遊工房・雑感

日頃のあれこれを綴る日記です

もう だめ 痛くて 夜中に3回もお風呂に入ったが

2016-10-22 10:06:57 | ただの記事

だめ

座薬した

おばさんの送り運転手は武蔵が行ってくれた


お迎えは私が行く


さて展覧会報告の続き 県展のほうね

ちょっと遠かったので

ピンぼけた

これは描いてて大塚先生の指導を受けているところも見た

●ちゃん作(一番若いKINU洋画会員)

描いたのは↓の人


大塚先生のは

大塚先生はもしかすると吉永小百合の熱狂的ファンだったのか?

前も吉永小百合を描いてたぞ

もう一人は奥さんだと言ってた人がいたが

違うよ 全然似てない

描いた人を私が描いたのは

似てないや

さて 笠間の展覧会に戻る


人気があったのが Y さんとともに

水墨画を描く人がとても気に入っていろいろおっしゃってた

葉っぱなんか素晴らしいって

描いた人を 私が描いたのが

ここ筑西市は 梨の名産地

梨畑は魅力よ

私も描いたのあった

と探したが

花時だった


性格の違いがよくわかるでしょう?


個性的と言えば KINUの会長がぴか一だが

彼の作品は


なんだよ 風景だと普通じゃん!

と思っちゃうけど

やっぱり

会長らしいやね


描いた会長を 私が描いたのが↓

飲み会で 歌っているところ


絵の会としては こういう風にそれぞれの個性を

つぶすことなく大事に育ててくれてるのが大塚先生で

これが一番偉いと

私は思う

marshaさま

皆さんの作品の後ろに出しゃばりの私が似顔絵を載せているの

これは私が描いたYさんの 後姿よ


コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« marshaさま | トップ | 北斎の肉筆画だって!!! »

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ゆすらうめ)
2016-10-22 12:44:11
作者が誰かすぐ分かるのが楽しいね。
勿論、知らない方ですが雰囲気が伝わります。
大塚先生は、お写真で見てますから、そっくりでわかります。
会長さんもこの絵の通りなんでしょうね(笑)

コメントを投稿

ただの記事」カテゴリの最新記事