てんもく日記

ヒゲ親父が独特の感性で記録する日記。このブログがずっと未来に残るなら、子孫に体験と思いを伝えたい。

文化の日を前に・・・

2016年10月31日 22時54分00秒 | 【ヒゲ親父】評論的な・・・
先日、県内の文化施設10か所を見学しました。

初めて行った施設、二度目の施設とありましたが大変よかったです。

入館料が無料の施設もありますし、有料でも基本的には安い。


オイラが訪れた施設と感想を一言。

銭屋五兵衛記念館。海の豪商銭屋五兵衛の紹介

なんとオーストラリアの下にあるタスマニア島の三分の一を領有


金沢港大野からくり記念館。からくり師大野弁吉の作品

角が出る人形はおもしろかったよ。


武家屋敷寺島蔵人邸。当時の中級武士の住まい

お庭の木が立派でした。


金沢文芸館。文学のまち金沢の文芸活動の拠点

生の原稿が見れました。


泉鏡花記念館。金沢三文豪の一人泉鏡花の世界紹介

いつか泉鏡花の小説にトライしてみたい。


金沢蓄音器館。蓄音器約150台を展示

昔のレコードの音を聴いている感じで懐かしかったよ~。


能美市立歴史民俗資料館。能美古墳群の出土品等を展示

驚き日本最古の文字があるんです!


能美市立博物館。能美市の文献資料、民俗資料等を展示

出土された現物の土器片を触ることができます。


野々市市郷土資料館。旧家の建物内に民具・農具の展示

昔の家の様子がわかりました。


石川県立歴史博物館。陸軍兵器庫を博物館として石川県の歴史文化を紹介

鳥瞰図の前に15分・・・・好きだなぁ。


皆さんも11月3日の文化の日には、地元の文化施設に訪れてみてはどうでしょうか。

【ヒゲ親父】
にほんブログ村
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

焼肉食べ放題で満腹の巻

2016年10月30日 20時15分07秒 | 【ヒゲ親父】出来事
息子のリクエストで
焼肉の食べ放題から帰ってきました。

両親も合流して6人での夕食。


久しぶりです。

ここの焼肉は旨いんだよね。


息子も満足のようでした。

【ヒゲ親父】
にほんブログ村
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブラオイラ#162(10個ゲットの文化の森編)

2016年10月30日 15時51分28秒 | 【ヒゲ親父】ブラオイラ
富山から帰ってきたが、オイラには行くべきところがある。

それは石川県立歴史博物館。

先日から文化施設を訪れていたが、いよいよ今日でスタンプも10か所ゲットできるのだ。

景品交換ができる場所は限られていて、その一つの石川県立歴史博物館へ行きたかったのである。

う~ん、青空が気持ちいい。


10月16日からスタートしたスタンプラリーだったね。



オイラお気に入りの美術の小路を歩いて向おう。



鈴木大拙館


松風閣庭園





無料展示の作品展があるようだ。


ここが金沢ど真ん中とは思えないほどの自然森が残っている。


残念、今日は水が流れていないか


上がってきた。


着いた。



特徴的な赤レンガの建物。


受付の方にさっそくスタンプ押してもらって、


景品ゲットー!


では施設の中へ。

この文化の森周辺のジオラマ模型がうまくできている。



そしてオイラの大好きな鳥瞰図があった。


鳥瞰図ってのは、よ~く見るとなかなかおもしろいんだから。


能登半島です。


門前町の総持寺祖院です。(別院とあるなぁ・・・)


砂上の楼閣「粟ヶ崎遊園」です。

やべ、ピンボケった

ぼんぼり祭りのある湯涌温泉だ。

東洋一のホテルと言われた白雲楼ホテル(現在は無い)と氷室小屋が見える。

金沢城周辺です。


おぉ~これはこの前行った能美線ではないか。天狗橋にあった能美線唯一のトンネルだぁ~!


