goo blog サービス終了のお知らせ 

歯科医物語

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

1979 松任谷由実 magical pumpkin LIVE

2022-10-06 23:22:40 | ☆コンサート 大好き



1979 松任谷由実 MAGICAL PUMPKIN 〜魔法の南瓜物語~ LIVE

 1. あの日にかえりたい 
2. 魔法のくすり
 3.やさしさに包まれたなら
 4.ロッヂで待つクリスマス
 5.消灯飛行 
6.「いちご白書」をもう一度 
7. 航海日誌
 8.ツバメのように
 9.CHINESE SOUP 
10.冷たい雨
 11.埠頭を渡る風
 

 
コメント

アニー・エルノー 著書

2022-10-06 22:59:30 | ☆メディア(本・映画・Web・音楽など)
邦訳書
  • 『シンプルな情熱』堀茂樹訳、早川書房、1993年

 
  • 『場所』堀茂樹訳、早川書房、1993年
 


  • 『ある女』堀茂樹訳、早川書房、1993年

 
  • 『凍りついた女』堀茂樹訳、早川書房、1995年
 
  • 『戸外の日記』堀茂樹訳、早川書房、1996年

  • 『嫉妬』堀茂樹訳、早川書房、2004年
 

コメント

「アニー・エルノー」 (ノーベル文学賞)

2022-10-06 22:54:54 | ☆個人日記
1940年、フランス北部ノルマンディー地方のリルボンヌ生まれ。五歳頃から十八歳までの成長期を、小さなカフェ兼食料品店を営む両親のもと、同じ地方のイヴトーという町で過ごした。ルーアン大学卒業後、結婚して二人の息子をもうけたが、やがて離婚し、現在はパリ近郊の町で独り暮らしをしている。教員資格を持ち長年高校教育に従事してきた彼女が作家としてデビューするのは1974年。以後すべて名門出版社ガリマールから上梓し、父を語った自伝的な第四作『場所』(早川書房刊)で84年度ルノードー賞を受賞。ストレートな文体で描く彼女は、現代フランス文学界で最も注目を集めている女性作家の一人である


 

 

 

 
 
コメント

「Call me back」松任谷由実with 荒井由実

2022-10-06 22:41:48 | ☆メディア(本・映画・Web・音楽など)


 
コメント

「松任谷由実 荒井由実」>「瞳を閉じて」

2022-10-06 22:18:47 | ☆メディア(本・映画・Web・音楽など)
これは日本語として おかしい

瞳は 自由に閉じれない 光に応じて おおきくなったり

小さくなったり 自分で閉じれるのなく

自分で閉じれるのは

瞳ではなく 瞼


 
コメント