論語:里仁第四 〔16〕 君子は義に喩る
論語を現代語訳してみました。里仁 第四《原文》子曰、君子喩於義、小人喩於利。《翻訳》子 曰〔のたま〕わく、君子〔くんし〕は義〔ぎ〕に喩〔さと〕り、小人〔しょうじん〕は利〔り〕に喩〔...
論語:里仁第四 〔17〕 不賢を見ては内に自ら省みる
論語を現代語訳してみました。里仁 第四《原文》子曰、見賢、思齊焉、見不賢、而内自省也。《翻訳》子 曰〔のたま〕わく、賢〔けん〕を見ては、斉〔ひと〕しからんことを思〔おも〕い、不賢〔...
論語:里仁第四 〔18〕 父母に事えては
論語を現代語訳してみました。里仁 第四《原文》子曰、事父母、幾諫。見志不從、又敬不違、勞而不怨。《翻訳》子 曰〔のたま〕わく、父母〔ふぼ〕に事〔つか〕えては、幾〔き〕...
論語:里仁第四 〔19〕 父母在せば、遠く遊ばず
論語を現代語訳してみました。里仁 第四《原文》子曰、父母在、不遠遊。遊必有方。《翻訳》子 曰〔のたま〕わく、父母〔ふぼ〕...
論語:里仁第四 〔20〕 三年 父の道を改むる無くんば
論語を現代語訳してみました。里仁 第四《原文》子曰、三年無改於父之道、可謂孝矣。《翻訳》子 曰〔のたま〕わく、三年〔さんねん〕...
論語:里仁第四 〔21〕 父母の年は忘れるべからず
論語を現代語訳してみました。里仁 第四《原文》子曰、父母之年、不可不知也。一則以喜、一則...
論語:里仁第四 〔22〕 躬の逮ばざるを恥ずればなり
論語を現代語訳してみました。里仁 第四《原文》子曰、古者、言之不出、恥躬之不逮也。《翻訳》子 曰〔のたま〕わく、古者〔いにしえ〕、言〔げん〕の出〔い〕ださざるは、躬〔み〕の逮〔およ...
論語:里仁第四 〔23〕 約を以てす
論語を現代語訳してみました。里仁 第四《原文》子曰、以約失之者、鮮矣。《翻訳》子 曰〔のたま〕わく、約〔やく〕を以〔もっ〕て之〔これ〕を失〔うしな〕う者〔もの〕は、鮮〔すく〕なし。...
論語:里仁第四 〔24〕 君子は言に訥にす
論語を現代語訳してみました。里仁 第四《原文》子曰、君子欲訥於言、而敏於行。《翻訳》子 曰〔のたま〕わく、君子〔くんし〕は言〔げん〕に訥〔とつ〕にして、行〔おこ〕ないに敏〔びん〕な...
論語:里仁第四 〔25〕 徳は孤ならず
論語を現代語訳してみました。里仁 第四《原文》子曰、德不孤、必有鄰。《翻訳》子 曰〔のたま〕わく、徳〔とく〕...
- 現代語訳:十七条憲法(17)
- 雑記(142)
- 政治(87)
- 経済(56)
- 国防(24)
- 家族(18)
- 教育(31)
- 人権(32)
- 宗教(4)
- 時事(24)
- 特亜(22)
- 欧米(9)
- 海外(40)
- 科学(4)
- 通信・情報(36)
- 倫理・道徳(42)
- 和の心・聖徳太子(54)
- 國家・國民の在り方(40)
- N国党関連(30)
- 論語(180)
- 現代語訳:学而(17)
- 現代語訳:為政(24)
- 現代語訳:八佾(26)
- 現代語訳:里仁(26)
- 現代語訳:公冶長(28)
- 現代語訳:雍也(30)
- 現代語訳:述而(37)
- 現代語訳;泰伯(21)
- 現代語訳:子罕(30)
- 現代語訳:郷党(4)
- 現代語訳:先進(0)
- 道歌(0)
- 詩(17)
- お気に入り動画(20)
- お魚釣り(84)