適当に生きて行こう‼️

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

今年も咲くと良いな

2021-01-24 20:46:00 | 日記
ヤマト宅急便のおにいさんから買いました。
これも仕事のひとつらしい^_^
欲しかった色はもう売り切れてて新色にしました。


こんなんが咲くらしい(笑)
早速栽培方法の手引きを見て50cc水をあげました。次は芽が出るまで水をあげてはいけないらしい。
早く出ると良いなぁ〜
去年は何故か売り切れてた。
一昨年はこんなのが咲きました。




結構蕾があって長らく楽しめました^^

今日のたいちゃん🐈


珍しくスープだけ一口二口舐めてた。
でも後は水だけ








何もなくて

2021-01-23 21:05:00 | 日記
午前中はテルさんと近くの商店街に行ってきた。
雨が降ってたのでアーケードのある所に行く。
足元が濡れてて滑らないかな⁇って恐る恐る歩く🚶‍♀️トラウマですね〜〜😅
小さなデパートに行きウロウロ
地下でお弁当買って帰ってきた。
外食したくても行けそうなお店が少なくて、何度も行ってると飽きてくるし(笑)
これと言った買い物もせず
リハビリリハビリと思って歩く🚶‍♀️🚶‍♀️


本日のたいちゃん🐈
同床相憐れむ(^◇^;)決して同病じゃないからね〜〜


そんな貧弱なお前と一緒にするんじゃねえ‼️‼️と怒られそう


今日も水だけ
オシッコ1回だけ
私は決して頑張れと言わない





春よ来い‼️

2021-01-22 20:23:00 | 日記
少し腰の調子が良くなったので山奥の家に行って来た。
雪はほぼ溶けてた。
が、被害有り!屋根から落ちる雪で雨樋が壊れた(T ^ T)

家の周りを見て回ってて何か落ちてた。


何かな?って上を見ると


なんだかな〜〜
取り敢えず困らないなら放置する。
どうなんでしょうね

そして、解体した元庭に寂しくなるからとチューリップ🌷を植えてみた。


なんとなく見てると発見❣️


芽🌱❣️
嫌な事を忘れさせる春が来ると良いなぁ〜〜

昨日の夜たいちゃん🐈


手ってが可愛い💕
写真撮ってると睨まれた(⌒-⌒; )


相変わらず水しか飲まない
好きだったパウチもほぼ食べない、たま〜〜に一口二口舐めるくらい
なのに久しぶりにウ○チした。
飼い主兼お世話係の私達は喜んだよ^ ^
春になると17歳になる。
早く春が来ると良いなぁ〜







今更知った事実?

2021-01-21 20:56:00 | 日記
我が家の2階にあるトイレはタンク有り


こんなやつ
1階のはタンク無し
ついでに自動洗浄

いつの頃からか2階のトイレの水を流すと、黒くてドロドロしたものが流れ出してきた。
Σ(゚д゚lll)ってなもんで、タンクの中が汚いに違いない‼️蓋を開けて確認して見ようとなった。
しかし!?蓋が開かない(・・?)
テルさんがネットで調べる。無理に開けたら壊れるらしい(~_~;)
仕方ないので、いろいろ洗剤を入れたりお湯を入れたりとやってみた。
そうこうするうちに、水洗の水が止まらなくなった。
電源🔌を抜いたり、自動洗浄を止めたり、最後には停電の時用の装置で流したり
最後に諦めた😅

TOTOに電話☎️
修理の人が来て一言「これを使ったらだめですよ」と言われた
それはテレビで宣伝してるブルーレッ○置くだけ
あと重曹も
そういう物使うとバクテリア🦠がタンクの中で繁殖して壊してしまうとの事。
あのドロドロはバクテリア🦠なんだって
あと塩素系の漂白剤も壊れる素らしいΣ(゚д゚lll)
ここに書いてありますよって優しく言われたけど、ピンと来なくてね〜〜


さすが修理屋さん呆気なく蓋を外す😅
コッソリ中を覗く


何と複雑な構造、そりゃ素人には手が出ないわ
タンクの中を綺麗にしてもらったら水が止まるようになった。
これからはブルーレッ○置くだけ使わない
タンクに何も入れてはいけないと学ぶ。

テルさんがボソッと買い置きしてあるのどうしよう〜〜って(^◇^;)

一昨年はテレビ去年はエアコンが悪くなり今年はトイレ
次はなんだ?

本日のたいちゃん🐈


相変わらず水以外は口に入れません。









参った参った〜

2021-01-16 08:45:00 | 日記
先週は雪が降って車で出掛けられなくて(スタッドレスタイヤを持ってないから)、土曜日に買い物に歩いて出かけることにした。
途中でなんかお洒落な中華レストランを見つけてランチ


私の食べた麻婆豆腐セット
テルさんは回鍋肉(画像無し)
美味しくいただきました^^

目的のお店にあともう少しという所で、凍結した所で思いっきり滑って転んだ。それも尻餅ついて仰向けに転んだ。
暫く立ち上がれなくてテルさんは「救急車呼ぼうか?」って心配してくれた。
その時私の頭の中は、立ち上がれるかしら?歩けるかしら?半身不随になってないかしら?、そんな心配ばかりがグルグルしてた。
通りすがりに心配してくれた男の人の手を借りて起こしてもらった。
なんとか立ち上がることも出来たし、歩く事もできた‼️良かった〜〜
テルさんと喜んだ(^^)
しかし、痛みとショックで私はパニックに、歩いて帰る事は出来なくもなかったけど、テルさんにタクシーで帰ろって言われそうした。

我が家の間取りは一階に寝室、二階に台所、お風呂、テレビがある。
なのでテルさんが一階からマットを二階に持ってきて、私の二階での生活がスタート。

それから一週間、二階から一度も降りずほぼテレビ前に敷かれたマットとトイレとお風呂が私の生活動線になった。
病院に行った方が良いのかどうかわからない⁇
まだまだ痛い、時々とっても痛みを感じる時がある。
病院はどうしようかな〜〜

テルさんは私の介護とたいちゃん🐈の心配で大変です。



今はほぼ何も食べなくなってきた。水を時々飲むくらいかな


私が滑って転んだ次の日にこんな姿を見せてくれた。
今はできないんじゃないかな
まだまだ頑張って生きて欲しいけど
それぞれの終わり方ってあるのでしょうね