遊工房・雑感

日頃のあれこれを綴る日記です

今日はなんだっけ?

2020-03-19 03:53:32 | 日記

ああ おばさんの小さいほうのおむつだ

この頃おむつの消費量激しくて

おおわらわだ

おばさんちに行くたび

おむつがない 探してケロ

と大騒ぎ

自分が眼にするところにないと

大変なのだ

自分でなんでも頑張ろうという気がすごくて

絶対自力で歩けるようになるんだ!

という意欲満々

 

でも実態はこれまでトイレで手すりにつかまって立つのは

不安がなかったが

この頃時々よろめく

一度へたり込んで

ヘルパーさんがいて助かったけど

私の痛い手では抱き起せないもんな

 

さて

病院は 件の子供が来る予定とぶつかって

2週間予約を延期したが

なんか病院行くの嫌になってきた

先生も練馬から通ってきてるのか?

古河まで?

2か月分お薬の処方箋送ってと電話するかな

と言ったら武蔵は 電話じゃ通じないことが多いから

手紙書け という

でも今回は行ってくるかな

そろそろ

こっちの病院に紹介状書いてもらわねばならないだろうし

整形外科の予約も来月入っているが

もう 体の痛いの 半端なくなってきた

うっかり変な風に足がどこかに触って

思わず悲鳴が上がっちゃうと

武蔵が 何かやったか?

と一瞬どうした?

というがこれが日常になってる

もう痛くていやんなっちゃう

 

然し

私の人生

第二次世界大戦後半に生まれ

このコロナパンデミックのころに人生が終わるわけだ

この間の歴史というのは

子どもたち しっかり勉強するのがいいよな

自分たちが主人公であるべき世界で

どうやって収奪 殺害されてきたのか

どういう力を蓄えるべきか

学ばないとな

 

然し 恥ずかしながら

私は高校生時代 まったく社会問題に興味がなかった

務めてさぼって展覧会見に行っちゃったり

画廊巡りしたりしてた

時代は60年安保闘争激激だったけど

わけわかってなかったもんな

 

でも

そんな風だと今みたいに 好き勝手にやられちゃうものな

 

でも

好き勝手にやるために

教育制度も好き勝手にやられてるのだろう

 

だめだ

世も末だ

 

でも諦めるわけにはいかない

未来は若者のものだ

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« マスクはそのうち自作 | トップ | 画像合体 ヒント見つけた »

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事