名古屋や東京も


なんと釜山まで


やっぱ鳥瞰図は面白いです。
満足して、博物館を出ました。

この後、一度訪れてみたかった大乗寺坂に。


坂の途中にほっこりするものあり。


この坂はさすが人気のある、いい坂ですね。


景色も良かったです~。

【ヒゲ親父】
にほんブログ村
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブラオイラ#161(一番搾りと富山福光町編)

2016年10月30日 14時24分45秒 | 【ヒゲ親父】ブラオイラ
前々からカミさんに、
「ブラオイラで富山行かんがん?」と言われていた。
「はぁ?なぜ」問うと、
「ついでにキリンビールの一番搾り富山づくり買ってきて」だって。
┐(´д`)┌ やれやれ

嵐ファンであるカミさんは、全国の仲間同士で「47都道府県の一番搾り」を交換してるらしく、石川県民としては少なくとも隣県の富山づくりは欲しかったんだって。


じゃあ行きますかの・・・、
いつもの金沢大学からの山道ルートで、

色付きはじめた沿道の樹木。

このルートは交通量も少ないし信号もほとんどなくて運転が快適、富山県まであっと言う間です。


県境付近から見る遠望景色もなかなかいいよ~。

大自然にある鉄塔の風景がいいね。

山道から麓に下りてくると、そこは富山県南砺市に入ります。
ここは旧福光町ですね。

まずは酒屋を探して、


一番搾り「富山づくり」をゲッツ!!

任務完了!

さてこれからはオイラの時間。
少し車を停めてブラつきました。

なかなかな廃GS。

その事務所狭すぎない・・・

さっそく興味のある建物発見

北越の工場だ。北越がお菓子の会社でおかきを作っているということは知っていた。
この前ビーバーの記事書いたばかりだ。

線路のすぐ脇に建物が建っている。


小矢部川から医王山を見る。


空気が澄んでいますね。


町の方に入って行きます。


へぇ~、


古い街並みを残してんだね。


なかなかいいですよ。


小さなお地蔵さんも地元の人に大事にされている感じがよくわかる。


細い路地裏がいい味わいを出しています。


大通りの裏側。


この通りは何度か通ったね。


メイン通りの商店街だけど、

スピーカーから流れる明るい音楽と若い女性の録音による放送が、
なんとも悲しかった・・・。
「♪どうぞ、みなさん楽しんで〇〇商店街でお買い物して下さい♪」
誰もいない商店街に明るい声が響いていた・・・・。

再び裏道りに入って行く。


昔よくあった近所のタバコ屋さんかな。


カーブする。


こういう雰囲気の町は、町歩きマニアにとっては高評価。


赤ポスト


つい先日じゃないか



そして大きな神社登場。


郷社宇佐八幡宮とある。


お参りしてから、この地を離れ、

また山道ルートで、石川県に戻りました。


【ヒゲ親父】
にほんブログ村
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日は朝・昼抜きの夜飯バカ食いで・・・

2016年10月29日 23時16分53秒 | 【ヒゲ親父】出来事
息子に喜び事があったので、
そのお祝いは何がいいと聞くと、
「肉を好きなだけ食いたい!」 
ときたので、
明日の夜飯は家族で焼肉食べ放題に行ってまいります。

よって、オイラと息子は明日の朝昼抜きの夜はバカ食いでよろしくです。

【ヒゲ親父】
にほんブログ村
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近代戦とオイラ・・・

2016年10月29日 19時08分40秒 | 【ヒゲ親父】思考日記
またコンビニで買っちゃた。

「空母いぶき」第5巻。

オイラが必ず買うマンガの単行本。
「ワンピース」と「空母いぶき」
(すいません47歳、二人の子持ちで・・・


(かわぐちえいじ)さんは近代戦マンガという自分のフィールドを完全に確立したね。

沈黙の艦隊に、


ジパング

(拝借

面白かったよ~。
ちなみに沈黙はレッドオクトーバーを追えからヒントだし、
ジパングは戦国自衛隊がヒントかな


そういえば一昔前、小説で「紺碧の艦隊」とか「旭日の艦隊」とか
いわゆる「もうひとつの太平洋戦争」的なのが流行ったよね。

(拝借

オイラもファンだったので読みましたけど、
やっぱり先の大戦より今想定される戦争の方がよりリアルである。

自分のブログで、けっこう前に投稿した記事でも
ちょいちょいアクセスされるページがあって、そんな記事を読み返してみると
中には「こんなの書いたんだ?」と恥ずかしくなるやら驚くものもある。

記事の後半のドキュメントタッチのところは、
我ながらリアルに書いてんじゃんと思ったりして・・・

これね→軍事組織を~

いやぁ~お恥ずかしい。
こんなの書いてたんだ・・・。

【ヒゲ親父】
にほんブログ村
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビーバー!強いぞビーバー!

