遊工房・雑感

日頃のあれこれを綴る日記です

アンリ・ルソー

2014-06-19 09:54:31 | 絵画

19C末から20C初頭にかけてのフランスの画家

素朴派として知られている人です

税関吏をやってた人で 音楽的素養はあったが

絵は素人だったというけれど

美術館での模写の許可を取って 自学独習だったともいうひと

この人の模写講座があるので気にして調べ始め

すっかり ファンになった

素朴派なんて イメージで名づけるなよ

と思う

ま 変わった人のようで 概念的な図化

されたような絵を組み合わせて 絵を作るというのを素朴派というのだろうよ

Henrirousseaucasaenlascercaniasdepa

http://www.espanolsinfronteras.com/Elarteylahistoria06LPintoresHenriRousseau.htm

からもらった図

この絵題名も制作年もわからないけれど

画面を作るうえで

絵の要素を考えると

大変なものだと思う

ピサロが認め

ピカソが認め

でも当時は嘲笑の渦だったというが?

なんじゃそれ?

今だから なんじゃそれ?と言えるのだろう

わたしはいまシルエットに凝っているので

模写には

R

これをやろうと思うの

トラ狩りという絵

グラデーションの扱いは抜群でしょう?

この絵のことを大塚先生に言ったら

資料にはないから自分でプリントアウトして来いと言われた

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今日は泳げなかった | トップ | 何しろジャガイモが~~~!!! »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
なぜだかわかりませんがルソー好きです。 (cookieママ)
2014-06-19 13:40:15
どこがと聞かれてもこまります。
cookieママ様 (遊工房)
2014-06-19 14:04:55
ホント!?
よし
もっと語っちゃおう!

コメントを投稿

絵画」カテゴリの最新記事