遊工房・雑感

日頃のあれこれを綴る日記です

本日のこと

2012-10-07 17:54:16 | ただの記事

今日は彩友会展の片付けデーですが

子供とそのお友だちが

荷物を取りに来るので 朝から大張り切りで

片付けなくちゃ

と思ったのだけれど

ちっとも片づけられず

それでも ご飯を食べたりお茶を飲んだりはできるようにした

お昼にパスタを食べてもらおうと思っていたのだが

そのソースを作るのに材料がぎりぎり

なのに 武蔵が食べ過ぎた!

と言ってはむくれ

インゲンマメがおいしいと いっていたよ今度来たら楽しみに持っていくよというのに

おばさんは二日前に

全部 引っこ抜いちゃった(子供が来るということを忘れていたらしい)

そうねえ

私だけが 盛り上がっているのよ

ソースが足りないのでまた作るのに玉ねぎも足りないのに

その 下ごしらえ中のものを

食べようとした武蔵に 当たり散らしたりした

あああ

母親って どうしてこうバカなんだろう?

 

私ね お姑さんが同居始めたばかりのころ

何があっても「武蔵の分はどこにあるのだ

武蔵はいつ食べるのだ

武蔵を待たないでいいのか」と騒ぐので

夜中にしか帰ってこないのを待っているわけにはいかないよ

子供のご飯を夜中まで待たせられないよと

いつももめていたが

あああ

お姑さんも

今日の私のように

頭のなかは自分の子供のことばかりだったのねえ

と思った

 

あの頃は 内心 私は武蔵はいらないからお姑さんに あげる

持ってっていいよ」という気分だったのよ

ごめんなさい

 

さて 田舎の風景を楽しみたいと 息子と同行してきたお友達を連れて

東の畑や 里山などにてくてく出かけた

韮を刈ったりピーマンやトマトを摘んだり

井戸を ぎっこんバッタン漕いだり ?? 変か 言い回し?

二人とも こうやって田舎に来ると

いかに東京の空気が汚れているかわかったって

何しろ 鼻毛が ふさふさになっちゃったそうだよ

おばさんは二人に小松菜を摘んだりしてくれた

で 彩友会の片付け時間が来て

車のない私は二人をお供に会場に行き

昨日はお祭りのお土産は買って帰れなかったので

大判焼きなどを買ったりした

パネル撤去などは 失礼して自分の絵と大塚先生の絵を

持ち帰った

帰りに パスタソース作りで 足りない!

と思っていたトマトケッチャップも買いにちょっとマーケットにもよってもらえた

Img_1556


これなんですけれど

ずっと横目で見ていて

私には高価なので買わなかったのだけれど

この間つい買ってしまった

それが

信じられない美味しさなのよ!

私 てっきり この地区のものだと思っていたけれど

なんじゃ?

岐阜県のものだ

今日買っただけで

もう使うのはやめよう

いえ 岐阜県だからじゃないの

高すぎる

ゼロ円生活を目指す私には 罪です

今日は特別

美味しいパスタを食べてほしかったのよ

(彼らはお昼は食べてきたので さっき食べて 帰った)

ところで 酒粕漬けのきゅうりと茄子を出しておいたら

お友だち なんとなく あるともう手が出る

という感じで

とてもとても食べてくれた 美味しかったみたいだ

漬け床買ってあげようかと思ったが

漬物をつけることはないというので

止めた

パスタも 売れた売れた

わらわは満足じゃ

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 次回のKINU洋画会 | トップ | 洒落にならない話 »

コメントを投稿

ただの記事」カテゴリの最新記事