2016年10月28日 21時12分29秒 | 【ヒゲ親父】地元のこと
これこれ、帰りのコンビニで買ったのだ。

「ビーバー」である。

昔からある地元のお菓子。



菓子袋の裏側にこう書いてある。

カナダ館のビーバー人形の歯って・・・

この生産会社はたしか最近倒産して店頭から商品が消えた。
あまりに惜しむ声が大きいので地元の老舗会社が受け継ぎ生産が再開されたのだ。

この味は昔のままだ。


ビーバー! 強いぞビーバー!
福富屋製菓のビーバーですぞぉ~。

【ヒゲ親父】
にほんブログ村
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ケンミンショーで金沢のハントンライスやってたけど・・・

2016年10月27日 22時46分52秒 | 【ヒゲ親父】地元のこと
もちろん今夜は日本シリーズを見ましたが
裏番組の秘密のケンミンショーも石川県だったので一応録画はしておいた。

今回は金沢の「ハントンライス」の紹介がありました。

(拝借

秘密のケンミンショーではこれまでも石川県民熱愛グルメとして
第七ギャーザ、8番らーめんが紹介されたし、金沢おでんや金沢カレーも紹介されました。
全国放送の影響は大きいもので、その度に翌日から来客数が大幅に増えたと言われます。
特に金沢おでんの時は、片町のおでん屋はどこも閉店時刻まで満員状態が続いておるそうで。

さてハントンライスですが
実はオイラいまだハントンライスは食べたことがありません。

8番ラーメンや金沢カレーは何度も食べましたが、
ハントンライスはいまだ一度も無いんです。

今までこれだけは「食べた~い」という気にならなかったのね。
食べず嫌いなところオイラにはあるから、
今度食べてみますかね。


石川県は昔から、
新鮮な海の幸と加賀野菜、そして和菓子まで食文化が大変豊かな地域ですが、
先にあげたソウルフードも話題なのです。
さてそれでは一応、石川県民熱愛グルメの画像を上げときますかね。

金沢おでん

この季節になってきましたなぁ。旨いんだよ


第七ギャーザ

いつもお店の駐車場は満車なのでなかなか食べられません。


8番らーめん

なんでやろ8番!・・・県民は必ず行っちゃうんだよねぇ。


金沢カレー

たまに無性に食いたくなるやつです。

(一気に拝借

金沢に来られた際はどうぞお試しください。
【ヒゲ親父】
にほんブログ村
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブラタモ予想結果・・・27

2016年10月26日 23時58分16秒 | 【ヒゲ親父】ブラタモ予想結果
ブラタモリ新たな場所が確定した。
(NHKオンライン:ブラタモリより)

大坂

やったぜ!当たり!!

テーマは商都と大阪城。

よし2つゲット!


<2016年度候補と予想テーマ20か所>
弘前・・・弘前城、津軽
東京・・・いくらでもネタがあります。
つくば・・・学園都市
水戸・・・楮川ダム、水戸黄門
さいたま・・・ベッドタウン、支台
甲府・・・盆地の特性、武田
佐渡・・・金山、流刑地
松本・・・松本城、上高地
高山・・・小京都、観光
浜松・・・浜名湖、宿場町
名古屋・・・戦国三英傑
伊勢・・・神宮
大阪・・・港湾都市、四天王寺
神戸・・・居留地、六甲山
広島・・・デルタ、復興
姫路・・・姫路城
尾道・・・映画、坂
高知・・・幕末志士
宮崎・・・かつてのハネムーンメッカ
鹿児島・・・桜島


<2016年度結果>
志摩×
伊勢○
横須賀×
会津×
会津磐梯山×
新潟×
佐渡○
東京○
広島○
宮島×
富士樹海×
樹海神秘×
富士山麓×
大坂○
大坂城○

6勝9敗

この2ポイントゲットは大きい。


判定は1回放送分(#単位)での正答率とします。
仮に#41東京#42東京の場合は2勝の加算とします。

目標は正解率50%以上!

