goo blog サービス終了のお知らせ 

ども~。yutaです!!!
そろそろ午前中のシューティングに行く時間です!!!
が!
その前のささっと更新です!!




昨日チーム練習にいたんですが、
最後に5 on 5 (ゲーム感覚の練習)がありました。




またもやSTと自分の二人とそれ以外は若い3人で実際にプロのシーズンが始まったらでないであろうとされるメンバーでの構成。
vs
去年もプロシーズンに出ていたメンバープラス今年試合にでるだろうとされるメンバー

でした。




そんな状況でもうちら2人がいるチームは勝たないといけないっていうのが自分の中であったんですが・・・
2試合目は後、もう1ゴール決めれば勝ちというところで負けてしまいました。





チームメイトが体力もないっていうこと、簡単なミス(失敗)をしてしまうということまで考慮にいれながら、本当に過保護というんでしょうか・・・
そこらへんまで考えてPLAYしなくてはいけないということをどうしても試合の後半になってくると忘れてしまいますね・・・
自分も疲れ始めた時に1歩でも多く動けるようにしましょう。
それが今後の自分にとっても大事なことだと思いますね!



オフェンス(攻め)はSTと自分で問題なく点をいれることができるし、
二人で話し合いながらできているからそれは心配ないんですが・・・



ディフェンス(守り)はいわゆる。。。
センター(一般的には大きい選手がする)がもう少し声をだしてくれたり、
気を使ってくれないと難しいです。
そのことはまた今度書きます。



おっと、もうそろそろ家を出る時間なのでこの辺で!!!



*今日から少しでもわかりにくそうな用語には説明を加えて書いていきます!!
 バスケ好きじゃない人が読んでも理解できて、これがきっかけでバスケを好きになってくれますように・・・













Crunk Basketball!!!
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


ども。yutaです。





今チーム練習から帰ってきて、ご飯食べ終わったところです。
いや~、Peruに来てから
おなかが痛い!!!
とりあえず、これ早く治って欲しい~。
案外おなか弱いほうなんで困った困った。
でも、慣れてしまえばきっと平気です。






今日は午前中ゆっくり休んで、証明写真が必要だったりしたんでそういう身の周りのことをしっかりやっておきました。
もう少しでしっかり環境が整ってくると思います。
あせらずにしっかりやらなくてはいけない順位も考えて行動しないとですね。




後、プライベートな話をすれば久しぶりに彼女と1時間くらい話せる時間ができました。
相当寂しい思いをさせています。
申し訳ない。
でも、いるから自分もがんばれる。
ありがとう。






そして、夜はチーム練習でした。
今日はほとんどゲーム。



しかも、チームの分け方は先週の金曜日と一緒で
STと自分以外の3人は試合にでないであろう選手
VS
去年から試合にでている、もしくは試合にでるであろう選手
でした。



先週の金曜日と違い、STも自分も自分たちがどこまでやらなくてはいけないか?
どうするべきなのか?
が徐々にわかり始めてきてそれげ少しづつうまく表現できるようになってきました。
ちゃんと得点を数えてはやっていなかったけど、
全勝だと思います。




コーチも向こうのチームに相当怒っていましたね。
これで競争心が生まれてくれたら最高です。



自分的にはNYで学んできたことをしっかり表現していこうと思います。
正直それができるのは今ここにはいません。
自分の色をだしていきます。


STと自分でチームを勝たせることは可能だし、自分たちにかかっていると思いますからね。



自分のほうは前回も書いたけど、足首の怪我から復帰して間もないので全く本調子でなく、
自分にイライラすることもありますが、あせらずしっかりと前よりもどんどんうまくなっていこうと思います。



じゃ~、それではまた!!










Crunk Basketball!!!
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


ども。yutaです。
もう夜中の2時ですよ~!!
練習から帰ってきて、ちょっとやらなくてはいけないことやっていたらこんな時間になってしまう!!

明日も朝から練習いくのにまずい・・・



さて、今日は午前中に練習場所となっている大学行ってシューティングしてお昼は少し休んで。。。

夜はチームの練習がありました。


正直練習の質はよくないとは思います。
しかし、アメリカで個人練習とかピックアップゲームはよくやっていたけど
こんな頻繁になんかみんなで声だして、励ましあうじゃないけどプッシュし合って練習するっていうのはなんかいいですね!
だから仲良くなるのも早いのかな??


