普通とは何ぞや?
ゆぅすけです。 以前、筆者がGREEの日記に記したものを抜粋してきました。 以下。 「普通」という言葉。 みんながよく使う言葉であるが、この「普通」という言葉を用いる時には...
日本は終わる
ゆぅすけです。 普段はテレビを見ないのですが、今夜は夕飯と共に、久しぶりにBSフジの「プラ...
奴隷の鎖自慢
リロイ・ジョーンズ(アミリ・バラカ)という米國思想家の言葉を紹介します。 「奴隷の鎖自慢」 奴...
旅へのご案内・・・
今回は、筆者がおすすめのブログをご紹介致します。 さむらい小平次さんのブログ さあ...
自分の素顔
私は性格が悪いと思う。 けれども「性格」ってなんだろうね? 他者に自分を善く思われたいとする基準ってヤツなんでしょうか? 私は元々、性格の善い人だと思われたい一心で、人に...
100ブログ達成!!
ゆぅすけです。 今回は、『100ブログ達成!!』というわけで、調子に乗ってトラコミュな...
「国を憂う」ということは
北方領土問題さえ解決出来ない、または解決させない、そんな政治家ばかりしか生み出せない国民の...

テロは悪で空爆は正義なんかぇ?
人類が殺し合っている。 互いに"正義"を掲げ・・・。 いつまでこんなこと続けるんかしら...
日本人ならば日本を知ろう!
近年、政府や一部団体の思惑により、わが国へたくさんの外国の人々が移住してくるようになっ...
戦前教育を受けてこられた方々へ
戦後、わが国は戦争に敗れ、それまでの伝統や習慣が尽く間違っていたと揶揄されてきました。そして、GHQ主導の下、憲法は見直され、教育法もその影響をうけることとなります。 しかしなが...
- 現代語訳:十七条憲法(17)
- 雑記(142)
- 政治(88)
- 経済(56)
- 国防(24)
- 家族(18)
- 教育(31)
- 人権(32)
- 宗教(4)
- 時事(24)
- 特亜(22)
- 欧米(9)
- 海外(40)
- 科学(4)
- 通信・情報(36)
- 倫理・道徳(42)
- 和の心・聖徳太子(54)
- 國家・國民の在り方(40)
- N国党関連(30)
- 論語(180)
- 現代語訳:学而(17)
- 現代語訳:為政(24)
- 現代語訳:八佾(26)
- 現代語訳:里仁(26)
- 現代語訳:公冶長(28)
- 現代語訳:雍也(30)
- 現代語訳:述而(37)
- 現代語訳;泰伯(21)
- 現代語訳:子罕(30)
- 現代語訳:郷党(4)
- 現代語訳:先進(0)
- 道歌(0)
- 詩(17)
- お気に入り動画(20)
- お魚釣り(88)