遊工房・雑感

日頃のあれこれを綴る日記です

認知症への恐怖

2019-02-04 10:41:47 | 日記

イサンのお話はいよいよ

英祖(イサンのおじいちゃん)が認知症になるところ

認知症に対する恐怖がよく描かれてる

しかし

我が家もやばい

いまだに 水彩連盟に入金した振込用紙の控えは見つからない

今日は 法務局入金のため郵便局に行ったので

通帳を見せてこの振り込みの詳細の証明もらえないかと聞いたら

だめだって

しかもそれは 関城の郵便局だった

行ってみ?と言われたが

遠いもんな

今日は行かない

あああ

われもやばい

然し武蔵は二歳年上 もっとやばい

けさ おばさんがデイに行くので

お見送りのため

おばさんちに行ったら鍵は締まってるし鍵がない!

武蔵がもって出ちゃった

窓をどんどんしたが おばさんもいない

困った

トイレだったらしく 戻ってきたおばさんに窓を開けてもらい

そこから入れたけど


ともかく

いろいろなものが見当たらなくなる

鍋はさ しょっちゅう焦げてるし

もう!タイム入れてかけてよ

というけど

逆に私もしょっちゅう叱られてる


ここに置くなと言ってるだろとか

液体がいっぱい入りすぎてるんだよとか

同じドジを繰り返してる


そういう時はすごく不安にさいなまれる

というのが ドラマではよく描かれてた


おばさんもしょっちゅう

私頭がおかしくなってるからといってるが

(95歳にしてはしっかりしてるほうよ

意欲ありすぎで怖いくらいよ)

でも 不安なのよね


そういう不安な老人の割合がどんどん増えるな



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« さて おばさんの朝ご飯 | トップ | 民画 »

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事