少しずつバスの使い方も慣れてきたし、
後は言葉を覚えなくては・・・w
まずいな・・・w


ま、なんか他にも書きたいことあった気がしますがもう遅い時間なので今日はこの辺で!!


Chau!!!











Crunk Basketball!!!



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


ども。yutaです。
いや~、今日もチーム練習に行ってきましたよ~!
今日は特にコーチの意図がわからない感じの練習でした!w

5対5もあったのですが、
そのとき自分とSTとそれ以外の3人はもうほぼ素人というかいつもだったらゲームに加わらないメンバーと組まされてしまいましたね~。
このメンバーを作ったときはコーチがいなかったのですが、
コーチが来ても結局は変わらなかったので、なにか意図はあったのでしょうか?

しかも今やっている5対5がバックコートではドリブルをついてはいけないので、
バスケができるやつが2人だけだときつい状況においこまれてしまいました。
これが普通のゲームだったら変わってきたと思うんですが。。。

ま、いいわけですね。
負けてしまいました。

もっとボールを支配すればよかったというのが反省点。


最近ドリブルの1対1もしていなかったので試しにやってみたところ、、、
相手がこけるこける。。。
ちょっとその後にシュートを打つべきなんだろうけど躊躇してしまいました。。。情けない。

ま、ペルーについてからずっと休みなしで練習できてきたので今日はそこまで追い込むことなく汗かけて逆によかったとポジティブに考えております。


チームメイトの何人かからは、
「このチームどう思う?」
とか
「Yutaがしっかりこのチームをオーガナイズしてくれ」
とか言われたりしましたね。

得点はがっつりSTに稼いでもらって、って自分もとるつもりですが。。。w
自分の活躍の仕方はデロン・ウィリアムス系の感じでいけたら最高です!!

そんな感じで今日はデロンでお別れです!!

Chau!!














Crunk Basketball!!!
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


ども。yutaです。
午前中に練習場所のコート使えました~!
これから午前中に練習して練習までゆっくりと過ごすことができそうですね!

チーム練習が月曜から金曜日らしいのでとりあえず今週は今日で最後ですね。
ってか来てからまだ全然日にちがたっていない!!!w
今はそう感じますが、だんだん慣れてきたらあっという間に感じるのかな~??


チームメイトの人たちにも歩いていて会うとあっちから話しかけてきてくれますね!
いいやつが多そうでよかったです!


今は少し休んで夜八時半からの練習に備えますかな?


それでは、また~!










Crunk Basketball!!!
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


ども。yutaです。
まずPeruでの初日が終わりました。

こっちにプロサッカー選手としてきている日本人の方たちにも助けてもらい、
チームメイトのSTとともに少し街中をチーム練習の前にみてきましたね。

正直・・・
ここの治安はよろしくないな・・・
というのがまず第一印象。

結構気をつけて生活したほうがよさそうです。
日本人というだけで絶対にお金をもっていると思われてしまうので、
本当に必要最低限のものだけもっていくという感じですね。

そして、今度から自主練習場所となりそうなところも見てきました。
日系人の施設みたいですが、結構色々と充実していてよさそうですね。
明日もう一度行ってみて実際にそこにはいつはいるか決めることになりそうですね!


その後買い出しに少し行ってから、チームメイトが迎えにきてくれて練習へ行きましたね~。
まず思ったことは・・・
え?これがチーム?
ってことです。
まずめっちゃ若い。
そして、思っていた以上にレベルが低そうです。
とりあえずここで早いこと結果を残したいですね。

今日はめちゃくちゃ身体も重たく感じ、なかなか動きにくい感じだったので
様子を見る感じでPLAYしましたが一人使える選手がいるだけかな?
後はチームメイトのSTと点を取りにいかなくてはだめですね。
どちらかが警戒されたら片方があくと思うのでいいんじゃないでしょうか?
やるからには勝ちたいんでね。


開幕も最初に言っていた日程よりも遅くなりそうなので、
とりあえずこの環境になれつつコンディショニングも良くしていきたいですね。


ま~Peruについては色々わからないことだらけなので、たわいもないことでも書いていこうと思います~。


では、また~。











Crunk Basketball!!!
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


   次ページ »