次も当てるぞ
【ヒゲ親父】
にほんブログ村
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昔プロ野球カードで遊んでいたけど、少し異常だった・・・。

2016年10月26日 21時15分36秒 | 【ヒゲ親父】思考日記
日本シリーズ2016
日本ハムファイターズ広島カープ
盛り上がってますね~。

オイラも久しぶりに日本のプロ野球見てますよ。

これでも昔は野球大好き少年だったんで。

オイラは昔から記録することが好きだった。野球でその記録する異常さについて思い出した。


昔こんな地味なカードゲームがあった。
プロ野球カードでサイコロ2つ振って対戦するゲーム

両チーム打順1番から9番まで選手を並べて2つのサイコロを振る。


例えば3番クロマティの打順でサイコロ2つの出た目が4-4だとするとホームランとか・・・。

その選手のによって、サイコロの目の結果が違うのだ。
例えば次のような設定だったと思う
1-1 ホームラン
1-2 セカンドゴロ
1-3 ライト前ヒット
1-4 レフトフライ
1-5 センターフライ
1-6 三振
2-2 センターオーバー二塁打
2-3 ショートゴロ
2-4 セカンドフライ
2-5 レフト前ヒット
2-6 ライトフライ
3-3 ライトオーバー三塁打
3-4 ピッチャーゴロ
3-5 二遊間ヒット
3-6 ピッチャーゴロ
4-4 ホームラン
4-5 ライト前ヒット
4-6 セカンドフライ
5-5 レフトオーバー二塁打
5-6 サードゴロ
6-6 フォアボール
みたいな・・・・。
ホームランバッターならホームランは3つか4つあったと思うし、
打率が良いバッターならヒットの割合が高かった。

・・・で、オイラの異常なのはこういう対戦ゲームを友達とやる場合もあるんだけど、
夜家で一人でもやっていて
ホームランとかノートに記録していたのだ。
これ今考えてみたら少しヤバくね・・・・。
それで50試合ほど行って、
今シーズンのホームラン王は広島の山本浩二だとか、
打率王は中日の田尾とか、
打点王は阪神の岡田とか
さらに最多投手は江川、
沢村賞とか野村賞(自分で創設)まで決めたりして・・・・・

やっぱり少し変わった子だったんだね。
【ヒゲ親父】
にほんブログ村
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金沢マラソンは大成功だったみたいね・・・

2016年10月25日 20時20分49秒 | 【ヒゲ親父】出来事
会社にある北國新聞をパシャ
(我が家は北陸中日新聞とほほ)

先日、日曜に行われた第2回金沢マラソンは成功裏に終わったという。

参加人数1万3265人とある。
なかなかすごやんけ。

ちなみに国内で行われる市民マラソンの参加人数ランキングベスト10は以下の通りです。

1 東京マラソン(東京都) 35797人
2 大阪マラソン(大阪府) 31981人
3 NAHAマラソン(沖縄県)29568人
4 かすみがうらマラソン(茨城県)27581人
5 湘南国際マラソン(神奈川県)23946人
6 横浜マラソン(神奈川県) 23430人
7 勝田全国マラソン(茨城県)20280人
8 神戸マラソン(兵庫県)19380人
9 奈良マラソン(奈良県)19000人
9 名古屋ウィメンズマラソン(愛知県)19000人

やっぱ東京マラソンすごいね。

金沢マラソンも将来は、
このベスト10に入るくらいになればうれしいね。
                                ガンバレ~ (オイラ)  

【ヒゲ親父】
にほんブログ村
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はっきり言って市議会議員って何してるんだろう・・・

2016年10月24日 22時17分27秒 | 【ヒゲ親父】評論的な・・・
地方議員の存在意義って何だろうと思うことがある。

少し乱暴に言えば、
市議会議員なんていらない!
(※市区町村議員)

地方行政は、
知事と市長と議会で運営してけばいい。

こんな感じでいいんじゃない


県議会議員の数を少し増やして市の仕事もさせればいいのだ。

(県の場合)
知事・・・県の行政
市長・・・市の行政
議会・・・県と市の行政チェックと県と市の条例制定

はっきり言って、市議会はあってもいいが、それだけの議員なんていらん!
市長が市民のことを考えて一生懸命仕事をすればいいだけ、
それを県議会議員がチェックすればいいこと。
つまり県議会議員が県の行政(知事)と市の行政(市長)をチェックすればいいのだ。

いりませんよ市議会議員!
近所の運動会とお祭りにたまにやって来るだけの存在感。

【ヒゲ親父】
にほんブログ村
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブラオイラ#160(大自然と遺構と近未来編)

2016年10月23日 15時14分32秒 | 【ヒゲ親父】ブラオイラ
今日は金沢が騒がしくなるので、
朝に娘を送ってからそのまま加賀に逃げて行った。


さて行こうか・・・。



<大自然>

小松の山奥へ、大自然と少し早いが紅葉の前兆を見に行こう。


大倉岳高原スキー場。


ここが不思議で、冬になるとナイターの灯りが相当遠くまで見えるんだよね。

ここから県道416号線でもっと山奥へ行こうとしたら、ん!?

