遊工房・雑感

日頃のあれこれを綴る日記です

煉獄編に来ました

2011-07-23 06:27:32 | 和子さんへ

和子さん 今朝のメールは ほとんど日本語で

ありがとうございました

煉獄は 罪を清めて神の国に入るために修行する場所なのですね

煉という字から 鉄を鍛える火のようなものにあぶられて

という苦行というイメージでしたが

実際火によって罪を浄化するところなのですね

 

 

火のイメージは確かに仏教にも共通するものは

あるかもしれませんね

 

今 日本は原発事故で いろいろな論争があります

昨日 原子力関連の若い研究者が

論争していましたが

彼はどうやらクリスチャンなのです

物質界の究極は神の調和の元に存在しているとも思い

自分の研究で 廃棄物の処理や 核医学など

人々に役立つ研究をしている

と 確信を持っているのですが

丁度息子と同い年の若い研究者が

反原発の人々から論争を挑まれ

ハラハラやりとりを傍受していました

 

でも 信念があるというのは強いです

 

 

何しろ 核開発に関する研究ですから

若者同志叩き合って論争になっているのです

 

老人は利権が絡み

政治的な背景が絡んで

なかなか純粋にはいかない人も多いです

 

 

 

今のような緊急時の日本で 人の役に立ちたいと思って

行動したり発言することが

争いの種になったり 不信と攻撃が激しく飛び交っているのを見ると

今まさに 日本は 地獄です

その中を それぞれが信念に基づいて行動したり発言したりしているのだけれど

なかなか苦しみと悲しみは薄まることなく

日本を覆っていくようで

放射能汚染が広がっていくのも恐ろしいけれど

これがまた心配なのです

会話は成立しなくなるほど

苦しみは思い込みを強めるという風でもあり

私は なるべく そういう観念のフィルターを外して

物事を見ていきたいし判断していきたいのです

ではまた

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 考えたら あと5日だ! | トップ | 涙 滂沱 »

コメントを投稿

和子さんへ」カテゴリの最新記事