適当に生きて行こう‼️

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

久しぶり

2023-01-17 21:20:00 | 日記
山奥の家に泊まる。

目的は、カレー🍛、お好み焼き、豚の角煮、肉まん、梅の黒酢漬けの梅をあげてジャム、を作るために。
家でこれだけ作ると臭いも出るし、大量に水を使うしで
山奥の家は水はボーリングした水で美味しい^^
油物は配管にダメージ与えるしで山奥の家で調理するのが一番‼️

私の調子も良くなったので2泊3日で作り溜めに励む😅

そしてこちらの方にも久しぶりに会えた


猫さん^^
そして


子供達
珍しく


スリーショット
元気で何よりです^^




挑戦

2023-01-15 21:14:00 | 日記
昨年豆乳は自分で作ろうかな〜〜ってテルさんに話してたらネットで買ってくれたこちら

ソイ&スープブレンダー | récolte(レコルト)

フランス語で「収集」「収穫」を意味する「récolte(レコルト)」はコンパクトでカラフル、そしてシンプルでスタイリッシュな調理家電シリーズです。

récolte(レコルト) | フランス語で「収集」「収穫」を意味する「récolte(レコルト)」はコンパクトでカラフル、そしてシンプルでスタイリッシュな調理家電シリーズです。

 
しかしほぼ棚で寝てる😅
大豆も買って用意万端
スープとかは作ってみたけどね

今年になり、ふと味噌作りに挑戦してみようとなる。
今までずっと出来ないと思ってたからね

取り敢えずネットで検索
私でも簡単に取り組めそうなレシピ発見
大豆500g麹500g塩200g
麹は買って来て
前の晩に水に大豆を浸す。


取り敢えずこうしとけばやらざるを得ないと言うことで
で、浸した後暫くして大豆の量を間違えてた事に気がついた。
1kgも浸してしまった(^◇^;)
急ぎ水から上げて総重量測り半分にする
どうなんでしょうね?

そこで問題は残りはどうする?

翌朝、シワの取れた大豆を睨んでふと思った、そうだ豆乳を作れば良いではないか!
本来そういう目的で買ったブレンダー
問題はふやけた大豆の量をどうする?
ま、適当に入れた(笑)
美味しい豆乳の出来上がり


濃厚でした。
おからも少し


これでは、おからの煮物にならないのでもう一回豆乳作っておからを倍にした。
これに牛蒡、蓮根、人参を入れて煮る。
ただこのおから、きめ細やか過ぎてパサパサ感が出なくて、まるで豆腐の白あえの煮物のようになった😅
美味しかったから良しとしよう
残りは大豆の水煮にして冷凍庫行き

さて豆腐作りに取り掛かる。
柔らかくなるまで茹でるけど結構時間かかった。
なんとか柔らかくなった。
これをすり潰して混ぜ合わせて


完成‼️
半年から1年寝かせるらしい。
結果は今年の年末に分かるかな?

今年のもう一つの目標は梅干し作り







年末年始

2023-01-12 17:46:00 | 日記
大変だった(^◇^;)
具合悪く寝込む
テルさんは東京に行かなければいけなかったりと
私は寝てれば良かったけど、テルさんはいろいろと心配や準備などで大変でした。

なので私は望んで無いのに寝て過ごす(笑)

こんな形の寝正月ってどうよ?

さて12月と言えばクリスマス🎄
雪が降りましたね〜〜


山奥の家に取り付けたカメラから撮った景色
しっかり積もってる

我が家はクリスマス🎄らしい飾り物が無いので、今年は買ってみた


動画が上げられないからわかりづらい😅
背景は雪が舞ってて、音楽は何曲かクリスマスソングが聴ける。

デパートでちょっと華やかな出来合い買って来てテルさんと乾杯🍻しました^^

次は新年を迎える準備
と言っても注連飾りを買ってくるくらい
しかし今年は奮発した


玄関が少し賑やかになった^^

この後から私は寝込む、テルさんは私の看病、買い物、東京行きの準備と忙しくなってしまった。

30日にやっと食欲が出た気がして、無性におむすびが食べたくなって


シンプルイズベスト
美味しかった〜〜
私のソウルフードと思う。

そして新年




初日の出を家から眺めて、どうか全ての人が穏やかに過ごせますようにと願った。

そうこうしてるとテルさん東京から帰って来た。
かなりお疲れでした。


私の体調は一進一退でかなり良くなってるけど、たまにムカムカする(T . T)

そう言えば、飲まず食わずの生活してたのに私の体重は全然落ちなかった。
それってどうよ?


そんなこんなの年末年始でした^^