを見つけた

値段は10分の一くらいだ

大きい紙のアルシュのスケッチブックの紙

まだ残っているのがあるが

大事に描こう!

SMのパネルなど他の欲しいものも買えて

途中スーパーで今夜のの食料 明日の武蔵のおやつパンなど

お買い物も済ませて

無事帰宅

朝7時半に出れば休憩しながら動けるから いいわけだ!

コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« モネ展 すごくよかった! | トップ | 描いている人の頭の中身 »

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
先ずは行動力にビックリ!!! (素人です。)
2013-12-12 09:33:35
余力なし!の私には想像を超えた忙しさですね。
でもお元気だからよネ、私も断舎離続けようっと~^
まだまだなのよ。

コメントを投稿

ただの記事」カテゴリの最新記事