遊工房・雑感

日頃のあれこれを綴る日記です

大根尽くしの日々

2009-12-08 07:44:41 | 食べ物

Dscn3235

それでも

結構飽きない

これは

塩こぶと柚子汁と蜂蜜に漬けた

おいしかった

 

どうだ!

小鹿田の皿だぞ

いいだろう!

コメント (9)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ごぼうのポタージュ | トップ | 今朝は 冷えた »

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お皿、私も欲しい、とても素敵です。塩こぶの使い... (kazuyoo60)
2009-12-08 09:22:45
お皿、私も欲しい、とても素敵です。塩こぶの使い方、良いですね。大根とても美味しそうです。
出たな~~小鹿田の皿 (ゆすらうめ)
2009-12-08 10:57:28
一度 小鹿田に行ってみたい。
高速1000円も嘘っぽい、東名、名神抜かして意味ないじゃんね~~
大根 真似しよう~~
皆様 (遊工房)
2009-12-08 12:28:36
これが
実は
チーズと相性がいいのです
手巻きの中にこれとチーズ
美味いゾウ
お皿もいいけど大根と昆布と柚子 いいですね~^ (P)
2009-12-08 16:04:16
お皿もいいけど大根と昆布と柚子 いいですね~^
[E:parking]様 (遊工房)
2009-12-08 21:53:18
これはおばさんの作った大根
おいしいのです
でもこれはおばさんには食べられないのです
小鹿田の近くで、育ちましたので、小鹿田の器はど... (oshibanayishimi)
2009-12-08 22:24:47
柚子大根に似合いますね!
博多から久大線「由布院の森」に乗り、日田で降りると、すぐです。
oshibanayishimi 様 (遊工房)
2009-12-08 22:32:15
こちらでは
自慢したくなるほど
希少なものです
銀座で買えますが
小鹿田焼、なつかしいだ。 (hisa)
2009-12-08 22:39:49
おら、大分で15年、暮らしただ。
湯布院、よく行っただ。
25年も昔の話だ。
また、行きたいだ。
hisa 様 (遊工房)
2009-12-09 23:13:43
そうか
大分にいらっしゃったんですよね
国東半島の話が出てくる本を読みましたよ
いいところなのですね

コメントを投稿

食べ物」カテゴリの最新記事