道路にかわいい子猫ちゃんが、

撫でようとしたら、その子はオイラの前を横切って・・・


親元へ、その親猫に睨まれたよ


けっこう登ってきたね、町があんなに遠くに・・・。

今は天気が良くて気持ちいいです。

そして、花立町にも寄りました。


ここには、いろいろ思い入れがあるなぁ、

昨年は津幡の倶利伽羅峠にこだわり、今年は小松の花立町にこだわった一年だったね。

こういう石垣も普通に通り過ぎるけど、

これだけでも昔の人はどれだけ努力したもんかね

この花立町は「町」と付いてますが、ほとんど廃村状態で冬には電気も止まり完全に無人の村になります。


特徴的な大きな石が数か所あります。


ここは野性の証明のロケ地の一つで、40年近く前に高倉健と薬師丸ひろ子が訪れている。


この町をあとにして道路を下ると、景色のいい橋があったので車を停めた。


橋の上から川を覗いてみる。(上流側)


次いで下流側を覗いてみると・・・


<遺構>

大きい岩だなぁ

ゴロンゴロンと上流から転がってきたんだろうか。

ん!?

なんだこれは?


ん!?


えぇ~!!!


こ、これは・・・

橋脚跡ではないか・・・、

まじか!
一つはコンクリ製の橋脚だが、もう一つはこの大岩を橋脚としたのか!?

この上に橋桁が架かっており、道が通っていたことになる。

昔はこういうのもありだったんかねぇ。
さすがに車は禁止で歩行専用だったと思うが。

いやぁ偶然にも珍しい遺構を見つけたよ。

帰り道ではこういうのも・・・


昔の橋が横にありますね。


「たにかわばし」とある。



さらに下って行くと、


荒俣峡です。


ここも紅葉の名所ですね。


さて少し歩くか。





いいねぇ


熊が出て来ないか少し心配でしたが
ちょうど良い距離と時間でした。

この遊歩道の傍らにこういうものが、

なにか石で組んだものだが何の目的かさっぱりわからん。
これもかっては何かの目的があったはずなんだが・・・。


秋の紅葉の時にまた来ます。



<近未来>


麓に下りてきました。

出た、あれだ!


建設中のイオンモール小松沖だ。

南側(福井県側)から


ここまで出来上がってきたか。


西側(海側)から


かっこいいね。

正面(北側)から、

ここがイオンモール小松沖の顔になるもんね。

東側(山側)から

屋上駐車場ができるようです。

中が見えるかな(ジロジロ


やっぱりここはでかいよ。

イオンモールかほくより大きいらしい。


これで南加賀の人はここに足を運ぶね。

小松や加賀市の人は今まで映画を観るのも御経塚イオン(野々市)まで行かねばならなかったし、
国道8号線からのアクセスもあって福井北部の人も来るかも。

2017年春オープンである。

少し雨が降ってきた、さぁ帰ろう。
【ヒゲ親父】
にほんブログ村
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブラオイラ#159(石川の文化施設見学編)

2016年10月23日 01時00分00秒 | 【ヒゲ親父】ブラオイラ
今日は能美市方面に行って廃線の能美線の痕跡探しにブラついたわけだが、
そのついでに沿線近くの文化施設にも行こうと思っていた。

なぜならオイラは、
10月16日から11月3日までの「いしかわ文化推進期間」におけるスタンプラリーをやってるのだ。

ということで・・・、
まず訪れたのは、「能美市立歴史民俗資料館」である。

前に入ったことがあります。

とそこに、ゴゴゴゴォー!

上空に飛行機が飛んで行った。隣りは小松市で小松空港があるからね。


さて入館しましょう。

そして、7つめゲットー!


あっこれか

これ凄いんですよね。

須恵器に書かれた「未」の文字がなんと日本最古の文字ということなのだから。

なかなか見にくいけど、なんとなく薄く文字が・・・・。

ということで、
この施設でのオイラが一番興味を持ったのは・・・・、
これです

加賀国古城跡の図(写)とあり、

拡大するとこんな感じ。

古城とは松任城のことのようであり、松任を中心とした加賀国図なんて初めて見たよ。
大抵は金沢(金沢城)中心だからね

入館料は無料です


次に訪れたのが、
「能美市立博物館」である。

なかなか立派な建物だが入館料は無料です

展示品も充実してましたね。


すごいじゃん


はい8つめゲットー!


