遊工房・雑感

日頃のあれこれを綴る日記です

足尾銅山鉱毒事件

2012-09-19 14:59:31 | 原発

このことは

私たちの世代は小学校で教科書で習った気がする

田中正造のお話は子供の読み物にもあった

この事件と水俣病など みな原発事故と共通するものが多いと

前にも書いたがな

小山のママンさんのまとめ

http://togetter.com/li/375732

読んでみてほしい

私はこの田舎に来たとき

渡良瀬川が近くを流れている

ここがあの鉱毒事件のところだったのか

と 改めて気が付いて

渡良瀬遊水池に行ってみた

リンク先の方の記事から

また改めて考えたこともあったが

http://www.ryomonet.co.jp/mo/mo/yanakamura.htm

今 子供たちは 足尾鉱毒事件も水俣病のことも知らないって?

本当だろうか

 

私も近くにいるんだから もう少し調べてみようと思う

Kusakiko101103_2

この絵は 2年前

足尾の方へ 一人ドライブに行ったとき

芦尾鉱山跡の少し下流 

草木湖のあたり

草木ダムは昭和48年にできたんだけれど

鉱毒流出防止の目的もあったそうだけれど

この48年に足尾銅山は閉山となって鉱毒流出は極減ったそうだ

いったい

今の実態はどうなんだ?

第一

それらの話昭和48年だわよ

!?

と言う感じだ

小学生だった私には 鉱毒事件は昔の話だと思ってたのだよ

閉山が48年!

ああ 原発が無くなるまで 私は生きていられないな

せめて 全部止まるのは 私の眼の黒いうちにしてもらいたい

足尾銅山の跡地描きに行こうという話も

KINU洋画会であったんだけれど

棚倉温泉になった

放射能汚染具合は黄緑同じようなものだ

んん ここは泊りがけでじっくり描いてきたい気がする

まず ちょっと勉強しよう

この鉱山古河一族が買った

これが 古河電工の前身だって

しかも富士通って 古河グループだそうだ

知らなかった

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« またまたテレビ | トップ | 線路は続くよ♪ どこまでも♪ »

コメントを投稿

原発」カテゴリの最新記事