遊工房・雑感

日頃のあれこれを綴る日記です

ツイッター

2011-05-07 09:43:36 | ただの記事

地震の時の安否確認に

わが家では役に立って

それ以来 ツイッターを見る味を占めた

ブログ友でツイッターやってるのは久子さんだけかな?

 

ブログだって

頭の中丸見えで まるで脳みそヌードなんだけれど

ツイッターは もっとすごいのね

読む相手をフォローだけするツイッターはじめようかと思うけれど

うっかり手は出せない感じがする

面白い人見つけてもすぐ忘れるんだもの

 

いろいろな人がいる中で

とりわけ 学者風の人って

自説を主張するために どんどんエスカレートしていくので

あれあれ  と思う

世の中には

大事なものが権力 権益 そういう人が指導者で困るなあ

と思うけれど

知的指導者の 自説の正当性に掛ける意地というのは

ときどき とんでもない世界にまで飛んでいく感じがする

やっぱり  ただの おばちゃん という立ち位置が

居心地がいい

学問というのも面白そうだと思ったけれど

手には負えない

 

話は変わるが

飯館村の老人施設の話をテレビで見て

頭の中に引っかかっている

そこにいるご老人には移動するほうが危険だと

私も思う

でもそこで働く人はまだ若いし館内にいるだけではないし

第一 物資が入ってこなくなるだろうし

館長さんの苦しみを思うと

本当にお気の毒だ

 

東電は 保養施設を老人施設に開放して

宿泊施設の中に職員の宿舎も作って

って 何か工夫はできないものか

 

それだって 環境が変わると お年寄りには 酷だし

 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« デマ | トップ | 「東京灰燼記」 大曲 駒村 »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ツイッターね、私一日で止めたの。読んでいられな... (hisako-baaba)
2011-05-07 14:36:53
浜岡原発止めろ・・・一歩前進だけど、ほんとに停まるの?反対がうるさいけど大丈夫かなあ。
どうやって応援したらいいんだろ?
hisako-baaba様 (遊工房)
2011-05-07 17:08:49
こう
言ったものなら止まるんjないかという気がする
たぶん菅氏はものすごく恐ろしい思いをしたんじゃないかと
思うのよ
爆発寸前だったんじゃないの?
それに どう考えても 原発を持っているリスクの大きさ
(たぶん経済的に)にも 先行きこれはダメだと思ったんじゃないかな
と思うんだけれど
今回の震災と原発の災害から復興するのに
耐えがたいほどお金がかかる

浜岡のリスクには耐えられないんじゃないかと思うんだけれど
よくわかんないけれど

内閣のツイッターに意見は送れるの?
http://twitter.com/#!/kantei_saigai
送れるなら  登録しようかなあ
久子さんわかる?
なんか わかってないような気もするけれど

ツイッターは生きているんだものね

コメントを投稿

ただの記事」カテゴリの最新記事