遊工房・雑感

日頃のあれこれを綴る日記です

今日はカンバスを買いに上三川(宇都宮の方)に行った

2013-09-22 15:01:33 | ただの記事

カンバスは88歳の剣士を描くのに必要なのだが

今日は研究会でお出ましになるというので

その先生をスケッチに行く

さて 上の絵は4号Sで小さいのだが

S なんかだから出来合いの額がない

仮縁の同じ4号Fを二個買って長辺同士組めばいいと思ったが

4号の仮縁なんてないし 誂えるしかないかなあ

と 縁のいろいろを見ていて

価格表を見て 安いので作ればいっかとか みみっちく悩んで

一週間でできる?

ときいたら 下手すると3週間だって!

ダメだこりゃ

いいや もう額なしで飾ってもらおう

みじめ~~~

などと思ってたんだが

フフフ いろいろ漁って 上手いこと考えたんだわ 

ともかく彩友会は小さい絵を持ってこいというのだもの

これ出す気だったけれど

これは15号だから駄目だ

大きすぎて顰蹙ものだ

だいたい変形の絵の額

もう 安倍のせいでわたしなんかうんと貧乏になっちゃったので

その都度額を買うのは大変だから

手作りで行こうと思ってるのだが 45度に切る鋸が4万なんぼだというのだ

う~~~~

然し 今日は木工部で特売品があった

19800円!

欲しいなあ でもそれでいいかどうか

わたしには判断ができないし

でも 未練たらしく 木工部をうろつきまわった

面白いなあ いろいろあるなあ

この手がだめだから

木工作業は そうはできないけれど

クジラを切り抜いた薄板でできたモビールがあった

ああ

こういうの作りたいなあ

電動糸鋸は持ってるんだよ

作りたいよな

モビールならできそうだな

そのあと その巨大ホームセンターを下の階もうろつき

食料品売り場まで うろついた

タバスコがすぐなくなるんだ

3本も買ったぞ

そのあとは国道4号線をひたすら南下する道で帰ったが

途中で左行くと結城という分岐で左に折れた

だから私は 東進している気だったのに

先の方で 左筑西という標識があって

混乱した

ここより北に筑西があるわけないじゃん!

と思ったのだが

あとで分かった その時走ってた道も南進してたのだった

ナビがないと 全く初めての道を行くと

わたしの頭の中の地図が 混乱することがよくある

ナビがあるとすぐ答えが出ちゃうんだけれど

混乱しているうちだんだん焦点が合ってきて

頭の中の地図と現実の景色が

一致する点に出くわすと かいか====ん!!

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ゴッホの絵を見てはっと思った | トップ | 大人の稽古会 »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ここに有るポンプの絵、好きです。 (oshibanayoshimi)
2013-09-22 20:07:29
とても懐かしい気分になります。

ナビ無しで、運転しているのですか?
凄い!!!
oshibanayoshimi様 (遊工房)
2013-09-22 20:46:50
先ほどセピア色の写真見せていただいてきました
お母様とっても現代的な美少女でいらしたのね
血を引いていらっしゃるわ!
わたしね
前の車は中古でナビがもうついてたの
ナビのせいで方向天才だったのがだいぶ鈍った
ナビなしで初めての知らない道を
妄想逞しく運転するのが好きなの

コメントを投稿

ただの記事」カテゴリの最新記事