遊工房・雑感

日頃のあれこれを綴る日記です

おばさん連れて春の院展へ

2012-04-05 18:13:58 | 展覧会情報

Img_0535

お出かけ気分満開のおばさんです

被っている帽子

私が編んだ

Img_0537

今日は

お天気も良く

お庭の水仙こんな感じ

Img_0539
スカイツリーを横目で見つつ

首都高を走る

首都高って900円になった

前は700円だったのに

しかも高速ではなく 超渋滞

Img_0541


はて 降りて歩きだしたらおばさんよろよろ

道端でしばらく休憩

足をマッサージ

この着ているヘンなチョッキも私が編んだ

いいんだ桜気分だから

私も変なの着てた

Img_0546


三越で

ひょっこり従妹二人に久しぶりに会ったのだけれど

その従妹が

「へえ 則子ちゃんって 編み物出来るの?」

っていうのだから

私の従妹もかなり天然だ(もともととっても天然の人)

こういうセーター見て 編み物ができるとは思わないだろう

普通。

出来ないからこうなるんだから

さて 従妹二人は今日待ち合わせて新美術館から三越に行く

とは言ってたが

まあ

こちらは年寄連れだし

一緒の日に行くとか

待ち合わせようとかは言ってなかったんだが

三越には同じころ居る 会えるというわけで

急遽 息子の絵の前で待ち合わせて会った

お昼を一緒に食べようよと言うのはうまく行かず

それぞれ別に食べた

私もおばさんとはそこで別れ

九段に件の用足しをしに行き

三組とも まずい昼食だったと判明

私は鯖味噌煮定食を食べたんだが

サバがぼそぼそ

そういうメールを送ったら

天然でないほうの料理の絶名人の従妹が

美味しい鯖味噌に食べにおいでと返してきた

行かなくっちゃ!

おばさんと武蔵は八宝菜を食べたが

まずかったって

明日は美味しい八宝菜にしなくちゃ!

帰りは下館まで武蔵に迎えに来てもらった

筑波山に変な雲

ものすごく疲れて頭痛 気持ち悪い

血圧上がった? と思ったが 大丈夫だった

Img_0544

コメント (12)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« チェーン・ポスター | トップ | 死刑のこと »

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お出かけがんばってるわね。 (Unknown)
2012-04-05 18:49:22
わたしは今日は小石川植物園のサクラ(6,7分)
だけでダウン。
茗荷谷の大庄の天丼(680円)は悪くなかった。
帰宅後、
8と9と10を見直して11をざっと見た。
お夕飯が済んだらもう一度だ。
[E:leo]様 (遊工房)
2012-04-05 20:05:27
あなただけ美味しいお昼食べたのね!
時々記事も書いたからね
ともかくメール 困った

今日は別の従妹からもメールが来たけど
この返信がうまく行くなら
あなたのほうに問題があるかも
OCNからはまだ返事が来ない
ヤホ~~ (ゆすらうめ)
2012-04-05 20:20:56
桜色のベストと帽子 叔母さん喜んだでしょう
叔母さんも気が若いね、
派手じゃあないかいって言わなかったでしょう?

遊さんのベストの色合い見たら この私のベストの色は地味じゃあないかいと思ったね。
ゆすらうめ様 (遊工房)
2012-04-05 20:32:06
私内心変だと思っているけれど
おばさんも結構この桜色は似合ってかわいい

他人に愛情がないからあんたは変な格好で平気だ
と私に厳しい武蔵が
おばさんの桜色はいい
と言うから
多分万人が見て 似合ったと思う

当人は ルンルン♪着てかぶって歩いてくれている
え?また、わたしのところへ送れなかったの?姪か... (Unknown)
2012-04-05 21:08:23
え?また、わたしのところへ送れなかったの?姪からはすぐに送信されてきたからあなたのパソコンがへんなのだと思ってるのよ。
[E:leo]様 (遊工房)
2012-04-06 02:54:35
従妹宛は送れているようなのだけどなあ
叔母さまの帽子もベストも、凄く似合っていると思... (oshibanayoshimio)
2012-04-06 09:30:03
遊工房様のニットと同じ色合いのカーディガンが広島三越の6階に掛かっていましたよ。そっくりです。
私も、もっと年取ったら、桜色や赤い色の服を着たいと、秘かに考えて居ます。今は、B子のお下がりで、黒い服ばかりですから。
oshibanayoshimio様 (遊工房)
2012-04-06 09:36:33
あのポロック遊びで一番最初に
鮮やかな色が出てきて
あらこういうのいいじゃない
と思ったのが発端だったのです

いい気になって着ちゃうわ!
ありゃ、同じ日だった。昨日見てきたよ。これから... (花てぼ)
2012-04-06 10:13:51
後、Kさんのを探そうとして馬鹿ね、お名前聞いていなかったから、姓と名にKがつく茨城県の人のを探して回った。あと大塚先生もそうですか?「風景の記憶・・・」っていうの。
こんな展覧会の鑑賞?(おかげで全部一通りは見ました)の仕方って私がはじめてでしょう。
偶然、二階で行われた「示現会展」に私の郷里の人が出していたのよ。案内状が送られてきていたのを家を出がけに思い出して本当に良かった。
遊さんたちのと丁度同じ期間開催のようです。
花てぼ様 (遊工房)
2012-04-06 11:15:05
あらまKさんではないわ
Yさんよ
私はまだ行ってないのです
昨日は院展だけ
おばさんも両方見ると張り切ってたけれど
とてもとても 無理でした
示現会展って
多分見られないわ
でもおかげで私のも見ていただけて
ありがとうございます
セザンヌ見たいから二つでいっぱいいっぱいだなあ

コメントを投稿

展覧会情報」カテゴリの最新記事