遊工房・雑感

日頃のあれこれを綴る日記です

泥棒問題

2014-03-12 19:44:51 | ただの記事

この頃

知的財産の泥棒問題がいろいろ喧しい

わたしはよく泥棒をするので気をつけないといけない

よく使う この画像は ゆすらうめさんのものですからね

どうぞよろしく

またつかわせていただきます

でもさ 知的財産が問題になるのは

お金と プライドが絡むと 問題になるんだろうなあ

蜘蛛の美しい巣の編み方を

おまえ 俺のマネしたろう!剽窃だろうってもめたのは聞いたことないしなあ

人間特有の

問題だろうなあ

 

あの何とかいう細胞の話

わたしは パーキンソン病の人の知り合いが多いので

病気の治療にどれだけの朗報だろうかと思ってたのだが

コピぺだコピペだ という騒動になって

いろいろな泥棒と絡めて 喧しい

文化にしろ科学にしろ 継承され積み上げられた上に

新しい成果が現れるのだろうから

泥棒っちゃ 皆泥棒だろうし

泥棒の マナーが問題なのだろうなあ

何とかいう歌手の曲ではゴーストライターとのトラブルが

あったり ある芸能人の絵描きさんは個展を毎年20回やるって

10回かも

!!??

それにしても 30点づつとして芸能活動もやって

作風は時間のかかる描き方だし

300点ねえ

ほぼ一日 一作 描けるわけないぞ

そりゃ 代作人がいることだろうと思う

そういうこき使った人間に充分に報いないと 

そういう人が反乱を起こす

別に芸能人でなくても

近頃いろいろ問題の会の大御所だって

大半は弟子に作らせ仕上げだけ先生が・・

というのもあるし

これは皆 商売がらみ 権威やら 名誉やら絡んだ

不純な話で

そういう風に世の中はできている という風に 思う

科学者の論文の世界 って

わたしは縁がないから中身は何もわからないけれど

そんなふうに思った

独創性って なにい? 難しいから考えないことにしよう

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« あら 記事がないのね | トップ | 写真の効用 »

コメントを投稿

ただの記事」カテゴリの最新記事