え!?


ここの凄いのが、本物が触れるところだ。


触っちゃいますから。


ということで、
この施設でのオイラが一番興味を持ったのは・・・・、
これです

歴史をかえた石のかけら

少し大袈裟じゃないかな・・・

尖頭器とあり、燈台笹(とだしの)遺跡で少年が発見したとある。


調べてみると、県内で発見された旧石器時代で、
オイラもっと古いと思っていた能登の真脇遺跡や金沢のチカモリ遺跡は縄文時代であり、
それよりもっと古いとことなのだ。
少なくとも北陸三県で最も古い遺跡のようである。

現地にも行ってみよう


この集落の裏山にそれはあった

燈台笹遺跡

17000年前か・・・

たしかに古いね。

ここで発見されたのか・・・。


ならばオイラも!と

10秒だけ何かないかと真剣に探した


そして最後に訪れた施設が、

野々市の、
「野々市市郷土資料館」です。


入館料は無料です

ここは旧北国街道沿いにあります。



入りま~す。


はい9つめゲットー!



昔の農家のお宅


昔のいい匂いがした。


野々市の北国街道沿いの模型が展示。


ふ~ん


なんかこの直角気になるなぁ~


奥の部屋には、

古時計に、


蓄音器(!)



ということで、
この施設でのオイラが一番興味を持ったのは・・・・、
これです

掲げられていた昔の写真の一枚

松金線とある。

松金線(しょうきんせん)は、石川県金沢市の野町駅から石川県石川郡松任町(現白山市)の松任駅までを結んでいた北陸鉄道の鉄道路線。開業時は馬車鉄道であった。
1955年(昭和30年)11月15日全線廃線となった。

今日は何かと廃線に絡むなぁ・・・。

さてスタンプラリーのスタンプも9個ゲットしました
10個になったら交換しよう。

【ヒゲ親父】
にほんブログ村
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブラオイラ#158(能美廃線跡探訪編)

2016年10月22日 22時47分32秒 | 【ヒゲ親父】ブラオイラ
早朝に犬の散歩をした際、素晴らしい朝焼けだった。

そして・・・、
今回もまた頑張ってしまった・・・。

以前に廃線になった金名線をたどるブラオイラをしたことがあるが、
廃線金名線

その第二弾である。

今回は強力な助っ人の本がある。
ジャ~ン!!!

「消えた轍(わだち)北陸7」である。

オイラは今まで図書館からたくさんの本を借りたが、この本は間違いなく良かった本ベスト10に入ります

見開きのページにこう書いてある。

日本海側最大級の斜張橋の建設が進む富山新港。その片隅に一基だけ橋脚が残っていた。この海を小さな電車が渡っていたのは、もう40年以上前のことである。'10.8.15

