goo blog サービス終了のお知らせ 

和貴の『 以 和 為 貴 』

小池知事「責任者を特定する」-豊洲市場移転問題


委員会で徹底追及へ=豊洲問題の責任や経緯-都議会

(2016/10/05 jiji.com)

東京都の豊洲市場(江東区)の問題について、小池百合子知事は5日の都議会一般質問で、責任者を特定すると明言した。しかし、「都の調査や対応は不十分」などと各会派の批判は収まらず、6、7両日に開く経済・港湾委員会で、岸本良一中央卸売市場長ら幹部の責任を追及する構えだ。

都の内部調査では、「いつ、誰が、地下空間の設置を決めたのか」という核心部分の特定には至らなかった。小池氏は職員からの内部告発制度を整え調査を続行する意向だが、一般質問では「責任の所在が不明」(自民・小宮安里氏)、「許し難い重大な過ち」(公明・伊藤興一氏)などと都に対する非難が続出。共産党の可知佳代子氏は、整備費が膨らんだ施設建設について「官製談合が行われた疑いが濃厚だ」と語気を強めた。

一方、民進党は5日、豊洲市場の基本設計を行った日建設計が都に提出した技術提案書に「盛り土不要」と記されていたことを公表。浅野克彦都議は「都は知事に報告したというが、(この資料は)報告書にはなかった」と指摘し、「都の隠蔽(いんぺい)体質を表している」と憤った。

経済・港湾委員会は4日の理事会で、共産党が求めた石原慎太郎元知事らの参考人招致について今定例会中の実施を見送った。2日間の委員会審議で数々の疑問点が明らかにならない場合、都の歴代幹部らに対する閉会中審査を行うことを検討している。



〔 所 感 〕

豊洲市場移転問題で、小池知事の「責任者を特定する」という発言を受け、都議会で各党各会派の議員による発言があった。その中でどの議員も、個々の責任を追求することばかりであり、一体何のための都議会なのだろうかという疑問が浮かび上がる。

「隠蔽体質」だの、「官製談合」だの、なかには「許し難い最大な過ち」などと訴え、まさに自分たちには何の責任もないかの如くである。

国会であろうと地方議会であろうと、国民の支持を受け政治家になったのであれば、党派を超え、国のため地方のために有意義な議論をしあい、より良い政治運営を心がけることこそが、政治家としての最大の務めともいえることであり、その結果、国民に多大な損益をもたらすことになった場合には、速やかに関係する全ての政治家自身が反省し、その上で問題の究明、改善に励んでいただきたいと思うのだが、政策決定の是非を問う大事な議会において、責任逃れの発言ばかり繰り返しているようでは、とてもではないが、国民の利益をもたらすような政治というものが、今後も行われるとは到底思えない。

そうした観点から、今回の都議会での小池都知事の心中を察してみたところ、『まったく、こいつらは・・・』という感じに観受けてしまったのだが、実際のところはどうなのか、今後の成り行きをさらに見守りたいと思う。


■豊洲市場移転に関する過去ブログ
 東京都中央卸売市場 豊洲移転について
 石原慎太郎氏、豊洲市場盛り土問題について文書で謝罪
 「盛り土問題」に論点すりかえ 都議会で市場長が謝罪
 「地下水汚染」-豊洲移転問題



〔 ご訪問、有難うございました。 〕

↓↓モチベーション維持にご協力お願い致します。m(_ _)m

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「政治」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
2025年
2024年
人気記事