子供の部活でオイラ熱くなる
つもりもなかったのだが、
今日のふがいない練習試合の結果を見て
何ともかんとも、
うぉおおおおおーー


ダメだ!ダメだ!
気合が足りん!
気持ち負けしてる!
やっぱり負け試合を見るより
勝ち試合が見たいのだ!
いや、惜敗ならまだいい、
惨敗も惨敗、
見ちゃいられない試合なんて・・・
好きこそ物の上手なれ、




小さい頃からしてきてた子が多いので、
中学から始める子の比率が高ければ
力の差が歴然としている、
わかっちゃいるけど
やっぱ悔しい。
オイラ何が悔しいかというと、
当の本人達が、負けたことを
それほど悔しがっていないことが
悔しいわ!
どうなんだろうか!
【ヒゲ親父】

にほんブログ村

にほんブログ村
つもりもなかったのだが、
今日のふがいない練習試合の結果を見て
何ともかんとも、
うぉおおおおおーー



ダメだ!ダメだ!

気合が足りん!

気持ち負けしてる!

やっぱり負け試合を見るより

勝ち試合が見たいのだ!
いや、惜敗ならまだいい、
惨敗も惨敗、

見ちゃいられない試合なんて・・・

好きこそ物の上手なれ、




小さい頃からしてきてた子が多いので、
中学から始める子の比率が高ければ
力の差が歴然としている、
わかっちゃいるけど
やっぱ悔しい。
オイラ何が悔しいかというと、
当の本人達が、負けたことを
それほど悔しがっていないことが
悔しいわ!

どうなんだろうか!
【ヒゲ親父】

にほんブログ村

にほんブログ村
強い学校に行こうかと思いながらも地元の中学に進学しました。
部活ではほとんどが中学から始めた人
「今日は塾なのでお休みします」
「夏休みは田舎に帰るのでしばらくお休みします」
県大会に出場できたらそれで満足
負けても その場は悔しがるけれどだからといってそのあと何も努力をしない
スポーツで食べていけないのはわかっています
勉強が大事なのはわかっています
でも
色々思うことはありますが 志が違うんです
人によってあるのでしょうが、
どうせやるのなら、一生懸命やってほしい。
やるからには
勝ち負けも当然こだわってほしいし、
そして、勝つ喜び、負ける悔しさを感じてほしい。
勝つ為に努力をすることは、
きっとその後の人生にも
役に立つことです。
【ヒゲ親父】