この写真とこの一文でオイラの心は鷲掴みされたのだ。
廃線マニア必見の本で、廃線探訪シリーズ7の北陸編。

北陸だけでも廃線は意外とあって特に石川県は多い。

そして今回オイラがブラついたのが、今はなき能美線
新寺井~鶴来間の16.7キロ、1980(昭和55)年に廃止された。

その能美線の痕跡を探しに出掛けるぞ~

出発は始発駅があった能美根上駅。

立派な駅になりましたね。

能美線は国鉄の北陸本線寺井駅から石川線鶴来駅までをつながっていて、旧根上町、旧寺井町、旧辰口町住民の足であった。



ここに新寺井駅があったのである。


ここより電車はゆっくりと・・・、

鶴来駅に向けて発車したのである。さぁ行ってみましょうか

(このペースだと長くなるぞ・・・

車中に助っ人本といつものジュース、そして、いしかわの文化イベントガイド。


しばらく走ると、早速・・・


加賀福岡駅跡。


もうしばらく走ると五間堂駅跡。


写真を見ると、小さな小屋のような駅だったんですね



国道8号線を渡る。
旧根上町から旧寺井町に入るわけだ。

これはわかりやすい。

かつての線路を歩道に整備したんだね、こういうのを土地が記憶していると表現するのかな。

昔の風景もなんとなく思い浮かぶよ

緩やかなカーブを走る電車の横にこの樹木はあったのかな。

寺井病院の前を通過しま~す。


寺井の町に入ってきました。


寺井図書館とある。

助っ人本によると、ここには本寺井駅があった。

住宅街の間を鉄道が通って・・・

いやむしろ鉄道が先にあって、住宅が後に建ったのか。

住宅街を抜けると・・・、


加賀佐野駅跡に来たのだが、


写真を見ると


今も残る駅前の橋。

九谷橋とある。寺井は九谷焼の地だから。

ずいぶんくたびれちゃったけど、君は何十年もがんばってんだもんね・・・

なでなで

さらに進むと神社前に来た。

蟻宮石子八幡神社(ありのみやいしこはちまんじんじゃ)とあります。

寄ってみると、

狛犬でかっ!

しばらく進むと集落を抜け・・・


旧寺井町から旧辰口町に入り、


田園風景が続きます。


桜並木か、春になるとそれは美しいでしょう。

桜の季節に写真撮りに来よう。

おっ!やった!!


キター!


当然中に入ります。


すごいかつての駅の写真と説明が全部ある。


ふむふむ


石川線、金名線、能美線と

今に残るのは石川線だけですね・・・。

さて、運転席に・・・

おぉ~!

がちゃん!!

東洋電機製造株式会社とあります。

能美線跡はすばらしい。

ちゃんと残しているところが!
駅跡の案内板とかこの車両とかオイラが度々言うのはこういうことなんです。
多くの人が訪れ、いろいろ思いを馳せ、次の世代に渡す。
だから昔の記憶をちゃんと残すべきなんです~ぅ!(>▽<)

さて鶴来に向けてさらに進みましょう


また神社だ。


横に立札が立っていて「御神木 能美市一の大杉」と書いてありました。


むっちゃ大変な階段を登る来丸気多神社である。

狛犬ってこのくらいの大きさだよね、顔つきは不思議な感じだが・・・、
やっぱさっきの蟻宮石子八幡神社の狛犬はでかっ!

能美線は神社の前も過ぎていきます。

かつての乗客、車窓からこの神社も見たでしょうよ

進むと、
「北鉄能美線岩内駅跡地」の石板


さらに進むと、
向こうに見えるのが莇生遺跡(あそういせき)とある。

あの山の頂上付近で縄文時代の集落遺跡が発見されたとか。


さぁ鶴来の山も近づいてきたぞ。


燈台笹で「とだしの」と読む。普通は読めませんわな。

集落の後ろの裏山に世紀の発見があったとか・・・(次回に紹介)

いよいよ旧辰口町から旧鶴来町の境界まで来ましたね。

手取川に架かる天狗橋が見えます。

その横に、能美線の遺構はあります。


能美線唯一のトンネルです。

入口の上部にこのトンネルの名称でも書かれていたのだろうか?なにも見えません。

そして手取川を大橋で渡ったのだ。


助っ人本によると、こんな感じです。

立派な鉄橋でかっこいい!やっぱ電車は橋の上を走る姿がいい


手取川を渡ってすぐに七ヶ用水も渡るのですが、


助っ人本によると、少し前までこのような橋桁が残ってたようです。

今はすでに橋桁は撤去されています。

ただ今日は水が流れておらず、川底が現れて珍しいものを見ることができました。


黄色矢印は橋台で、赤矢印が橋脚跡です。
橋脚の根元を見ることができて痕跡が確認できたのです。ラッキー

さぁいよいよ終点の鶴来駅が見えてきました。


助っ人本によると鶴来駅の三番線ホームに到着したとあります。

独立していた新寺井駅と違って鶴来駅の場合は石川線と能美線は同じ駅だったということです。

とりあえず、ゴール到着です!

JR能美根上駅の駐車場(旧新寺井駅跡地)から鶴来駅までやってきました。
能美線の廃線跡探訪はいかがだったでしょうか。

想像するに昔の能美(根上/寺井/辰口)の方が、
金沢に出掛ける際には、この能美線に乗り、国鉄寺井駅もしくは私鉄石川線鶴来駅まで行って、そこから金沢方面へ行ったんだろうね。

いや~ぁ、頑張った、頑張ったオイラ。
今日は薄曇りから少し雨もぱらついた瞬間もあったけど、なかなかいいブラオイラができました。
(少々疲れたけどね・・・
【ヒゲ親父】
にほんブログ村
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする