遊工房・雑感

日頃のあれこれを綴る日記です

今日のアートクラブ

2008-12-09 16:07:30 | ブログ

Imgp3017_2 08子供の作品は一つづつ                                          こうやって載せられるとき載せますね。                                    ギャラリーに載っていたのは                                      子供アートクラブに移動しました

20081653_3 

今日はお絵かきデー

この間から描いている空襲の絵を

16:9に描き直して

というのよ

鬼!

って

むくれて

手が痛いからしばらくやらな~~い

メールを返したものの

考えた。

ビデオに撮るって言ってた

うんと横長の画面がいいのじゃないの?

と思いつき

長い和紙を二枚つないでウンと横長の画面を作った。

ここに絵巻物風に描いてみるかな。

「わかった。お大事にね」

って返事が来ているから

そうあてにはしていないだろう。

気楽に取り組もうと考え

下地作りをしていたら

出来てくる色や形が

面白いねえ

と、

早速、一部取り出し画面にしてギャラリーに

アップした。

上の絵は冒頭部分描き出し

これまた途中よ。

コメント (7)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 私のIT事情 | トップ | 気力 »

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お願いがあります。 (鷹羽早甲子)
2008-12-09 17:01:53
14日の彩友会の忘年会のときに、朗読聞かせてもらえませんか?ぜひ聴いてみたいのでお願いします。 手はいたくても、声の方は大丈夫ですよね?
痛くても、頼まれたら、ほおってはおけないご気性... (kazuyoo60)
2008-12-09 17:09:12
でも、楽しい絵ではないですのに--。
鷹羽早甲子様 (遊工房)
2008-12-09 19:03:23
イエーイ!
張り切ってやらせていただきます!
[E:book]
kazuyoo60様
やらねば!
とは思わないで
やるかもしれない
程度で行きます。
子どものものはね
やらねば!
だけれどね
今晩は。 (橋本衛(tukinowa))
2008-12-09 20:16:42
12月8日は太平洋戦争開戦の日ですね。
アートクラブのお絵かきは空襲ですか。
私も戦中生まれですが空襲の経験と記憶は有りません。
終戦後の記念放送等で放映された空襲シーンだけしか知りません。東京、大阪、名古屋、広島、長崎と何十万の人々が亡くなった。・・・戦争は絶対にしてはならないと強く意識しています。
平和な日本人に警告出来れば最高ですね。
またご訪問させて頂きます。
橋本衛(tukinowa) 様 (遊工房)
2008-12-09 20:35:30
同い年でしたよね
空襲の記憶はありませんが
サーチライトの記憶はあります
深川生まれだけれど
空襲直前に高田馬場に転居して
生き延びたので、今があり
父は戦死しました。
育ての父の話で戦争の
無惨さを聞かされて育ちました。
戦時中のサーチライトの記憶があるのですか。遊さ... (ナツ)
2008-12-09 21:32:09
空に向って光るあの光がそれ程に強烈に記憶されているのですね。恐怖というものの恐ろしさです。
夜の焼夷弾は、空からゆらりゆらりと降って来るような感じでした。その光から少しでも遠くに逃げようと田んぼの中を走り回りました。落ちてくる位置などわかるはずがないのに逃げ回るのです。空襲解除のサイレンが鳴ると、みんな体中泥だらけでどこの誰なのかわからない姿でした。
遊さんの描いた絵を大勢の人に見て欲しいですね。
ナツ様 (遊工房)
2008-12-10 04:27:38
空に向かって走る光がサーチライト
と言うのはもっと後になって知ったのですが
それを見たときの恐怖心は
強烈だったのです
多分
赤子だったので
自他がまだ未分化で
私を抱いていた母の恐怖心が
周りの空気の恐怖心が私を染めたのでしょうね。

コメントを投稿

ブログ」カテゴリの最新記事